最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:58
総数:618532
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

6年生 Bグループもスタート!

今日はBグループが、久しぶりの登校をしました。
これで全員が、学校生活への1歩目をスタートできましたね。

教室に入ると、
「あれ?ちょっと声変わったね!」
「席が近い!やった!」などと久しぶりに会う友達と言葉を交わし、笑顔がこぼれていました。

授業は昨日のAグループと同じです。
手洗いの習慣やマスクを着けることなどを確認したら、キャリア・パスポートを書きました。

新学習指導要領に基づき今年度から実施されている「キャリア・パスポート」は、児童生徒が、小・中・高の12年間を通して、自身の考えや生活を記録することで成長をふりかえり、将来を見つめるものになります。

6年生は、じっくりと自分を見つめ、自分の良いところやこれからの目標を書いていました。

まだまだ6年生は、始まったばかりです。
それぞれ、具体的な目標を持って、学校生活を充実させていこう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生Aグループ スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から分散登校が始まり、6年生の半分が登校しました。
久しぶりの学校、まだまだ慣れていない新しいクラスで、朝からみんなドキドキしている様子がうかがえました。実は、先生たちもとても緊張していましたよ。

学活の時間には、マスクや手洗いをするなど自分たちにできる予防のお話をしたり、6年生の目標を考えたりしました。友達と相談したり話し合ったりが難しいので、自分で一生懸命に考えることができていました。

6年生の学年目標は「Do your best!」
今日のように、限られた時間の中でできることを全力で取り組み、たくさんの思い出をつくっていこう。

Bグループの皆さんは、いよいよ明日ですね。みんなに会えるのを、楽しみにして教室で待っています!

6年生のみなさん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度からはじまる外国語科の授業。6年生のみなさんは教科書を見てみましたか?よくよく見てもらうと写真のようなQRコードが印刷されているんですよ。このQRコードは外国語科に限ったことではありませんが、これをスマホにかざしてみると・・・・ほら!!びっくりすることがおきるんです!ぜひ、やってみてくださいね♪

6年生のみなさん!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生のみなさん、手洗いやうがいなどをして健康に気をつけてくださいね。みなさんに会えるのを楽しみに待っています!
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287