最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:122
総数:617624
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

6年音楽 卒業式に向けて

画像1 画像1
 6年生は音楽の時間に卒業式に歌う歌の練習を始めています。

 学校行事の中で最も大切な「卒業式」に歌う歌です。

 6年生は全てのことが
  巣立ちの時である「卒業式」に向けて動いていきます。

 歌の練習にも熱がこもります・・・。

6年理科 コンデンサー

画像1 画像1
 6年生は電気について勉強中です。今日はコンデンサーを使った実験をしていました。コンデンサーとはデジタル大辞泉によると、「二つの導体を絶縁して向かい合わせ、電圧を加えて電気を蓄える装置。キャパシター。蓄電器。」とあります。
 実はこのコンデンサー電気製品の超重要部品なのです。薄型テレビ、パソコン、スマートフォンでは、1台につき数百〜1千個使われるということです。興味のある人はコンデンサーについてくわしく調べて見てください。もし、コンデンサーがなかったら電気製品はどうなるのかを調べてみるのもおもしろいかもしれません。

6年図工 テープカッター

画像1 画像1
 6年生は「テープカッター」づくりに入りました。今日はどんな形の作品にするかを決め、各パーツのイメージスケッチを行いました。
 「花」「魚」「ペンギン」「かめ」「ケーキ」「自転車」「ハムスター」などなど・・・・・、自分の好きなものを描いていきます。
 この後、木材に下絵を描く→電動糸のこで形を整える→彫刻刀を使って立体感を出す→組み立てる→色を塗る→ニスをぬるといった手順で完成させます。
 結構手間がかかるので、ひょっとするとこれが小学校最後の図工作品になるのかな?
画像2 画像2

6年英語 桃太郎

画像1 画像1
 今学習しているのは英語版「桃太郎」。

どうやら、桃太郎の英語劇をやるらしい・・・。

今日はそのための「小道具」づくり・・・。


Once upon a time somewhere, there lived an Ojiisan and Obaasan.
Ojiisan went to the mountains togather firewood, and Obaasan went to the river to wash clothes.
She was scrubbing the clothes when a big peach came floating down the river, rolling and bobbing..

6年国語 今、私は、ぼくは

画像1 画像1
 小学校生活を終えようとしている今
 あなたは何をおもいますか
 学んだこと
 体験したこと
 出会った人
 感じたこと
 考えたこと
 6年間に、どんなことがあったでしょう
 どんな未来が広がっているのでしょう

 話し方を工夫し、資料を示してスピーチしよう・・・
 その原稿作りに取り組んでいます 

6年算数 何通り?

画像1 画像1
 6年生はいろいろな組み合わせが何通りあるかを勉強しています。

 表や図を活用して何通りあるかを求めていきます。

 リーグ戦のような表や、樹形図なんかも活用していきます。

 順番が関係するものとそうでないものもあるので、

 その区別もしっかりとつけなければなりません。

 「うーん・・・もっと合理的に、簡単に求める方法はないのかな?」

 数学で言うと、順列・組み合わせになるのかな?

 ややこしかったけど、計算で求められるものもあったようなないような。
画像2 画像2

6年算数 組み合わせ

画像1 画像1
 6年生が今日取り組んでいた問題は「赤、緑、白、黄、黒の5種類の色紙があります。この色紙のうち4種類を組にします。色紙の組み合わせをすべてかきましょう。何とおりできますか。」家族みんなで考えてみましょう!ヒントは写真の中にあります。

6年書写 書き初め

画像1 画像1
 6年生も書き初めをしていました。
「挑戦」「けんめい」「誠実」「大和魂」「笑」「努力」「諦め・・・ない」
頭の中で思っているだけでは見えないものを、言葉にして「見える化」することって、とても大切なことだと思います。お子さんがどんな言葉を書いたか、公開日の時にぜひ見てあげてください。

6年理科 水溶液

画像1 画像1
2学期学習した「水溶液」についての復習とまとめをしました。

そもそも水溶液ってなに?
水溶液の性質を調べることのできる指示薬の名前は?
水溶液、大きく分けると3つの性質に分けられます。その3つとは?
水溶液で、金属を溶かすものはあるの?とけたものは、塩みたいに
蒸発させると、もとの形に戻るの?          などなど

教科書や理科ノートを見ずに、「たしかめよう」は全問できたかな?
中学校でもまた必ず習うから、そのとき「小学校の時に習ってなーい!」
なんていうこと言わないようにね!

6年 冬休みの課題の確認と計画

画像1 画像1
 明日が終業式ということで、今日は冬休みの課題についての確認をしていました。冬休みの日誌が中心となりますが、そのほか課題も<たっぷりと?>出ています。
 2週間という夏休みにくらべて短い休みですが、クリスマスがあったり、大掃除があったり、そしてお正月があったりします。だらだら生活することなく、規則正しい生活に心がけ、毎日決めた時間に確実に勉強するようにしてください。来年度からは中学生、今とは比べものにならないくらいたくさん宿題がで出るからね!自主勉強にも積極的に取り組み、今のうちから大量の宿題になれておこう!

