最新更新日:2024/06/18
本日:count up26
昨日:121
総数:491021
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 6月17日(月)〜7月1日(月)基礎学力向上週間 18日(火)委員会 20日(木)放課後こども教室 22日(土)学校公開日(授業参観&引き渡し訓練) 24日(月)学校公開代休日

10/20 音楽:合唱練習(6年生)

 やる気いっぱい、心を込めて合唱練習に励む6年生です。5か月後の卒業式でも、気持ちを伝えるために一生懸命歌う姿を、多くの方に見ていただけることと思います。
画像1 画像1

10/19 理科:大地のつくり(6年生)

 「大地は何からできているのか。」という課題を解決するため、学校敷地内の石を顕微鏡で見てみました。困ったことがあるときは、皆で助け合いながら進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 図工競技会:「1まいの板から」(6年生)

 板を使って、テープカッターを作りました。
 事前に考えた絵を板に描き、電動のこぎりで形と整えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 体育:「ロックソーラン」(4〜6年生)

 運動会に向け、4〜6年の3学年が初めて顔を合わせて音遊「ロックソーラン」の練習をしました。まず、3つの学年が心を合わせて、伝統ある本校の演技を通し気持ちを伝えようと呼びかけがありました。次に、基本隊形で踊ってみました。最後に、本年度ならではの隊形移動の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 短学活(6年生)

 修学旅行から一夜明け、11:30までに登校した6年生。
 教室の黒板には、担任からの熱いメッセージ。
 気持ち新たに、次へ向かって仲間とともに出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12 修学旅行2日目:解散式(6年生)

 無事小牧に到着し、市民球場駐車場で解散式をしました。
 代表の子から感謝の気持ちを大切にという言葉がありました。
 いつまでも心に残る素晴らしい2日間になったと思います。仲間を大切にという思いで、互いに支え合えたことが最も良かったことの一つだと思います。
 この2日間で得たことを土台として、卒業までの半年足らず、さらに次の目標を設定し、皆で一丸となり邁進(まいしん)してほしいと願っています。
 保護者の皆様、お迎えに至るまで様々な面でご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 修学旅行2日目:多賀SA出発(6年生)

 6年生は、先ほど15時25分頃、多賀サービスエリアを出発しました。
 市民球場駐車場には、多少前後するかもしれませんが、予定より10分早く16時50分頃到着し、17時05分頃解散の見込みです。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1

10/12 修学旅行2日目:清水寺出発(6年生)

 14時10分、予定の時刻に清水坂駐車場を出発し、先ほど京都東インターチェンジから名神高速道路に入りました。
 この後、17時に小牧市民球場に到着し、17時15分に解散の予定です。到着予想時刻変更の場合は、tetoruにて連絡させていただきます。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1

10/12 修学旅行:清水寺PART5(6年生)

 「音羽の滝」で願いごとをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 修学旅行:清水寺PART4(6年生)

 「清水の舞台」に上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12 修学旅行:清水寺PART3(6年生)

 ガイドさんの説明の後、みんな興味津々でやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 修学旅行:清水寺PART2(6年生)

 清水寺から素晴らしい景色が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 修学旅行:清水寺PART1(6年生)

 清水寺に着きました。まずは、記念写真。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 修学旅行2日目:昼食PART3(6年生)

 ご馳走様の後、最後の見学地、清水寺に向かいます。
画像1 画像1

10/12 修学旅行2日目:昼食PART2(6年生)

 窓の外は、秋らしい澄んだ青空と京都タワーがくっきり鮮やかに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 修学旅行2日目:昼食PART1(6年生)

 清水順正おかべ家にて湯豆腐の昼食をいただきました。
 「湯豆腐が美味しい」という声が多く聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 修学旅行2日目:元離宮二条城PART2(6年生)

 みんなで記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 修学旅行2日目:元離宮二条城PART1(6年生)

 二条城を見学しました。世界遺産巡りが続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 修学旅行2日目:金閣PART2(6年生)

 バスガイドさんに各ポイントでていねいに解説していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 修学旅行2日目:金閣PART1(6年生)

 鹿苑寺(金閣)の見学に来ました。余りにも多くの参拝者がいたため、なかなか前に進むことができませんでしたが、何と金閣に近づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 入学説明会
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447