最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:104
総数:974525
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

ペアクラス活動最終日(運動場)

 ピラニアやだるまさんが転んだ、転がしドッジで楽しく交流しました。「これからも一緒に遊びたいな。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアクラス活動最終日(室内)

 教室では、ゲームや読み聞かせ、折り紙などを一緒にして、楽しく交流を深めている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアクラス活動2日目(体育館)

 体育館でも、1年・6年ペアが、しっぽ取りを楽しみました。ペア活動で、みんなの絆が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペアクラス活動2日目(室内)

 室内では、2年・5年ペアが、ゲームや宝探し、読み聞かせなどをして、交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアクラス活動2日目(運動場)

 運動場では、1年・6年ペアと3年・4年ペアが、ペアクラス活動を行いました。1年生と6年生が手をつないで活動する姿は、ほほえましいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展鑑賞会

 書写競技会、図工競技会で皆が頑張って作った作品を鑑賞しました。さまざまなアイデアに自分とは違った表現方法などを学ぶことができましたね。「こんな作品を作れるようになりたい!!」 これからの勉強により一層気合いが入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアクラス活動1日目(室内)

 室内でペアクラス活動を行うグループもあります。ゲームをしたり、読み聞かせをしたりして、楽しくふれあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアクラス活動1日目(運動場)

 上学年の児童は、下学年の児童と接することで、リーダー性を高め、小さい子への思いやりの心を育んでいます。今日は、3年・4年ペア、2年・5年ペアが、運動場でペア活動を行いました。昨日の雨で運動場の状態はあまりよくありませんでしたが、楽しく行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

 今日の学校保健委員会では、とても多いけがについての発表でした。テーマは「けがに気を付けて、安全な生活を送ろう」です。保健委員が演技やクイズを通して、わかり易く説明してくれました。アジッキーも登場し、みんなに、けがをしないようにするにはどうしたらいいかを教えてくれましたよ。これからけがをする人が減り、安全で楽しい学校生活が送れることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部:先生に挑戦

 今日は味岡小サッカー部ナンバー1と先生たちとの対決を行いました。もちろん子どもたちに先生たちが負ける訳にいかない!!ということで結果は4−1の先生チームの圧勝に終わりました。先生の素晴らしいプレイに子どもたちも唖然とするばかり。またいつでも勝負しますよ!!
 プレイに必死だったため・・・試合中の写真がありません・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金

 赤い羽根共同募金の活動を広報委員会が行っています。この募金は、主に高齢者や障害者に対する福祉の充実、地域福祉活動の啓発や推進のために使われます。
 明日は最終日です。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭で一輪車

 休み時間の中庭では、一輪車で遊ぶ姿が見られます。一生懸命練習している子もいます。ずいぶん上手になったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の運動場

 台風が過ぎ去り、太陽の日差しがうれしく感じますが、風は冷たくなりました。でも、休み時間になると、たくさんの子どもたちが、元気に運動場へ飛び出していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「歌で絆を深めよう」集会

 ペア学年ごとに4月・5月・6月の今月の歌を歌い、最後に10月の歌「絆」を歌いました。ペア学年は手をつないで歌い、どの歌も心のこもったすてきな歌声でした。全校で歌った「絆」は、まさに全校の絆を深めました。すばらしい歌声がが味岡小学校の伝統になりつつあると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小野競書会学校代表児童 校長先生の激励

 28日(土)に春日井市立小野小学校で県下児童生徒席上揮毫大会が行われます。9月の校内予選会で選ばれた各学年2名の代表者が参加します。今日は、校長先生から「毎日たくさん練習してきましたが、その成果を発揮できるよう頑張ってくださいね。」と激励していただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

相談週間

 生活アンケートをもとに、担任の先生と相談やお話をします。困ったことや悩みがあったら何でも相談してね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

 27日まで読書週間の取り組みが行われています。朝は、みんな静かに読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部:味岡ップ

 6年生のみ参加の、サッカー部校内大会が今日から始まりました。6年生が部活動で頑張ってきた成果を発揮する機会にしようという企画です。4チームに分かれて毎日試合を行っていきます。優勝目指して頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお弁当

 台風の影響で給食が中止になり、今日はお弁当を持っての登校でした。給食もおいしいけど、やっぱりお家の人が作ってくれたお弁当は格別です!
 いつもより笑顔あふれるお昼の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の運動場

 ぐずついたすっきりしない天気が続いていますが、今日は久しぶりに青空がのぞきました。子どもたちは待ってましたとばかりに、休み時間は運動場で元気に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289