最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:471
総数:619742
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

修学旅行発表会

 今週末にせまった修学旅行発表会の準備を着々と進めている6年1組です。
 「お母さん達を楽しませよう!」と、それぞれアイデアを出し、みんなで協力して、台本を作ったり、小道具を作ったりしています。

 頑張っている教室の様子は、マル秘ですので、写真はお見せできません。ご了承ください。

6年社会 学校公開日に向けて

画像1 画像1
 6年生は学校公開日に、社会の歴史についての発表会をするようです。修学旅行で実際に見たり聞いてきたことを取り入れたり、説明を劇にしたりするなどの工夫をして発表をするそうです。当日どんな発表を見せてくれるかとても楽しみです。
 結構細かいところまで調べているようなので、きっとお父さん・お母さんにとっても勉強になる発表会になると思います。

6年国語 やまなし

画像1 画像1
 「やまなし」の読み取りはいよいよ「12月」に入りました。「やまなし」にはとても美しく幻想的な情景描写のために、美しい言葉や比喩表現がちりばめられています。とにかく「やまなし」はあまり理屈っぽくなることなく、本文をたくさん読んで、物語の世界を頭の中に思い描けるようにしてほしいと思います。

6年給食 食に関する会話・・・

画像1 画像1
 6年生は準備もはやく終わり会食の時間に余裕がある。そして楽しい会話も弾む。今日は給食の献立についての会話が・・・。

「今日の豆乳鍋は、いつもより豆乳とみそのバランスがいいような気がするぞ。どう思う?」
「私はもう少しみそが多めの方が好みかな。」
「俺は辛い物が好きだから、一味とかがきいていたら最高だな。」
「私は健康志向だから、もう少し塩分控えめの味でもいいと思うわ。」
「そうかなー俺は今日の豆乳鍋の味最高だと思うんだけどな。」

「ごぼう入りつくねって書いてあったけど、俺ごぼうの味あんまり感じないんだけど。」
「えーそうかなぁー。ごぼうの味結構するし、ごぼうの食感もあるじゃん!」
「おれ、ごぼうの食感もあんまり感じないんだよな、おかしいのかな?」
「まあ、いいんじゃない?味覚や食感は人それぞれなんだから・・・。」

「あとさぁー・・・海藻サラダのわかめにもう少しシャキシャキ感ほしくない?」
「あたしさー・・・、<くたっ>としたわかめ好きじゃないんだよね。」
「そうか・俺はみそ汁でも<くたっ>として、のり状に近いわかめの方が好きなんだけどな。」
「やっぱりわかめは食感もおいしく食べるための大切な要素よ!はずせないわ。」
「そんなもんかな・・・俺は給食の1食あたりの値段を考えればクオリティー高いと思うし、わかめも十分おいしいと思うんだけどな・・・。」

 というような会話をしながら食べていたかもしれない・・・。
画像2 画像2

6年算数 円柱の体積

画像1 画像1
 今日のめあては、「円柱の体積の求め方を考えよう」

 円柱を求める公式を覚えて、繰り返し練習して身につけることも大切ですが、円柱の体積の求め方をしっかりと理解して、なぜそのように求めるのかをわかりやすく説明できるようにすることも大切です。
 円柱の体積の求め方を説明することができれば、円柱以外の立体の体積の求め方も説明できるようになるはずです。

6年算数 比例を使って

画像1 画像1
 6年生は比例を使って解く問題に挑戦していました。

「ベニヤ板の厚さはその□に比例するので、枚数を全部数えなくても、全体の□を調べれば全部の枚数が求められるからです。」

「おーっ!比例めちゃ便利!」
「でも、□の中にどんな言葉が入るんだ???」
「うーん・・・。」

6年理科 上皿てんびん

画像1 画像1
 てこのきまりを応用した発明品「上皿てんびん」を使って身近な物を量る練習をしていました。上皿てんびんを使うときには、いろいろな約束事があります。特に分銅の取り扱い方には最新の注意を払わなくてはなりません・・・。理由はお子さんに聞いてみてください。
 上皿てんびんを取り扱うのは、電子てんびんが主流になってきた今の時代、もう2度と使うことはないかもしれません。しかし・・・はるか昔の人が、てこのきまりを理解して「はかり」までつくってしまうとは・・・。
 さあ、みんなは次の時代にむけて、どんな大発明をするのかな?
画像2 画像2

6年理科 てこのきまり

画像1 画像1
 6年2組はて「てこのきまりを調べよう」という「めあて」で実験に取り組んでいました。左右の腕におもりをぶら下げ、てつり合う時の支点からの距離とぶら下げたおもりの数を調べてきまりを見つけます。
 中には、何カ所にもおもりをぶら下げているグループも・・・。大丈夫かな?ちゃんときまりがみつかるのかな?・・・まあ、実験はいろいろと試してみることが大切です。「てこのきまり・・・」これ、とても役に立つきまりですから、しっかり見つけ出してくださいね。
画像2 画像2

