最新更新日:2024/05/29
本日:count up133
昨日:180
総数:617330
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年生 算数 変わり方part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 活動後は全員アルコール消毒をしました。

4年生 算数 変わり方

画像1 画像1 画像2 画像2
18本の数え棒を使って、いろいろな長方形を作りました。

みんなの作った長方形をロイロノートでみあい、縦と横の本数の変化を表に表しました。

表を見ているときまりがあることに気づき、びっくり!

次からもいろいろな変わり方を調べていきたいと思います。

4年生 理科 水を冷やしたとき

画像1 画像1 画像2 画像2
水を冷やしたら凍るのは、何度だろう?ようすは?

今日は教室で実験です。

順番に前へ出てきて、ようすや温度を時間ごとに観察しました。

4年生 図工 ほってすって見つけて

画像1 画像1 画像2 画像2
彫刻刀で版づくりです。
彫刻刀の使い方に気をつけて、集中して取り組んでいます。
ずいぶん形になってきました。次は印刷です!

4年生 書写「平和」

画像1 画像1 画像2 画像2
今まで学習したことを生かして「平和」の文字を練習しています。
先生が一人ひとりに言葉をかけてくださり、文字の筆づかいや字形、組み立て方などのそれぞれの課題がみえてきました。
自分のめあてが達成できるよう、次の清書でもがんばりましょう!

4年 音楽 合奏!

画像1 画像1 画像2 画像2
「朝の歌」をミニグロッケンやカスタネット、すずを使って合奏をしました。

旋律やリズム伴奏の音をよくききながら楽しくあわせることができました。

4年生 理科 寒くなると

画像1 画像1 画像2 画像2
 このごろの自然のようすは、秋のころとどのようにかわっているかな?

教科書を見て話し合いました。

その後、実際に外へヘチマを観察しにいきました。

ヘチマの特徴を捉えて、細かく観察することができました。

4年生 総合的な学習の時間 レゴをつかって

画像1 画像1 画像2 画像2
レゴを使ってプログラミングの学習です。
どんな指示を出すと車が進むのかな?
ペアで考えながら、早く進むようにしたりポイントで停まることができるようにしたりしました。
シンプルでわかりやすいプログラムが組めるようになるとよいですね!

4年生 理科 水のあたたまりかた

画像1 画像1 画像2 画像2
空気や金属のあたたまり方はわかったけれど、水はどのようにあたたまるのだろう。
前回は、金属と同じようになるか空気と同じあたたまり方をするのか、理由を出し合いながら話し合いました。
今日は待ちに待った実験です。器具の使い方に気をつけながら、し温インクや絵の具を使って、水の温まり方と水が動くかどうかを調べました。
予想と同じかな?違うかな?

4年生 音楽 サンバで☆

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の音楽の最後の授業です。
リコーダーも高い音がきれいに出せるようになってきました。
今日は「おどれサンバ」を歌います。
教科書を見てみると「リピート」の記号が。
繰り返しの場所を確認しながら、楽しいリズムで歌いました。

4年生 図工 木版画とは?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工は木版画の下絵です。
木の板を彫るとどんな版になるのか、インクをのせるとどんな作品になるのかを知りました。
タブレットで写真を撮って自分の顔を版画にあらわします。
普段じっとみることが少ない自分の顔を見るといろいろな発見がありました。

3・4年生 朝会 人権

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会で校長先生から人権についてお話を聞きました。

人権ってなんだろう?

「楽しく学校生活をおくる」
「自分と周りの人は違うということをわかる」
「人には上下はない」

校長先生のお話を真剣に聞き、自分たちにできることについて考えました。

4年生 環境発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらのクラスでも環境発表会が開かれました。
校長先生をお招きして、SDGsの目標から分かる環境問題について、タブレットで作成した資料を使ってグループで発表しました。
4月のときには、環境について何も知らなかった4年生の子ども達。色々なことを学んで自分にできることは何かについて深く考え伝えた発表会でした。
2030年はどんな未来が待っているだろう?学校で自分にできることは何だろう?
校長先生から新たな課題もいただきました。これから身近な学校にも目を向けつつ未来に向けた学習を進めていきたいと思います。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一枚目は、漢字テストの様子です。合格点を目指して、一生懸命に練習した成果を出していました。
 二枚目は、習字の授業をしている様子です。書写競技会を終えて、さらにパワーアップしようと先生のアドバイスを真剣に聞いていました。
 三枚目は、総合の授業の様子です。自分が興味を持った環境問題を調べて、わかったことを発表する会が月曜日に行われます。みんなに伝えられるように、原稿をなるべく見ずに前を見て話すように意識していました。本番はこれまでがんばって調べてきたこと、考えたことを伝えられると良いですね。

4年生 図工 言葉から形・色

画像1 画像1 画像2 画像2
新美南吉作「でんでんむしのかなしみ」というお話の読み聞かせを聞き、想像を広げ、思いうかべた様子や感じに合う形や色をみつけ、絵に表しています。

少しずつ色を加えて、色の感じや色の組み合わせを楽しみながら工夫して作品を仕上げることができました。

4年生 理科 物の体積と温度

画像1 画像1 画像2 画像2
 試験管の口にせっけん水のまくをはって試験管を軽くにぎってみると?
ふしぎな結果があらわれました。
さかさまにしたり横向きにしたりして、軽くにぎると同じ結果になりました。
せっけん水のまくの様子が変化したのはなぜだろう?話し合いから次の実験につなげていきたいと思います。

4年生 書写 「はす」

画像1 画像1 画像2 画像2
結びについての学習です。
筆使いや形の違いに気をつけて書いています。
結びの形や穂先の動きを教えてもらい、集中して取り組んでいました。

4年生 算数 新聞紙で1平方メートルづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
新聞紙で面積が1平方メートルの正方形を作りました。
グループで協力しあいながら完成!
その後、廊下や教室などにある1平方メートルくらいのものを探しました。
言葉だけでは想像がつかない広さを実際に作ってみることによって、思いの外広いと感じたり、せまいと感じたり、、、それぞれ感じたことがあったようです。

3・4年生 ダンス交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会を間近に控え、3年生と4年生は、ダンスを見せあいました。
それぞれの動き方や表情など、お互い近くでみてとても勉強になったようです。
本番のような雰囲気に緊張していた子も・・・!!
運動会ではさらによい演技を見せることができるようにがんばりたいと思います!

4年生 国語 クラスみんなで決めるには

画像1 画像1 画像2 画像2
国語でクラス全体での話し合いの仕方を学習しました。
今日はそれぞれの役割を決め、議題について話し合いました。
みんなが納得できるように司会グループの人たちは、分かりやすく意見をまとめ、意見を言う人は、何を伝えたいのかをはっきりさせ、理由をつけて話しました。
いつもとは違う雰囲気でしたが、一生懸命自分の考えたことを発言したりまとめたりすることができていました。
J-KIDS大賞2008へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287