最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:83
総数:489501
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 6月3日(月)〜14日(金)教育相談&読書週間 11日(火)〜12日(水)野外学習(5年) 11日(火)PTA給食試食会 13日(木)歯科検診(1&2年) 14日(金)プール開き

1年生 【こくご】 あいうえおで あそぼう

画像1 画像1
 あさがお いちご あいうえお
 かにと くらげ かきくけこ
 さしみが すっぱい さしすせそ
 たこが たしざん たちつてと
 なべに にんじん なにぬねの
 はなが いっぱい はひふへほ
 まめまき むぎまき まみむめも

 1年生が、グループの友達と一緒に「あいうえお」の言葉遊び歌を作っています。中には、動作をつけて全身で楽しんでいるチームも・・・。リズムに乗った言葉遊びは、1年生のお気に入りの一つ。みんな笑顔で作っていました。

1年生 セルフディフェンス講座

画像1 画像1
 1年生が、自分の身を守ることについて学ぶ「セルフディフェンス」講座を受けました。不審な人からの逃げ方などを、具体的にいくつか教えていただいたり、「一人の時には早足で歩く」「何かあったら、必ず大人に話す」など、日ごろから気を付けることについて話を聞きました。
 大人の目の届きにくい場所はたくさんあります。自分の身は自分で守る意識を、1年生から常に持っておくことはとても大切です。

1年生 タブレットで絵をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生がタブレットの画面に指で絵をかいています。何色にしようかな。次は何を描こうかな。とても楽しそうです。先生に教えてもらったとおりに操作(提出)をすると、大きな画面いっぱいに全員の絵が映し出されました。一人ひとりの絵を大きく映して、みんなで見ることもしました。授業後には、両手でタブレットを大切に抱えて保管庫まで運び、先生に手渡している姿も印象的でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 放課後子ども教室15
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447