最新更新日:2024/05/29
本日:count up59
昨日:180
総数:617256
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年テスト 国語と算数

画像1 画像1
 国語と算数のテスト

 国語は真の読解力を見る、チャレンジテスト・・・

 算数は「分数」のテスト・・・

 どれくらい読解力があるかな?
 ちゃんと分数理解できているかな?

4年書写 早春

画像1 画像1
今日は「とめ」や「はらい」の練習を中心に練習をしました、

練習を重ねるたごとに、どんどん上達していきます・・・。

4年図工 木版画 自画像

画像1 画像1
 4年生は木版画づくりに取り組んでいます。

 今日は版木に絵を描いていました。
 版画の第一段階です。
 
 刷り上がったとき左右が反対になることも考えて描いてください。
 特に福に字が書いてある場合などは要注意です。
 

4年国語 ウナギのなぞを追って

画像1 画像1
 教科書の「ウナギのなぞを追って」を読んでみると、ウナギの成長について未だ解明されていない部分がたくさんあるようだ・・・。養殖ウナギのもととなる稚魚「シラスウナギ」の漁獲高は年々減り続け、「絶滅危惧種」となるのもそう遠くないという話だ。
 日本の味、日本人の心「うな丼」「うな重」「ひつまぶし」の将来はどうなるのだろう?「近大まぐろ」のようになるのかな?

4年社会 都道府県

画像1 画像1
 日本各地のことを勉強していく時、それぞれの都道府県が日本列島のどこにあるかを確認したり、それぞれの都道府県の地理や気候・自然について理解しておくことが大切だ。地域の特色はそれをもとに生まれてくる。
 お父さん・お母さんは「1都1道2府43県」全て言えますか?また、どこにあるかわかりますか?お子さんが全ての都道府県をマスターするために、夕食前に家族全員で「1都1道2府43県」全て言ってから「いただきます」なんていうのはどうでしょう?

 「小牧」に住んでいながら意外と知らない「小牧」のこと、「日本」に住んでいながら意外と知らない「日本」のこと・・・・。休みの日、家族で日本再発見の旅に出かけてみるのもよいかもしれません。
 

4年道徳 ないた赤おに

画像1 画像1
今日の資料は、だれもが知っている「ないた赤おに」

赤鬼は人間と友達になりたかった。
でも人間は赤鬼を恐れて近づかない。
そこで友だちの青おにが赤おにのために芝居を持ちかける。
青おにが人間の村に出かけて暴れているところに、
赤おにが現れてやっつけるという流れだ。
それがうまくいって、村人は赤鬼に感謝して友達になってくれた。
でも・・・青おには赤おにの前から姿を消してしまった。
赤おにがずっと人間と仲良くやっていけるように・・・。
そして、青おにが残した別れの手紙を読んで・・・。
赤おにはないた・・・。
親友の青おにはもういない・・・。

「友情?」「自己犠牲?」「思いやり?」
 赤おにはどうするべきだったのだろう?
 赤おには幸せになれたのだろうか?
 多分どれだけ考えてもこれが正しいという結論は出ないだろう。

 道徳で大切なのは、資料や友だちの考えを通して「多様な価値」に
出会うことだ・・・。
 決して完璧にも100パーセントにもなれないのが人間だ・・・。
 だから、人間はすばらしいのだ・・・。

家族でも「ないた赤おに」を読んで感じたことを話し合って見てください。

4年国語 ウナギのなぞを追って

画像1 画像1
 説明文「ウナギのなぞを追って」を読んで
「ウナギ」についての理解を深めています。

「ウナギ」の成長には壮大なドラマがあります。

 また、この説明文を読むと「ウナギ」の値段が高いのにも
 納得できるかもしれません。

 近年「シラスウナギ」の漁獲高がどんどん減ってきています。
 数年すると、みんなの口に入らなくなってしまうかもしれません。

 この説明文を読んで、将来「ウナギ」の完全養殖に成功する人が
 この4年生から出ることを期待しています。
 4年生のみなさん、よろしくお願いします。 
画像2 画像2

4年書写 元気 早春

画像1 画像1
昨日二分の一成人式を終えたばかりの4年生・・・。

集中して毛筆に取り組んでいます。

1組は「元気」 2組は「早春」

「始筆」「終筆」「とめ」「はね」「はらい」

すこしでも美しい文字が書けるように練習します・・・・。

毎日ノートの字も丁寧に書くように心がけてくださいね。


画像2 画像2

4年 二分の一成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の二分の一成人式が以下のような次第で行われました。
1 はじめの言葉
2 二分の一成人証書授与
3 校長先生のお話
4 決意の言葉(合唱あり)
5 終わりの言葉
※ 決意のスピーチと感謝の手紙

 二分の一成人証書

十歳をむかえ、りっぱな「二分
の一成人」になったことを心か
らお祝いします。
あなたは、生まれてから、たく
さんの人に見守られて成長して
きました。
あなたがここまで成長できたの
は、まわりの人たちの温かい支
えがあったからです。
これからも、まわりの人への感
謝の気持ちを忘れず、未来に向
かって歩んでいってください。

