最新更新日:2024/06/05
本日:count up84
昨日:109
総数:618055
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

後期役員任命式

 後期が始まりました。今朝は役員任命式がありました。

 運営委員の児童は任命された後に、「どんな学校を創りたいか」のスピーチを立派に行いました。
 学級委員、委員長もそれぞれ任命証を受け取り、気持ちを引き締めていました。最高学年らしく、どの子も立派な返事をすることもできていました。
 残り半年になった小学校生活を、より実りあるものにしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 大地のつくり

画像1 画像1
大地のつくりについて具体的に調べる学習に入りました。大地は大きく分けると、水の働きでできたものと、火山の働きによってできたものがあるそうです。それぞれの地層の土や砂や岩石の特徴をしらべ、その違い明確にしていきます。この三ツ渕地区はどちらの働きでできた地層なのでしょうか?また、このあたりの大昔の様子はどうだったのでしょうか?地層はすべてを知っています。

6年図工 図工競技会に向けて

画像1 画像1
 6年生は図工競技会に向けての作品作りに取りかかりました。
題材は「12年後のわたし」です。
自分の将来やその様子を想像して、針金や紙粘土、身辺材などを使って立体に表すというものです。今日は粘土をつけいていく前の心になる部分を、動きがでるように工夫して作っていました。どんな「12年後のわたし」が出現するのかとても楽しみです。

画像2 画像2

6年音楽 ヘ長調

画像1 画像1
6年生が今回の課題で特に意識することは、「和音の響き」。

曲は「星の世界」・・・ヘ長調の曲だそうです。

ところで、「長調」と「短調」ってなに?

和音のひびきのうつりかわりを感じながら合唱できるように頑張ります。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287