最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:117
総数:488935
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 6月3日(月)教育相談&読書週間(〜14日) 4日(火)クラブ活動 5日(水)読み聞かせ 6日(木)歯科検診

あいさつ運動 最終日

画像1 画像1
 今朝は、小牧市内のいたるところで「笑顔で さきがけ あいさつ運動」が実施されています。陶小学校でも、計画委員さんが門や昇降口に立ち、「おはようございます」と笑顔で挨拶を呼び掛けてくれました。

あいさつ運動

画像1 画像1
 今日から3日間の予定で「あいさつ運動」が始まりました。昇降口や正門などに児童会計画委員さんとPTA役員さんが立ち、登校してきた子どもたちにあいさつを呼び掛けました。写真は、昇降口と東門の様子です。

陶の森に花の苗を植えたよ

画像1 画像1
 昼休みに環境委員の子どもたちが陶の森に花の苗を植えてくれました。とても手際が良く、さすが高学年の子たちだと感心しました。これから水やりなどの世話を続けて、美しい花壇にしていきましょう。

6/14〜18 読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間が始まりました。始業前には朝の読書、給食を食べ終わったら読書、午後の教育相談を待つ間も読書。今週はたくさんの本が読めそうです。
 図書委員が読書週間中の企画として「読書ビンゴ」を準備してくれました。休み時間には廊下に貼りだされたヒントの前に集まり、ビンゴに挑戦している子どもたちの姿が見られます。

1年生となかよくなろう

画像1 画像1
 今週の20分放課は、児童会の計画委員が計画してくれた「1年生との仲を深める放課」です。1年生は月曜日から金曜日まで、上の学年のお兄さん・お姉さんたちと1学年ずつ一緒に遊びました。お天気にも恵まれ、とても楽しい一週間になりました。

教室までよいしょ、よいしょ

画像1 画像1
 小牧市立図書館の方が、学年に合わせた本をコンテナいっぱいに届けてくださいました。そのたくさんの本を、今度は図書委員が放課の間に各教室へ手分けして運んでくれました。とても重かったけれど、頑張ってくれてありがとう!

ベゴニアの花苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落合すずこさんにつくっていただいた花壇に子どもたちが花苗を植えました。すてきな陶っ子たちです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 朝会 オーケストラ観賞会 6年薬物乱用防止教室 放課後子ども教室
2/4 入学説明会
2/5 PTA選考委員会・PTA明日を語る会
2/7 後藤孝文先生来校・授業研修会 45分5時間授業 14:50一斉下校
2/8 40分日課 一斉下校
2/9 30分放課(後藤龍之介先生)
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447