最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:97
総数:643174

★校外学習★

画像1 画像1 画像2 画像2
森永乳業の工場見学では、ピノを試食しながら楽しく勉強をしました。お弁当を食べた後は、ボルダリングをやったり、クラスでレクリをしたりしました。あいにくの雨でしたが、楽しい思い出がまた一つ増えました★

★3年書写競技会★

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての毛筆での競技会です!みんな、入選目指してがんばりました★結果をお楽しみに!

★ペア弁当(3年)★

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生とお弁当を食べました!好きな物がたくさん入っていて、みんなおいしそうに食べていました★

★運動会(3年)★

画像1 画像1 画像2 画像2
短距離走も牧っ子タイフーンも、全力で勝利を目指す姿がかっこよかったです!ナイスファイト★

★最後の練習★

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の練習を行いました!どのクラスも、初めの頃とは比べものにならないほど上手になっています★本番が楽しみです!

3年生 図工作品トントンドンドンくぎうち名人

3年生のギャラリーには、図工で苦労して作った作品があります。木の部品に色を塗り、苦労してくぎを打ちました。中には失敗してくぎが曲がっているものもありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

★英語活動★

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期初めての英語です!発音を使ったゲームなどをして楽しみました★

英語活動でした!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はケヴィン先生との英語活動でした。


「n」と「m」の発音の違いを教えてもらい、
ペアでのタッチゲーム。


さらに新しくフルーツの単語を学習し、
「Do you like 〜 ?」
を学び、爆弾ゲームをして盛り上がりました!


さて、次はどんな学習をするのでしょうか。
楽しみですね♪♪

牧っ子タイフーン盛り上がっています!!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は運動会学年競遊で台風の目を行います。
作戦を練り、1位を目指して一生懸命練習しています。
おかげでどの学級もみんなの息が合ってきています。


運動会当日はどの学級が1位になるでしょうか!!
楽しみにしていて下さい♪♪



★運動会練習【続編】★

画像1 画像1 画像2 画像2
練習を重ねるにつれ、演技・競技の質が上がってきています!残り1週間、優勝目指して頑張ろう★

理科(3年生)

「太陽を調べよう」の学習です。
遮光プレートを使って、太陽を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★牧っ子タイフーン★

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習、がんばっています!牧っ子タイフーンの第2回の練習では、初回よりもコツをつかめた子どもが多かったようです。今後の成長に期待です。

★三本松音頭★

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生に三本松音頭を教えました!去年の運動会から1年経ってても、3年生のみんなはかっこよく踊っていました。

★ペア遊び★

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、第1回のペア遊びでした。1歳年上の4年生が、遊びを計画・運営してくれました。みんなも1年後は、4年生としてがんばってほしいと思います。

1学期最後の学びっ子教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1学期最後の学びっ子教室でした。子どもたちからお礼の手紙を渡し、みんなで記念写真を撮りました。2学期からは大学生の先生も替わります。また楽しく学びましょう。

まとめ新聞(3年生)

1学期のまとめ新聞を作るために、
撮りためた写真を選ぶ作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3けたのひき算(3年生)

3けたのひき算(ひっさん)の学習です。
学年が上がるにつれ、
けた数が増えて難しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★英語活動★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3、4組の授業でした!英語が少しずつうまくなってきています★

★プール開き(1,2組)★

画像1 画像1 画像2 画像2
やっとプール開きできました!天気にめぐまれ、みんな気持ちよさそうでした★

★英語活動(1,2組)★

画像1 画像1 画像2 画像2
発音の聞き分けや、ロボットゲームなどを行いました!楽しみながら英語を学べました★
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
1/9 始業式
1/10 給食開始
1/11 学力検査(国 算)
小牧市立小牧小学校
〒485-0041
愛知県小牧市小牧三丁目17番地
TEL:0568-77-4148
FAX:0568-75-8284