最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:83
総数:489500
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 6月3日(月)〜14日(金)教育相談&読書週間 11日(火)〜12日(水)野外学習(5年) 11日(火)PTA給食試食会 13日(木)歯科検診(1&2年) 14日(金)プール開き

5年生 身近にある算数 〜%(パーセント)って何?〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、これから学習する算数の内容についてです。5年生の算数といえば、先生が一番最初に思いつくのが「割合」の学習です。

この「割合」ですが、みなさんの生活の身近なところにいっぱいあります。写真のどこに「割合」が表示されているか、わかりますか?
そうです!!
%(パーセント)が割合を表しています。きっとみなさんも聞いたことがあると思います。

去年の10月1日に、消費税が8%から10%になりました。
お店で100円の商品を買うと、消費税が10円で、全部で110円になります。200円だと20円、1000円だと100円かな?
じゃあ、380円の買い物をしたときには、いくらはらえばいいの?
割合って、どうやって計算するのだろう?
お買い物をしたときに、レシートを見て考えてみましょう。

また、おうちの中にも、%が表示されたものがいっぱいあると思うので、ぜひ探してみてくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447