 平成三十年一月三十一日
    小牧市立三ツ渕小学校

 成長を共に喜び、周りへの感謝の気持ちを表し
 節目の中で新たなる誓いを立てる、意義深い時間となりました。

 今日この二分の一成人式という日を一つの節目としていただけたらと思います。ご家庭に帰られてから「産まれたときのこと」、「はじめて言葉を発した時のこと」、「歩き出したときのこと」、「大変だったときのこと」、「嬉しかったときのこと」など、いつもはあまり話さないことを少し懐かしみながら親子で話し合う日にしていただければ幸いです。きっと子ども達は、当たり前の日常が、どれほどありがたいものであるか再認識出来ると思います。ご協力よろしくお願いします

4年 10才のスピーチ

画像1 画像1
 10才のスピーチ

 生まれてから今までの自分をふり返ると・・・

 いつも家族の支えがあったことにあらためて気づく・・・

 素直な言葉で自分の思いを語る・・・

 自分を支えてくれる全ての人への感謝の気持ちがこみ上げてくる
 

4年図工 ほって すって 見つけて

画像1 画像1
 4年生は木版画に挑戦するようです。
 描くのは「自画像」のようです・・・。
 毎日見ている自分の顔ですが、注意深くよーく見てみると・・・
 新しい発見があるかもしれません・・・。
 中には鏡に映る自分の顔にうっとりしている人も・・・。

 自分の顔だから、多少盛ってもいいから「美男美女」に描くんだよ。
 
 どんな作品ができあがるのかな?

4年算数 分数の使ってある長さ

画像1 画像1
 1年生は1mの長さをロープを使って確認していました。

 これが4年生になると「手を広げた幅が「1mと4分の1」だった」という、分数とまじった長さを理解要求されることになります。これが、単位量、割合などとつながっていきます。これ、これからの勉強のために大切なところです。
 実際にテープを使って「見える化」して考えていました。

4年国語 新出漢字

画像1 画像1
 これから学習していく題材「聞き取りメモの工夫」と「熟語の意味」に出てくる新出漢字を覚えます。
「覚」「単」「改」「願」「挙」「救」「低」「束」「毒」
これらの漢字を使った熟語を思い浮かべてみるとおもしろいと思います。
 覚醒する」「単純な人」「車を改造する」「願望」「拳法」「救出」
「低気圧」「札束」「猛毒」などなど・・・。

 新出漢字を使った言葉を家族でできる限りたくさん出してみてください。
 その言葉の意味の説明もすることにすると、より効果的です。


学校公開フォトアルバム 4年生

画像1 画像1
 4年生はGWT(グループワークトレーニング)を行っていました。

 人間関係を円滑にするための手法の一つです。

 グループで力をあわせて課題解決していく姿から、

 クラスの仲の良さを感じてくれたでしょうか?

 二分の一成人式の案内は、改めて出させていただきます。

4年算数 計算して整理をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生も3年生とよく似た勉強をしていました。

 解いていた問題は写真上のような問題です。

 複雑なことほど計算をして整理するとわかりやすくなります。

 「これは、生活の中で案外使えるかも!」

4年理科 鉄が磁石に

画像1 画像1
鉄の釘に磁石を「すりすり・・・すりすり・・・」とこすりつけると。

「あーら、不思議・・・。」

「鉄が磁石になっちゃったぁー!」

「磁力が鉄に乗り移ったぁー!」

「なんで? どうして?」

4年社会 地域の特色

画像1 画像1
 4年生はこれから地域の特色について勉強していきます。
小牧と言えば? 「小牧山」「桃」「田縣神社」「メナード美術館」「名古屋コーチン」「佐藤食品」「小牧ジャンクション」・・・・。
春日井と言えば「小野道風」「書道」「サボテン」・・・・。
名古屋と言えば「名古屋城」「ひつまぶし」「熱田神宮」「材木」・・・。
一宮と言えば「繊維」「七夕」「モーニング」・・・。
 視野を広げていくために、小牧市を離れ、日本のいろいろな地域に目を向けていきます。


4年理科 テスト

画像1 画像1
「自然の中の水のすがた」のテストをしました。

 自然の中で水はいろいろな形に姿を変えて存在しています。

 「ほら、あなたの目の前にも水がいっぱい!」 

4年国語 のはらのうた

画像1 画像1
4年生も2年生と同じように「詩」の勉強をしています。
教科書には、工藤直子の「のはらの うた」から4編の。

<かたつむりでんきち>の「しんぴの あさ」
<ふくろうげんぞう>の「ひかりとやみ」
<のばらめぐみの>の「はなひらく」
<こいぬけんきち>の「はしる」

 飾らない素直な言葉で自分の感性を表現する・・・。
 どんな作者名とどんな題の詩ができるかな?

5年図工 版画

画像1 画像1
 5年生は「一ぱん多色版画」に挑戦です。

 表現するのは「自分の姿」・・・いわゆる自画像です。

 今日は鏡を使って自分の顔をよく見ながら下絵を完成させていました。

 どんな自分を版画で表現するのかとても楽しみです。

 
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287