最新更新日:2024/05/29
本日:count up129
昨日:180
総数:617326
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年書写 原稿用紙に書こう

今日のめあては、「原稿用紙に書こう」

夏休み→宿題→読書感想文→原稿用紙・・・・・。

なるほどね・・・。

「しっかり書けるようにしておかないとね!」
画像1 画像1

3年理科 植物の成長のようす

画像1 画像1
3年生はホウセンカの生長の様子をふり返りました。
ホウセンカを他の植物と比較しながら、成長の様子だけでなく、
特徴についても、それぞれが気づいたことを聴き合い、
ホウセンカについての理解を深めていました。

さらに、ホウセンカの観察は続きます・・・。
夏休みが終わり、秋になるとホウセンカはどうなるのでしょう?

今日の給食 3年1組 七夕フルーツミックス

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年1組の教室をのぞいてみました。3年生も配膳がとてもてきぱきと行われており、当番以外の人たちの待っている時の態度もすばらしいものでした。
今日の献立は、1週間に1回しかでない「ロールパン」、大好きな子が多い「コーンクリームスープ」、大人も子どもも大好きな「ハンバーグのケチャップソース」、そして今日の給食のスペシャルメニュー「七夕フルーツミックス」、「牛乳」でした。今日の献立は子どもたちの大好きなものばかりで、いただきますのゴーサインが出ると、みんな必死になって食べていました。ちなみに、「七夕フルーツミックス」は、中に入っているゼリーの形が星形だったり月形だったりと、七夕の夜空をイメージすることができる?ような仕上がりになっているというものでした。詳細はお子さんに聞いてみてください。

3年国語 もうすぐ雨に

画像1 画像1
部屋を出ようとしたとき、
    ぴょんぴょんはねた「小さな小さなかえる」・・・。

いったいどれくらい小さな「かえる」だったのだろう?

想像でおおきさを決めちゃだめだよ!本文をよーく読むと、

どれくらいのおおきさの「かえる」か、ちゃーんとわかるからね。

3年書写 はらい

画像1 画像1
書写の今日のめあては「はらいに気をつけて書こう」でした。

手本をよく見て、みんな丁寧に丁寧に書いています。

美しい文字を書くことができると、とてもうれしくなるんですよね。

3年算数 大きな数のしくみを考えよう

画像1 画像1
3年生のこちらのクラスは、大きな数のしくみについて考えていました。3年生では1億までの数のしくみを理解した上で、「ケタ」という概念をしっかりと身につけていきます。低学年までの小さい数であれば、数図ブロックなどを使って説明したりできますが、1億までの数になると、苦しいものがあります・・・。見えないものを頭の中で見ることができるようになると、算数がどんどん楽しくなります。

3年算数 二つの数の大小を知ろう

画像1 画像1
数が大きくなったり、空位があったりすると、数の大小がわからなくなるときがある・・・。しっかりと数を把握して不等号で大小を表す練習は、これからの算数の勉強、そして中学校へ行ってからの数学の勉強でも大切なことだ・・・。油断することなく、大小の見分る力をこの時期にしっかりつけてほしい・・・。がんばれ!

3年理科 ホウセンカの花の観察

3年生は育てている「ホウセンカ」の花の観察をしました。なんか、今まで育ててきた「アサガオ」や「ナス」「キュウリ」「オクラ」などとは、なんだか花の形や、花の付き方がちがいます・・・・。でも、どこがちがうと聞かれると・・・はっきりしません。それを、これからの観察を通してはっきりとさせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年理科 たしかめよう

画像1 画像1
1学期も残りわずか・・・・。各教科1学期学習した内容の「たしかめ」のテストを行っています。この日は理科の「たしかめよう」のテストに挑戦していました。真剣にテストに取り組んでいる姿がとても素敵でした。学習したことを学校以外の場所で確かめたり、お家の人に話したりすると、さらに知識は深く定着していきます・・・。

3年 ともだちのよいところ

画像1 画像1
クラスみんなが仲良くするためには・・・

よいクラスにするためには・・・

友達のよいところを認め合うことがとても大切です。

ともだちのいいところ、たくさん見つけられるかな?

3年生 テスト

画像1 画像1
3年生は理科のテストと社会のテストに挑戦!

社会は「校区と地図記号」について・・・。
理科は「植物を育てよう<とれくらい育ったかな>」について・・・。

全ての問題に答えることができたかな?
画像2 画像2

3年図工 鑑賞

画像1 画像1
3年生のこちらのクラスは、先日完成させた「切って つないで 大へんしん」の作品鑑賞をしていました。毎回作品ができあがるたびにしっかりと鑑賞をしているので、友達の工夫しているところや、よいところがよくわかるようになっえきました。こういった学習が、美術作品に限らず全ての物事を「見る目を育てる」ことにつながって行きます。

3年国語 報告文

画像1 画像1
3年生が作成中の報告文も完成間近です。

身の回りにある記号・マーク・ピクトグラムなどについて

どのようにまとめ、どのような報告文ができあがったのでしょうか?

3年図工 ふんわり ふわふわ

画像1 画像1
ビニール袋に絵を描いて・・・
袋の口を広げてそこにうちわで風を送り込んで・・・

「ふんわり ふわふわ」
舞い上がっていくと思っていたら・・・
あおげどもなかなかふわふわ行きません・・・

「ふんわり ふわふわ」行くようにがんばって工夫してください。
それが勉強というものです。

3年英語活動 フルーツ

画像1 画像1
廊下に出て、アリ先生から班の代表者に課題が出されます。

どうやら課題は「フルーツ」に関するもののようです。
そして、アリ先生からだされた課題を、絵に書いて班の友達に伝えます。

アリ先生か出されたいくつかの課題の絵・・・
                 ちゃんとなにか伝わったかな?

3年算数 たしかめ

画像1 画像1
3年生は算数で今まで学習した内容の復習をしていました。

しばらく間をあけて少し前に学習した問題に挑戦してみると、

きちんと学習したことが頭に入っているか確かめることができる。

みんな、大丈夫かな? テストもあるようだ・・・。

3年 校区探検

校区探検にでかけました。
地図にメモをしながら歩きます。
「こんなところに交番があった!病院もあるよ。」
「国道155号線沿いはたくさん車が通るな」
新たな発見があったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年図工 大へんしん!!

段ボールが・・・。

「ぞう」「ロボット」「とかげ」「くま」「ねこ」「へび」
「わに」「ペンギン」「うま」などなど・・・。

こんなふうに、「大へんしん」しています・・・。
画像1 画像1

3年図工 切って つないで 大へんしん

画像1 画像1
大きな段ボールを切ってつないで大へんしんさせます。

みんな段ボールを切るのに結構苦戦していました。

さて、それぞれの1枚の段ボールが

どのような姿に大へんしんするのでしょう?

3年図工 鑑賞

画像1 画像1
図工で大切なのは、いろいろな作品を見ること。

そして、気づいたことや、よいところを文章で表現してみること。

見る目を肥やすと、自分の作品に応用できるようになる。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287