6年国語 「やまなし」

 6年生は「やまなし」の読みを深めています。

ちょうど、一人一人が感じたことを、
プリントに書き込んでいるところでした。

あんまり難しく考えず、使っている言葉や表現を
しっかりと楽しんでほしいと思います。

「やまなし」も結構印象に残る作品で、
 きっと大人になっても覚えていると思います。

「クラムボンは笑ったよ・・・」
画像1 画像1

卒業に向けて

画像1 画像1
 卒業へ向けて、少しずつ動き始めています。今日は、卒業式に卒業生が歌う歌を決めました。
 大切な卒業式に、大切に歌いたい歌です。一生懸命決めたいと思います。

表彰式

 今朝の朝会ではたくさんの表彰をしてもらいました。
 書写競技会入選者、図工競技会入選者、虫歯ゼロの「良いは」の表彰。バスケットボール部男子。三ツ渕小学校は交通安全面で模範となっているということで、警察からの表彰もありました。
 たくさんのがんばりの結果が表彰というかたちになることができ、嬉しく思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年理科 てのはたらき

画像1 画像1
 6年生は引き続き「てこのはたらき」を勉強していました。今日はてこ実験器を使って両方のうでが水平につり合う時の支点、力点、作用点の距離関係と、おもりの重さについて調べていました。どうやら、つり合う時にはある法則があるようです。
 調べた表から法則を見つけることができたかな?

6年理科 てこのはたらき

画像1 画像1
 6年生は「てこ」の勉強をしています。この「てこのはたらき」は、生活のあらゆる場面やものに活用されています。また、この「てこのはたらき」を自在に操つることによって文明を手に入れました。
 「てこのはたらき」が使われている道具や物を身の回りの中からたくさん見つけ出してみてください。家族で30個くらいは見つけることができるかな?

6年国語 やまなし

画像1 画像1
 こちらのクラスも「やまなし」の第1場面の書き込みをしていました。

二ひきの蟹かにの子供らが青じろい水の底で話していました。
『クラムボンはわらったよ。』
『クラムボンはかぷかぷわらったよ。』
『クラムボンは跳ねてわらったよ。』
『クラムボンはかぷかぷわらったよ。』

まずは、「クラムボン」って何?からはじまります。

クラムボンの正体は、自分の力で見つけてください・・・。

とにかく、理屈っぽくならずに、表現を楽しむことに心がけてね!
画像2 画像2

6年国語 やまなし

画像1 画像1
 6年生がこれからしばらく学習していくのは、宮沢賢治の「やまなし」です。今日は第1場面のプリントに、自分の感じたことや疑問に思うこと、わからない表現などを書き込んでいました。
 これから、宮沢賢治のファンタジックな世界に入っていきます。
画像2 画像2

6年社会 国学の発展と新しい時代への動き

画像1 画像1
 6年1組は、国学について学習していました。
それでは6年1組のみなさんへの宿題です。
○「国学」とはどんな学問か。
○ 「本居宣長」「杉田玄白」「前野良沢」とは何をした人物か。
○ 「国学」は新しい時代に向けてどんな影響をもたらしたか。
お家の人に、今日学習したことをわかりやすく説明してあげましょう!


6年社会 江戸時代の文化

画像1 画像1
江戸時代の文化についてビデオを見て確認をしていました。
黒板には・・・。
「将軍のおひざ元」
「天下の台所」
「歌舞伎」
「近松門左衛門」
「人形浄瑠璃」
「浮世絵」などの言葉が書かれていました。
6年2組のみなさんへの宿題です。
今日、夕飯の時に・・・、
江戸時代の文化についてお家の人に教えてあげましょう!

6年音楽 「和音」

今日の課題は「和音の音で旋律づくり」でした。

和音は、適当に音を組み合わせればよいというものではありません。
組み合わせが悪いと、気持ち悪い音の響きになってしまします。
さて、上手に組み合わせて、
心地よい旋律をつくることができるのでしょうか?
画像1 画像1

6年算数 変わり方を調べて

画像1 画像1
 表を使って変わり方のきまりを見つけて解く問題です。

「はるかさんの家から学校までは1200mあります。
はるかさんは学校から家に向かって分速70mで、お母
さんは学校に向かって分速80mで、同時に出発しまし
た。二人は何分後に出会いますか。」

 さあ家族で協力して問題を解いてみましょう!
 (高等数学は仕様不可でお願いします。)
画像2 画像2

6年英語活動 似ているぞ・・・

画像1 画像1
 今日の英語活動・・・

黒板には「bad」「bag」「big」
    「bed」「beg」「bug」
「なんかみんなよく似ているぞ・・・・・。」

お父さん、お母さん・・・全ての意味、分かりますか?

6年生は半年後は中学生・・・アルファベット練習もしていますよ。

J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287