最新更新日:2024/06/05
本日:count up115
昨日:109
総数:618086
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

5年算数 立体 円柱

画像1 画像1
 5年生は円と関係のある立体について勉強しています。

今日は「円柱」の模型を厚紙でつくっていました。

 底面が「円」ということで、
 直方体や立方体のように簡単にはいかないようです。

 組み立てのところでみんな以外と苦戦していました。

5年家庭科 ウォールポケット

画像1 画像1
 5年生が制作中の「ウォールポケット」がまもなく完成します。

 回を重ねるごとに「ミシン」の使い方も上手になってきました。

 まもなく家に持って帰りますよー。
画像2 画像2

5年理科 ふりこ

画像1 画像1
5年生は「ふりこ」のきまりについて調べていました。

おもりの位置を変えたり、振り幅を変えたりして
「ふりこ」が一往復する時間などを計測してきまりを調べていました。

ところで、この振り子の働きを利用した生活の中の道具にはどのようなものがあるのでしょう?家族で探してみてください。
画像2 画像2

5年国語 わらぐつの中の神様 書き込み

画像1 画像1
 教室の中に聞こえるのは・・・「カリカリ・・・カリカリ・・・」。鉛筆を走らせる音だけです・・・。授業をのぞいたときは、ちょうどプリントへの書き込みをしているところでした。書き込みのあと、自分が思ったこと考えたことをグループや学級全体で共有していきます・・・。5年生ともなると「学びの作法」もできあがり、主体的に学習を進めることができるようになってきます。

5年体育 サッカー

画像1 画像1
 この時期どの学年もボール運動として、サッカーを行っています。5年生くらいになると、パスのスピードも速くなるし、シュートも強烈になってきます。
 でも、ゲームを楽しんでいる姿はどの学年も変わりません。

5年書写 硬筆

画像1 画像1
 5年生は来年度はいよいよ最高学年となります・・・。授業に真剣に取り組む姿から、この一年の大きな成長を感じることができます。来年度最高学年としての責任を立派に果たしてくれそうです・・・。

5年家庭科 壁掛けポケット

画像1 画像1
 5年生は壁掛けポケットを制作しています。

 男子はいいお婿さんになれるように、

 女子はいいお嫁さんになれるようにと真剣そのものです。

 お家のどこで使うか、もう家族会議で決まったでしょうか?

 もうすぐ持って帰りますよー!
画像2 画像2

5年図工 多色刷り木版画

画像1 画像1
 5年生の多色刷り木版画も完成に近づいてきました。

 自分の思い描いた通りに刷り上がるように、
 少しずつ色を加えていきます。

 仕上げは粘りと根性・・・丁寧さと根気が重要です。

 作品を完成させた人も何人かいるようです。

 なかなかのでき、「すんばらしい!」
画像2 画像2
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287