最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:81
総数:617708
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

6年国語 テストは続くよどこまでも

画像1 画像1
 6年生が取り組んでいたプリント(テスト?)には・・・。

 活用する力をみるシート
 「新聞記事を読みくらべよう」と書いてありました・・・。

 情報が氾濫するこれからに時代、多くの情報を比較し、

 自分にとって有益な情報を見抜く力が必要になります。
 
 隣同時席を離していないからテストじゃないと思ったけど、

 これは読解力を確かめるテストだな、きっと・・・。

 「テストは続くよとどこまでも・・・。」
 

6年図工 くるくるクランク完成!

画像1 画像1
 6年生の2学期最後の作品となる
      「くるくるクランク」も無事完成しました。

 それぞれが工夫を凝らした、とても楽しい作品に仕上がっていました。

 図工は本能である創造力を呼び覚ます教科です・・・。

 これからも素敵な作品を作り続けてください。

6年 テスト

画像1 画像1
 授業日も今日明日の2日となりましたが、

 最後の最後までテストがあるようです・・・。

 多分今日でテストは終わると思いますが、どうなんでしょう?

 「どうかこれが2学期最後のテストでありますように・・・。」
 「まさか・・・終業式にテストはしないよな・・・。」
 
 そんな余分なことは考えず、テストに集中してくださいね・・・。

6年算数 組み合わせ

画像1 画像1
 6年生は「組み合わせ」の学習をしていました。

 数種類のものを組み合わせるとき、
  その組み合わせが何通りあるかを見つけます。

 数学の「順列」「組み合わせ」へと発展していきます。

 まずは図を使ったりして考え方を整理していきます。

 何か求め方の法則があれば、楽なのですが・・・。

 

6年図工 くるくるクランク

画像1 画像1
 6年生は「くるくるクランク」作成中!

 動くクランク部分はほぼ完成したようですが、

 動きを与える本体がまだ完成していません・・・・。

 授業日の残りを考えると、3学期に持ち越しか???

 いそげ!時間がないぞ!

6年算数 2学期のまとめテスト

画像1 画像1
 6年生両クラスとも2学期のまとめのテストをしていました。

 6年生になるとかなり難しい内容を学習しますが、

 その学習したことはすぐに中学校で活用することになります。

 中学校になると算数が数学に変わり、

 マスターすると便利なことが増えてきます。

 楽しく学習できるよう、

 小学校での学びをしっかり押さえておいてほしいと思います。

 で・・・・今日のできはどんなもんでしょうか?
画像2 画像2

6年書写 夢の実現

画像1 画像1
 6年生は「夢の実現」を、練習中です。

 やはり、回を重ねるごとに上手になっていきます。

 「夢の実現」は・・・やっぱり「粘り」と「根性」だな。

 ぜひ、新年は「書き初め」をしてみてください。

 

6年社会 東京オリンピック

画像1 画像1
 6年生の今日のめあては、「東京オリンピックによって日本はどのように発展したかしらべよう」でした。
 2020東京オリンピックではなく、1964年の東京オリンピックがもたらしたことについてです。
 新幹線 日本武道館 代々木競技場 渋谷公会堂 NHK放送センター
 ホテルオークラ 環状七号線 放射四号線 首都高速 東京モノレール
 ピクトグラム etc
 これらは全て1964年の東京オリンピックのためにつくられたものです。この時代、人々の生活はどのように変わって行ったのでしょうか?
 調べて行くと、なるほどと思うことや、戦後の日本の復興スピードの速さがわかってくる。2020東京オリンピックでは、何が変わるのだろう?
 

6年図工 くるくるクランク

画像1 画像1
 6年生の図工は「くるくるクランク」です。

 おもしろい動きをする作品をめざしています。

 クランクの動きについてはだいたい理解できたようですが、

 なかなかいいアイデアが浮かばず、

 作品作りにとりかかることができない人もちらほら・・・。

 脳みそにしっかり汗をかいて、いいアイデアを絞り出してください。

 

6年家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の1組さんにつづき、今日は2組さんが調理実習をしました。

