最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:51
総数:642831

図工 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「12年後のわたし」の骨組みを組み立てました。来週の図工競技会では、今日制作した骨組みを基にして、粘土で作品を作っていきます。小学校生活最後の図工競技会を頑張りましょう。

書写指導 6年生

画像1 画像1
井上紫水先生を講師に招き、書写の授業が行われました。紙の折り方から筆使いまで、丁寧なご指導のもと、子ども達は集中して取り組んでいました。来週の書写競技会に向けて、猛特訓です!

書写指導(3組) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の木曜日に行われる書写競技会に向けて書写指導をしていただきました。手本をよく見て、一画一画丁寧に書きました。明日は1組と2組で書写指導を行います。 

修学旅行事前学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月末に迫った修学旅行に向けて事前学習を行いました。見学地の基本情報や豆知識など、さまざまなことを調べました。学習したことを基に、楽しく実りある修学旅行にしていきたいと思います。

ペア弁当 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生と一緒にお弁当を食べました。土曜日の運動会の話などをして、楽しい時間を過ごせました。1年生のみなさん、ありがとうね。

運動会(短距離走)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の短距離走。みんなゴールまで全力で走り抜けました。たくさんの応援ありがとうございました。

運動会(表現) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生全員の思いを込めて、これまでで一番の演技を披露することができました。盛大な拍手をいただき、ありがとうございました。

運動会練習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は表現運動を曲に合わせた通し練習を行いました。限られた練習時間の中で精一杯練習に取り組んでいます。本番で最高の演技ができるように残りの練習も頑張ります。

修学旅行のテーマ&表紙絵決め 6年生

画像1 画像1
修学旅行のテーマと表紙絵の候補を決めました。今後、各クラスの候補作品から、実行委員により決定します。どんなテーマと表紙絵になるか、楽しみです!

図工 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「墨で表す」に挑戦しました。線や点で心の様子や気持ちを表現しました。墨の濃淡や線の太さを工夫しながら作品を完成させました。

修学旅行オリエンテーション 6年生

画像1 画像1
修学旅行のオリエンテーションを行いました。運動会の練習と並行しながら、準備を進めていきます。

運動会全体練習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は運動会の全体練習がありました。開閉会式の並び方や歌の練習を行いました。

まっすぐ整列し、かっこいい姿を見せることができました。さすが最高学年です!!

運動会練習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もフラッグの練習を行いました。実際に運動場で隊形移動をやりました。引き続き熱中症に気をつけながら活動をしていきます。

運動会練習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い中ですが、今日から表現運動の練習が始まりました。フラッグを使ってかっこいい演技を披露したいと思います。

はじめてのフラッグ練習でしたが、精一杯頑張りました。

1学期終業式 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
明日からの夏休みに向け、学年集会を行いました。夏休み中に、消防体験や八雲町交流を行う児童からの抱負が述べられました。それぞれに、有意義な休みを過ごしてもらいたいと思います。

家庭科 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は手洗いを行いました。汚れている部分はつまみ洗いをして、靴下をきれいに洗濯することができました。

★生活委員会★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、あいさつ運動の反省をしました。しっかりと振り返って、2学期の活動に繋げたいです。

着衣水泳 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
セントラルスポーツのコーチによる、出前授業が行われました。「服が重い!」「動きづらい!」と、初めての体験に驚きながらも、着ている服やペットボトルを使って、水に浮く方法を熱心に学びました。

★第4回 代表委員会★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の議題は、「あいさつ運動」と「運動会テーマ・表紙絵」でした。1人ひとりが自分の意見を持って、話し合いをすることができました。

外国語活動 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
ケビン先生による授業が行われました。理想の街を作りながら、英語を使って友達と楽しく活動しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立小牧小学校
〒485-0041
愛知県小牧市小牧三丁目17番地
TEL:0568-77-4148
FAX:0568-75-8284