最新更新日:2024/06/13
本日:count up13
昨日:116
総数:618900
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

6年音楽 リズムアンサンブル

画像1 画像1
6年生は、打楽器を使ってリズムアンサンブルを行います。

リズムは自分たちで考えます。

それぞれのグループで使う楽器の特性を生かして、
リズムを考えていきます。

さあ、すてきなリズムアンサンブル演奏はできあがるのでしょうか?

6年社会歴史 愛知の三英傑

画像1 画像1
6年生の社会は「3人の政策をまとめよう。」
3人とは愛知が誇る三英傑、「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」です。
それぞれが政権を安定させるためにいろいろな政策を実行しました。

3英傑がそれぞれどのような政策を実行していったのか、それを何のために行ったのかなどを家族で話し合ってみてください。

6年国語 テスト

画像1 画像1
ふりかえりのためのテスト・・・。

「ようこそ私たちの町へ」

学習した内容ちやんと覚えているかな?

6年理科 太陽と月

画像1 画像1
画像2 画像2
あるのが当たり前だと思っている太陽と月・・・。日頃太陽と月について深く考えることはありません・・・。でも、両方とも地球にとって、そして動物や植物にとってなくてはならないものです・・・。これから、太陽と月への理解を深めていきます。

6年算数 「比」

画像1 画像1
今日はこちらのクラスが「比」の勉強をしていました。1学期の終わりに学習した内容の復習、応用のようですが、中にはすっかり忘れている人も・・・。特に小数や分数の「比」に苦戦しているようでした。
「同じ数をかける」「同じ数で割る」「通分する」
「最初公倍数を・・・・」
授業が進むにつれて、みんな徐々に記憶がよみがえってきたようです。
次の時間は「比とその利用」に入っていくことができるかな?
「比」ってほんと覚えておくと便利なんだよね・・・。

6年 係活動

画像1 画像1
昨日に引き続き係活動・・・。
今日は活動計画と掲示物作り・・・。

まずは、教室環境をしっかり整えないとな・・・。
2学期の係活動がが動き出しています。

6年算数 「比」

画像1 画像1
6年生は「比」についての勉強をしていました。

a:bの比の値はa÷bで求められます。
a:bの比の値はaがbの何倍になっているかを表す数です。

4:2は 4÷2=2 ってことかな・・・?

「比」ってあまり使うことなさそうだけど、実は知っていると便利なことがたくさんあるんだよね・・・。その便利なこと、家族で考えてみてください。

6年 英語

画像1 画像1
今日は「どこに行くのか?」という課題でした。

行き先例は
「公園」「学校」「本屋」「レストラン」「警察署」「コンビニ」
「花屋」「病院」「スパー」「消防署」「デパート」「駅」「郵便局」
すべて英語で言えますか?それでは、ご家族でどうぞ!
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287