最新更新日:2024/06/17
本日:count up19
昨日:257
総数:1546590
校訓「希望・協同・努力」  教育目標「認め合い 高め合う」

図書ボランティアさんからの贈り物

 本校の図書ボラさんが、心を込めて作ってくださいました。3年生の皆さん、これらの方々の思いをくみとって、自分の進路に向けて、持っている力を出し切れるよう頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼放課

今日は風もなく暖かくなりました。
青空の下、元気に動き回る生徒の皆さんです。
画像1 画像1

My one day

1年生の英語です。
今年度3回目となる面接、本日のテーマはMy one day(私のある1日の生活)。休日の過ごし方について話している人が多かったです。
ALTの先生:「Reaction speed has improved.Pronunciation is more fluent.」
会話力は着実に進歩しています!

画像1 画像1

サッカー

2年生の体育です。
冷たい空気の中、元気に動き回っていました。
20日は大寒、1年で最も寒い時期となりますが、体調を崩さないよう気をつけましょう。
画像1 画像1

学年末テスト2日目

3年生は学年末テスト2日目です。
これから私立高校推薦入試、私立高校一般入試と続きます。体調を万全にしてのぞみましょうね。
画像1 画像1

3年生 学年末テスト

中学校生活最後の学年末テストです。
これまでがんばってきました。自信を持って取り組んでくださいね。
画像1 画像1

♪英語の歌♪

3年生の英語の授業です。
3年生は来週中学校最後の学年末テストが行われます。授業も真剣です。
ジョン・レノンについて書かれたレポートの聞き取りをしました。
Imagineを鑑賞して、しっとりした気持ちになりましたね。
画像1 画像1

堆朱工芸

2年生の美術の時間です。
堆朱(ついしゅ)工芸とは色の違ううるしを幾重にも塗り重ねた素材で積層の美しさを出します。
本日は制作2回目で、電気のこぎりを使って、自分がデザインした形に切った後、棒やすりを使って色の層を出していく作業に取り組んでいました。
黙々と作業しています。
画像1 画像1

空間図形

画像1 画像1
1年生の数学です。
立体を想像するのは難しいときは、実際に作ってみるのが良いようです。

近畿地方

2年生の社会の時間です。
学習した内容をプリントにまとめていました。
分からないところは、友達が親切に教えてくれますね。
画像1 画像1

タブレットを使って

1年生の理科の時間です。
各自が復習の問題を考えて出題し、みんなで共有して問題を解いていきました。
問題をつくることもなかなか難しいですね〜。
いつもと違った授業でしたが、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1

サッカー

1年生の体育です。
冷たい風が吹く中、元気にボールを追いかけていました。
寒い毎日が続きます。風邪をひかないように気をつけましょうね。
画像1 画像1

新学期の準備

配膳室では明日から始まる給食の準備をしていました。
配膳員さんたちがていねいに清掃していました。
図書室では学校図書館司書さんが図書室を整えていました。
いつもありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1

◆◇◆パワフルチェックカード◆◇◆

明けましておめでとうございます!
年末年始はステイホームの人が多かったかもしれませんね。

さて、7日から3学期が始まります。
生活リズムを整えて、さわやかに登校できるとよいですね。

パワフルチェックカードの記録は3日からです。
もしなくしてしまった人がいたら、このホームページの「保健室」のところからダウンロードして使ってください。

では、7日に会えることを楽しみにしています!  【保健室より】

〈1月4日のソフトボール部活動の様子〉
画像1 画像1
画像2 画像2

よいお年を!

2学期最終日、下校の様子です。
笑顔がたくさん見られました。
どうぞみなさん、よいお年をお迎えください。また新年に元気な顔を見せて下さいね。

画像1 画像1

2学期終業式

2学期の終業式は放送で行われ、校長先生のお話を教室で聞きました。
また、表彰の伝達が行われました。おめでとうございます。
・愛知県中学校バスケットボール新人大会愛日地区予選会
  準優勝 バスケットボール部女子
・小牧市民体育大会ソフトボール 中学生女子の部
  準優勝 ソフトボール部A
・小牧市社会福祉大会 顕彰 3年女子
・第85回県下児童生徒席上揮毫大会 秀逸 1年女子
                  佳作 2年女子
                  二等 3年女子
・税に関する作文コンクール 国税庁長官賞 3年女子
              小牧税務署長賞 1年女子
              尾北納税貯蓄組合連合会優秀賞2年女子2名  
画像1 画像1
画像2 画像2

電流と電圧の測定

2学期の授業も本日が最終日となりました。
2年生の理科では、電流計、電圧計を使って、回路に流れる電流と電圧の大きさを測っていました。
乾電池の種類を変えたり、数を変えたりしていろいろなパターンで測定しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

チューリップを植えました!

チューリップの球根を植えました。
春が楽しみですね。
画像1 画像1

リレー

1年生の体育です。
クラスを半分に分けて男女混合でリレーをしました。
バトンパスの練習の成果は出たかな?
画像1 画像1

ネットモラル講座

今日は2年生がネットモラル講座を受けました。
知らないことをたくさん教えてもらい、みんな集中して聞きました。大変勉強になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立北里中学校
〒 485-0051
愛知県小牧市下小針中島2丁目170番地
TEL:0568-73-3171
FAX:0568-75-8297