最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:122
総数:617657
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年 九九にないわり算

画像1 画像1
世の中、九九を利用して簡単に解けるわり算ばかりではない・・・。

割り切れなかったらどうするの?

計算には複雑なものもある・・・。

だから、筆算使ったり、分数で表したりするようになるんだよね。

4年算数 わり算の筆算

画像1 画像1
10÷2みたいな、簡単なわり算ならいいけれど、
むずかしいわり算は暗算で答えを出すのがむずかしくなる・・・。
そこで、便利なのが「筆算」だ。
これが身につくと相当むずかしいわり算もなんなく解けるようになる。

何事も最初が肝心、特にケタにずれが出ないようにね!

4年 わり算の筆算

画像1 画像1
4年生はわり算の筆算を学習していきます。今日はまずはウオーミングアップ。「答えが何十・何百になる計算」の学習をしていました。これから、問題のレベルがどんどんアップしていきます。その日に学習したことを、その日のうちにしっかり身につけて行くことが大切です。今日は帰ったら自分で進んで練習問題に取り組みましょう!

4年国語 答えあわせ「白いぼうし」

画像1 画像1
このクラスは、今まで学習してきた「白いぼうし」のテストの答え合わせをしていました。1つ1つの問題について、丁寧に確認をしていました。「ぼうしがとばされないように」と「ぼうしがとばないように」よーく考えると、微妙に意味が違います。言葉って、「が」とか「は」の使い方だけでも、伝わり方が違ってきます。何が間違っていたのかをより具体的に知ることが、国語力につながっていきます・・・。

4年国語 漢字の組み立て

画像1 画像1
画像2 画像2
「漢字の部分とそれを持つ漢字を書きましょう。そしてその部分が持つ意味を書きましょう。」
部分 かんむり あし にょう たれ かまえ

それでは、今日の夕食後・・・
     「くさかんむり」「うかんむり」「たけかんむり」「こころ」
     「れんが」「しんにょう」「くにがまえ」「もんがまえ」
を使った漢字を、家族の中でだれが1番たくさん書けるか競争してみましょう!

コロコロガーレ2

画像1 画像1
4年2組に引き続き、4年1組も「コロコロガーレ」の制作に取りかかりました。まずは、土台作りということで、厚紙の接着をします。クリップを活用して、しっかり接着をします。家と同じで、土台がしっかりしていないと、作品がつぶれてしまいます。また、途中経過をお知らせします・・・。

コロコロガーレ

4年生は図工で「コロコロガーレ」作りに挑戦中です。

ビー玉が転がっていく道を工夫しながら、楽しい作品に仕上げます。

みんな結構紙と紙との接着に苦戦しているようでした。

完成までにはしばらく時間がかかりそうです。
画像1 画像1

新聞をつくろう

画像1 画像1
4年生の国語は「新聞をつくろう」

新聞づくりに挑戦していきます。
1 決めよう集めよう
 どんな新聞を作るか決める
 取材をする
2 組み立てよう
 記事の下書きをし、割り付けを考える
3 書こう

新聞で意外と大切なのが「見出し」「小見出し」です。
さあ、どんな新聞ができあがるかが楽しみです。

白いぼうし

4年生は引き続き「白いぼうし」の読み取りをしていました。まずは、自分か感じたことや思ったことを書き込んでいきます・・・。そして、次に、グループの友達同士で自分が感じたことや思ったことを伝え合います。そして、それをさらに全体に広げていきます。一人だけでは気づかなかったことや、見えなかったものに出会うことができるのが、関わり会いながら学ぶことの楽しさです。
画像1 画像1

4年生 校外学習 「消防署見学!」

 本日は校外学習!行き先は小牧市消防本部と小牧山です!
 朝から子ども達はうきうき、ワクワクしていました♪

 消防署では、防火衣を着たり、放水や起震車による体験をしたりしました。防火衣やホースの予想以上の重さに驚いている子も多かったです。その他にもたくさんの設備や道具を見せていただき、とても勉強になりました。
 丁寧に対応してくださった消防隊員の皆様ありがとうございました。

 小牧山ではお待ちかねのお弁当タイム!おいしいお弁当で体力を回復し、力いっぱい遊びました!
 学習面でも、思い出としても充実した一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白いぼうし

画像1 画像1
こちらのクラスで取り上げられていたのは、本文の「運転席から取り出したのは、あの夏みかんです。まるで、あたたかい日の光をそのままそめつけたような、見事な色でした。」という表現でした。

「あたたかい日の光をそのままそめつけたような、見事な色」って・・・
 どんな色?

 友達を考えをつなぎながら色のイメージを膨らませていきます。
 自分のイメージを思い描くことができましたか?
 家族で自分のイメージを伝え合ってみてはどうでしょう・・・?

白い帽子 松井さんの思い

画像1 画像1
4年生は国語で「白いぼうし」を読み味わっています。このクラスでは、登場人物であるタクシー運転手の松井さんの言動を表した文章から、松井さんの人柄や心情に迫ろうとしていました。文章を丁寧に読み込み、想像ではなく本文を根拠にして物語を読み深めています。

書写 「花」

画像1 画像1
4年生が書写の時間毛筆で挑戦している字は「花」。

墨のつけ方、始筆 はね はらい とめ に注意して・・・。

手本をよく見て、丁寧に丁寧に書いていきます。

角とその大きさ

画像1 画像1
4年生は算数で「角とその大きさ」について学習しています。まずは、分度器を使って、角の大きさを測ることになれることが必要です。いろいろな扇形の角を計って行きます。今日のめあては、「180度より大きい角を工夫してもとめよう」。さて、あなたならより正確に求めるために、どのような工夫をしますか?

学びとの出会い・・・

画像1 画像1
4年生の理科・・・今日のめあては、春の動物の様子を調べよう。

授業のはじめの先生の話に、子どもたちはぐっと引き込まれていく。

知的好奇心をくすぐる、学びとの出会いの大切さを改めて感じる・・・。

「子どもの世界」

画像1 画像1
4年生はリーダーで「子どもの世界」の演奏練習をしていました。

指使いを間違えないように、みんな意欲的に取り組んでいました。


植物の成長

画像1 画像1
4年生はこれから1年間かけて、植物の成長の様子について調べていきます。観察する1つめの植物は「サクラ」美しかったサクラの花は散ってしまい、なんとか花をつけてい枝もほんのわずか・・・。温度計を片手に、気温との関係も調べていくようです。現在は新しい青々とした葉が勢いを増しています。変化の様子をしっかりと記録していってください。

白いぼうし

画像1 画像1
4年生の国語は「白いぼうし」・・・あまんきみこさんの名作です。

「これは、レモンのにおいですか。」
ほりばたで乗せたお客のしんしが話しかけました。
「いいえ、夏みかんですよ。」 で始まる物語・・・。

ちょっぴりメルヘンチックな、心が温まるお話を、
               じっくり読み味わってください。


遊具の使い方

画像1 画像1
4年生は遊具の使い方について学習しているようでした。
遊具は正しく利用しないと、とても危険なものです。
使い方、使うときのルール、そして低学年への配慮など・・・。

1年生が危ないことをしようとしたら、優しく使い方を教えてあげてください。

春のうた

画像1 画像1
春のうた

ほっ まぶしいな。
ほっ うれしいな。

みずはつるつる。
かぜはそよそよ。

ケルルン クック。
ああいいにおいだ。
ケルルン クック。

ほっ いぬのふぐりがさいている。
ほっ おおきなくもがうごいてる。

ケルルン クック。
ケルルン クック。

様子を思い浮かべながら・・・音読してみてください。


J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287