最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:97
総数:491094
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 6月17日(月)〜7月1日(月)基礎学力向上週間 18日(火)委員会 20日(木)放課後こども教室 22日(土)学校公開日(授業参観&引き渡し訓練) 24日(月)学校公開代休日

国民主権(6年生)

 日本の政治のあり方を最終的に決定する権利は、だれがもっているでしょう。総理大臣でしょうか、それとも天皇陛下でしょうか。その権利をもっているのは、実はわたしたちなのです。このような考え方が日本国憲法に示されている「国民主権」です。その権利として「参政権」があげられます。みなさんのお父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんも選挙に行き、市や国の代表者を決めています。
 その他にも、「パブリックコメント」といって、公的な機関が決まりを作る際に、広く意見を求めることもあります。

 みなさんはまだ、年齢の問題で国などの選挙で投票はできませんが、自分たちの代表を決めることはできます。近々行われる学級会で、学級委員や計画委員を決めますね。主権者は自分たちであるという考え方を意識して、その投票に臨みましょう。

 写真は何の花でしょうか?
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447