 2組さんは全ての班が「野菜のベーコン巻き」と「ジャーマンポテト」を選択したようです。
 どの班も役割分担をしっかりと決めて、手際よく調理を進めていました。包丁さばきなんかは、以外と男子の方が上手だったりします。ベーコン巻きを作るのは女子の方が少し上手なようでした。ゆで加減焼き加減は班全員で様子を見ながら決めていたようです。
 出来上がった料理はなかなかの出来映えでした。お味がどうだったかはお子さんに聞いてみてください。
 早く、各家庭でお子さんが「まかせてね、今日の夕食」と言ってくれる日がくるといいですね。

6年家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は少し前から、家庭科の「まかせてね 今日の食事」の学習で、食事について考えると共に、調理実習の計画を進めてきました。
 「野菜のベーコン巻き」
 「青菜とにんじんとちくわのごま風味」
 「ジャーマンポテト」
 の三品のうちの、班で激論を交わして決まった二品を作りました。
 
 野菜を切る人 ベーコンを巻く人 味付けをする人
 炒める人 ゆでる人 盛りつける人 
 グループで役割分担を決めて手際よく進めていました。

 そして実食!・・・お味は????
 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
 どんなできだったかは、ぜひお子さんにたずねてみてください。

 多分・・・きっと・・・冬休みに・・・
 お子さんが「まかせてね 今日の食事!」と言って
 今日作った二品を作ってくれる?はず?です。
 

6年算数 表に書いて

画像1 画像1
 今日の算数のめあては、

 「表に書いて変わり方のきまりを見つけよう」でした。

 表に書くということは、変化を見える化するということです。

 そこから一定のきまりが発見できれば、表は必要なくなります。

 算数・数学は「合理化」の学問です。

 めんどくさがり屋の人には、1番おいしい教科かもしれません。

 それで、簡単に答えを求められるようなきまりは見つかったのかな?

6年算数 グラフの特徴を考えよう

画像1 画像1
一言でグラフといってもいろいろなグラフがある。

棒グラフ 折れ線グラフ 帯グラフ 円グラフ 柱状グラフ・・・

「見える化」したいことによって、使うグラフが変わってくる。

どんな場合にどんなグラフを使うと効果的なのかを選択する力が重要だ。

今日の場合は「柱状グラフ」を選択・・・なぜ?

6年図工 くるくるクランク

画像1 画像1
 6年生は「クランク」を使って楽しい動きをする作品を作ります。

 クランクの大きさや角度によって動きが変わります。

 ちなみに「クランク」とは、機械装置の一つで、

 往復運動を回転運動に、またはその逆に、

 回転運動を往復運動に変える装置のことです。

 さて、どんな動きをする作品が出来上がるのでしょう?

6年書写 夢の実現

画像1 画像1
 6年の書写の課題は「夢の実現」です。

 結構難しい字です・・・。

 これから中学校に向けて心とからだの準備をしている6年生に
 ぴったりの課題です。

 上手に書けると本当に夢が実現できるかも?しれないということで、
 みんな真剣に書いていました。

6年国語 鳥獣戯画を読む テスト

画像1 画像1
 6年生は「鳥獣戯画を読む」のテスト・・・。

 しっかり勉強してきたはずだから、できるハズ・・・。

 たぶん・・・きっと・・・。

 テストで、しっかり自分の力をたしかめよう・・・。

6年算数 資料の調べ方

画像1 画像1
 6年生は統計学の基礎づくりとして、

 資料の調べ方についての学習を進めています。

 たくさんあるデータの見方を少し変えるだけで、

 平均が同じでも、異なる傾向が見えてきます。

 物事をいろいろな角度からとらえ、

 的確に分析する力をつけてほしいと思います。

6年社会 原爆ドーム

画像1 画像1
 6年生の社会の歴史も近代に入りました。

 今日は「原爆ドーム」にまつわる話のビデオ鑑賞をし、

 長く続いた戦争と人々の暮らしについて考えました。

 戦争のない平和な世の中にするためにはどうしたらよいかを、

 社会の授業の中でじっくりと考えて欲しいと思います。

6年算数 資料の整理

画像1 画像1
6年生は資料の整理の仕方について学習していました。

統計学の入り口です・・・。

これからますます進化していくAIも実は

ビックデータを活用した統計がなかったら成り立たないんですよね。

資料を調べたり整理したりする方法を考えるのは人間です。

今学習している内容はこれからの時代に必要な力をつけるための基礎です。

いろいろな角度から物事を分析する能力を磨いていこう!
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287