最新更新日:2024/06/17
本日:count up339
昨日:85
総数:619609
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

6年図工 12年後のわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工競技会の「12年後のわたし」が完成に近づいています。

 みんな、なかなかいい感じに出来上がってきているようです。

 お子さんがどんな12年後の自分の姿を表現したか・・・、
           校内作品展を楽しみにしていてください・・・。

 ちなみに図工の入選作品は、市の教育展で学校より一足早く展示される予定です。

6年図工 12年後のわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は芯の形がきまり、粘土で肉付けをしていきました。

中にはまだ完成していないのに、
     何をしているかすぐにわかるものもありました。

12年後の自分の姿を頭に思い浮かべながら、丁寧に肉付けをしていました。

作品が完成していく様子を、またお知らせします。

6年書写 温故知新

画像1 画像1
 6年生は書写競技会に向けて黙々と練習。

 始筆 終筆 とめ はね はらい・・・。

 神経を集中して

 手本をよく見て丁寧に丁寧に・・・

6年英語 聞き取る力

画像1 画像1
画像2 画像2
 言語習得のために最も重要なのが聞き取る力です。

 ビデオの問題の答えを、手持ちのカードから選んでいきます。

 数字 教科 生き物 スポーツで使う道具 などなど・・・。

 よーく聞いていないと、聞き逃してしまいます・・・。

 小学校ではまず英語になれることが重要です。

 みんな大丈夫かな?英語耳はできているかな・

6年音楽 リズムアンサンブル

画像1 画像1
 6年生はリズムアンサンブルをするようです。

 音楽が苦手な男子は、女子に教えてもらいます。

 ケンカをしないように楽器を決めて

 グループで力を合わせ、素敵なリズムを刻んでください。

 
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287