最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:96
総数:975690
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

6年生 歴史の勉強

 平安時代・貴族の社会について勉強しました。明日からの修学旅行では、宇治平等院も見学します。勉強したことを確かめてこようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 歯科検診

 6年生ともなれば、多くの歯が永久歯です。しっかり歯磨きをして、歯を大切にしましょう。歯医者さんに診てもらう前に、廊下では保健室の先生から、歯の病気とその予防について、お話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:大仏出現!

画像1 画像1
画像2 画像2
味岡小学校の運動場に大きな大仏が出現しました。
これは、6年生の児童が社会科の学習で描きました。

とても暑い日だったので、完成する頃にはみんなへとへとでした。当時の人たちの苦労を実感することもできました。
月末の修学旅行で実物を見るのがますます楽しみになりました。

園芸委員会 ゴーヤの苗を植えたよ

 緑のカーテンを作るゴーヤの苗を植えました。しっかり水やりをして、元気に育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:プール清掃ビフォーアフターpart2

 低学年プールもなんということでしょう!!! こんなにも美しく輝くようなプールになりました!! これで気持ちよく入れますね。
 一番下は綺麗になったプールで優雅な1枚です。6年生お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:プール清掃ビフォーアフター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約半年間の汚れを溜め込んだプールが・・・
まぁなんということでしょう。こんなにも綺麗に!!
上がビフォー
下がアフター
一番下はラストスパートの様子。

6年生 プール清掃

 今日は3組と4組がプールを掃除しました。みんな一生懸命行ったので、最後はきれいになりました。6年生のみんな、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科:ナップザック作り

 家庭科でナップザックを作っています。助け合いながら、ミシンも使って、丁寧に作業を進めています。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:プール清掃

 6月から始るプールに向けて、6年生がプールを掃除しました。毎年一大行事の一つであるプール清掃ですが・・・今年はなぜか去年よりも汚い・・・ということで頑張って掃除してくれていましたよ。月曜日に、もう一度仕上げ掃除をして、きれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289