最新更新日:2024/06/20
本日:count up61
昨日:121
総数:491056
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 6月17日(月)〜7月1日(月)基礎学力向上週間 18日(火)委員会 20日(木)放課後こども教室 22日(土)学校公開日(授業参観&引き渡し訓練) 24日(月)学校公開代休日

10/24 音楽:『COSMOS』(2年生)

 今月の歌『COSMOS』を練習しました。上達のためのポイントを教えてもらいながら必死にがんばる2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 書写競技会(2年生)

 みんな全神経を集中させて書写競技会に臨むことができました。
画像1 画像1

10/17 生活科:校外学習のまとめ(2年生)

 先日見学した名古屋港水族館で学んだ生き物について、タブレットを使い、新聞の形にまとめる学習をしました。今回は、まとめたい内容に合うお気に入りの画像を取り込むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 校外学習:名古屋港水族館PART4(2年生)

 午後はグループ別で、館内を見学しました。
 たくさん学んで思い出に残る一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 校外学習:名古屋港水族館PART3(2年生)

 ショーを見学し、おいしいお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 校外学習:名古屋港水族館PART2(2年生)

 色々な種類の生き物に興味津々の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 校外学習:名古屋港水族館PART1(2年生)

 水族館に到着し、もうすぐ見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 校外学習:出発(2年生)

 2年生は、めあて、注意事項などを確認し、名古屋港水族館へ向けて元気よく出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 生活科:図書館を使おう(2年生)

 図書館について学習をしました。教科書の絵を見て、気がついたこと、学んでみたいことをグループで一生懸命出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 国語:「お手紙」(2年生)

 本文をじっくり読んで、登場人物の「かえるくん」と「がまくん」の心の中を読み取る学習をしました。友達の話をしっかり聴いて、自分の意見を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 国語:「お手紙」(2年生)

 新しい単元に入りました。教材「お手紙」のワークシートを綴じ、今後の学習の準備をしました。1場面を大きな声で音読することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/21 道徳:「おでこのあせ」(2年生)

 一生懸命働くことの価値やすばらしさについて考えました。積極的に意見交換しました。これから先、みんなのために働き、役に立とうとする気持ちの表れた振り返りがたくさんありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/19 算数:「図を使って考えよう」(2年生)

問題:「子どもが 10人 あそんでいました。
    そこへ 2人 来ました。
    また 6人 来ました。
    子ども は何人に なりましたか。」
に取り組みました。2通りの解き方について、みんなで話し合いました。仲間の意見を一生懸命聴き合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/15 音楽:鍵盤ハーモニカ(2年生)

 鍵盤ハーモニカの練習を積んでいます。自信をもって演奏する姿が増えてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/12 体育:マットを使った運動遊び(2年生)

 壁登り逆立ち、背支持倒立、腕支持での川跳びなど、いろいろな運動遊びにチャレンジしました。声を掛け合いながら、楽しく運動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/8 算数:「たし算とひき算のひっ算」(2年生)

 くり下がりのある引き算の筆算について学習しました。順序立てて、声に出しながら確認をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/5 算数:たし算とひき算のひっ算(2年生)

 十の位に繰り上がりのある筆算の仕方について考えました。仲間に相談しながら互いに学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/18 体育:水泳(2年生)

 猛暑の中、いくつかの学年で水泳の授業がありました。
 2年生は、水慣れのあと、ペアとなって伏し浮きのまま真っ直ぐ進む練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 生活科:「いきものと なかよし」(2年生)

 校庭でダンゴムシを探しました。どんなところにいるのか予想を立てながら、ペアの子と見つけました。「ここにいたよ」、「やっぱりこんなところにいるんだ」、「これはメスだ」などいろいろな発見がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/27 音楽:鍵盤ハーモニカ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカの演奏練習に一生懸命取り組んでいる2年生です。今日は「かえるのがっしょう」をはじめとして数曲きれいに音を出していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 入学説明会
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447