最新更新日:2024/06/17
本日:count up661
昨日:113
総数:977613
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

いろいろな やさい

 はたけに うえた やさいは 4しゅるいです。
 下の しゃしんのうち ミニトマトの なえは どれでしょう。わかるかな?
         
       1                2
画像1 画像1 画像2 画像2

いろいろな やさい 2

画像1 画像1 画像2 画像2
        3               4

 こたえは 3ばん です。それぞれの やさいの なまえも しょうかいします。

 1ばん→ピーマン    2ばん→おくら  
 3ばん→ミニトマト   4ばん→なす
 
 学校が はじまったら はたけの やさいも 見にきて くださいね。


   

やさいを そだてよう

画像1 画像1
 2年生のみなさん、ミニトマトのなえは げんきに そだっていますか。
 先生たちも 学校のはたけに いろいろな やさいのなえを うえました。まい日、水やりをしています。「大きくなってね!」と こえを かけながら 水をあげると やさいが よろこんでいるように 見えますよ。まい日 おせわをして たいせつに そだてて いきましょうね。

たんぽぽ

画像1 画像1
2年生のみなさん。こくごのきょうかしょ、とびらのページにある「たんぽぽ」という詩はおんどくしましたか?しゅくだいにしなかったのですが、さいているたんぽぽを 見つけたら、おんどくを してみましょう。ちょう になったつもりで おんどくをしましょう。さいごに「うふんと わらった」とかいてあります。たんぽぽは、どんなふうに わらったのでしょう?

はるをみつけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさんはどんな春を見つけましたか?
ふゆに見たたんぽぽははっぱだけでしたが、今日見てみたら花がさいていました。
かれていなかったのですね。
学校のちかくではつくしも見つけました。
いつのまにか大きくなっていましたよ。

2年生の花が満開です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生のみなさんが3学期に植えたチューリップとビオラが、きれいな花を咲かせています。臨時休校中で2年生のみなさんがいないので、花たちも、どこかさびしげに見えます。5月になったら、野菜を育てる予定です。楽しみにしていてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289