6年算数 答え合わせ

画像1 画像1
 今回のテストはかなり難しかったようで、「がっかり」の人も結構いたようです。方程式を習っていれば簡単だと思いますが、数量の変化を表に表してきまりや法則を見つけてとくということは手間がかかります。
 でも、テストの答え合わせに真剣に取り組んでいる姿はさすが6年生といった感じでした。中学校になるともっと複雑怪奇きわまりない問題が出てきますが、マスターするととても合理的で、簡単に答えを出すことができるようになります。
 脳みそに汗が出てくるくらい難しい問題を解くことを楽しみましょう!
 

6年算数 場合を順序よく整理して

画像1 画像1
 数学の順列・組み合わせにつながっていく「場合を順序よく整理して」の学習。
次のような問題です。
 レッド、イエロー、グリーン、ブラックの4チームが、下のような組み合わせで連取試合をしました。
レッドVSイエロー グリーンVSブラック レッドVSグリーン
イエローVSブラック グリーンVSレッド ブラックVSイエロー
※ まだ試合をしていない組み合わせはありますか。

 この問題を解いていくために、図や表を使って整理していきます。そして、自分が考えた確かめる方法をクラスの友達に説明していきます。
 いろいろな考え方に気づくことができるのが、みんなで学ぶことの醍醐味です。ぜひ、今日の夕食の時家族でも考えてみてください。どんな図や表を使うと合理的でわかりやすいのかを・・・。

 
画像2 画像2

6年国語 狂言

画像1 画像1
 6年生の国語の授業の様子です。
「あれれ?いすの上に乗っているお行儀の悪い人がいるぞ!」
「けしからん!」と思われる方がいると思いますが、
 6年生が学習しているのは、狂言「柿山伏」です。
 今日は狂言師になりきって朗読です。
 なんで、いすの上に立っている人がいるって???
 それは、「柿山伏」を1度読んでいただければわかります。

 家族で役を決めて、お正月に親戚一同が集まったときに、
 狂言「柿山伏」発表会を開いてみてはいかがでしょうか? 
 
画像2 画像2

6年算数 家族問題

画像1 画像1
 今日の家族問題です。
「画用紙が何枚か重ねてあります。全体の暑さは6.8cm、重さは1.2kgです。この画用紙のおよその数を求めようと思います。
イ 画用紙あ20枚の重さは85gでした。画用紙は全体でおよそ何枚あると言えますか
 文章をよーく読んで、求め方を考えましょう!
  ※ 表を使って求めてもいいですよ! 

6年 それぞれの課題

画像1 画像1
 6年生は卒業に向けて動き始めています。卒業文集づくり、一人暮らしのお年寄りへの年賀状づくり、社会のまとめ新聞づくりなどなど・・・。一人一人進むペースが違うので、調整する時間が必要になってきます。集中して取り組む姿は、さすが6年生です。

6年家庭科 まかせてね今日の食事

画像1 画像1
 6年生は家族のために1食分の献立を考えていました。
「おもにエネルギーのもとになる食品」「おもにからだをつくるもとになる食品」そして「おもにからだの調子をととのえる食品」をバランスよく考えて献立をつくります。学校の給食の献立は意外と参考になるかもしれません。もうすぐ冬休みです、献立を考えるだけではなく、お家の人に自分の考えた献立の料理を実際につくってあげてください。
 6年生の保護者の方は、「家族のために考えた1食分の献立、いつつくってくれるの?」とたずねてみてください。

6年図工 鑑賞

画像1 画像1
 黒板に貼ってある3枚の絵画。
 絵を見て感じたこと、思ったことを言葉に書き表してみます。
 ホームページをご覧の方に問題です!
 上の写真にある3枚の絵画の作者名と作品名を答えてください。
 

6年体育 なわとび ソフトバレーボール

 6年生の今日の体育は、男女に分かれて活動です。男子は外で「なわとび」と「鉄棒」、女子は体育館で「ソフトバレーボール」を行いました。
 中学校になると、体育は男子と女子に分かれて授業をするようになります・・・。今日はそのための練習かな?
 6年生!「ボーッ」としているとすぐに卒業式がやってきて、中学生になっちゃうよ。2度と戻ってこない小学校での生活の1日1日を大切にしてくださいね。

画像1 画像1

6年理科 水溶液の性質

画像1 画像1
 今日は「水溶液は金属を変化させるのか?」を確かめる実験を行いました。使う水溶液は炭酸水・塩酸です。それぞれにアルミニウムはくやスチールウールを入れて変化するかどうかを調べます。
 さて、炭酸水や塩酸に入れたアルミニウムはくやスチールウールどうなったでしょう?実験結果や変化したのであればその様子をお子さんに聞いてみてください。
 お父さんお母さんたちも子どもの頃学校で習ったので、実験結果や変化の様子はお子さんに説明できますよね・・・。さあ、家族で話し合って実験結果を整理しよう!

画像2 画像2

6年英語活動 クリスマスツリー

 6年生の英語活動の様子をのぞくと、今日はなにやらつくっていました。「手」の形をした紙に模様を描いたり色を塗ったり、そして英語で文字を書いたり・・・。
 給食の時もう一度のぞいてみると、クリスマスツリーの掲示物が貼ってありました。

「なるほど・・・。」
 心の温まるクリスマスツリーです・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287