校訓「希望・協同・努力」  教育目標「認め合い 高め合う」

描写を工夫すると・・・

1年生の国語です。描写について勉強していました。
「朝起きた」という事実を自分なりに描写で表現しました。はじめは戸惑っている子もいましたが、だんだん楽しくなってきたみたいです。
書いた文章を友達と交換して、読み合いました。
画像1 画像1

放送演説会

朝の時間に、生徒会役員選挙の放送演説会が行われました。
今日は、会長と副会長の立候補者の演説です。どんな北里中学校にしていきたいのか、抱負を語ってくれました。
画像1 画像1

委員会活動

前期最終の委員会がありました。
それぞれの委員会で活動の振り返りをしました。今年度は活動に制限がありましたが、その中でもいろいろ工夫を凝らして取り組みました。
画像1 画像1

三角形の相似

3年生の数学の時間です。
三角形の相似について証明する練習問題に取り組んでいました。
一見難しそうですが、じっくりていねいに図形を見ていくと、相似の条件を発見できるようですよ。


画像1 画像1

書写競技会

3年生の教室で書写競技会が行われていました。
「創造」です。何枚か練習して、清書用紙が配られると緊張した表情で受け取っていました。
画像1 画像1

字のない葉書

2年生の国語です。
教育実習生の先生が授業をしていました。
向田邦子さんの随筆を読んでいます。父の人柄や心情を読み取っていきました。
まずは個人で考え、グループで話し合い、クラスで共有していきました。意見が活発に出ていましたよ。
画像1 画像1

進路・修学旅行説明会

3年生の進路と修学旅行の説明会が行われました。
2学期も半ばに入り、気が引き締まる思いです。
保護者の皆様、お忙しい中、足を運んでいただき、大変ありがとうございました。
画像1 画像1

Meeting with ALT

2年生の英語です。
ALTの先生と1対1での会話の時間です。2年生になってから2回目です。このような機会が1年に4,5回あります。回を重ねるごとに、ぐんぐん英語力がつくそうです。
緊張している様子でしたが、しっかり目を合わせて会話できていましたね。
画像1 画像1

芋掘り

6・7組の活動です。
地域の人にご協力いただいて、芋掘りを行いました。
いつもありがとうございます。
大きなさつまいもがザックザク!
秋晴れの青空の下、いい汗かきましたね。
画像1 画像1

書写の授業

画像1 画像1
2年生の国語の時間、書写に取り組んでいました。
「銀河」、行書です。
心落ち着く時間になったかな。

英語 3年生

新しいALTの先生と初めての授業です。初めまして!
先生の自己紹介の後、インタビューの質問文を考えました。
ペアの友達にインタビューです。
Is it important for you to study English?
答えはもちろん、Yes! ですよね!?

画像1 画像1

教育実習が始まりました

今日から2週間、教育実習の先生が3名いらっしゃいます。
どうぞよろしくお願いします。
北里中学校のみなさんと有意義な時間を共有しましょう!


画像1 画像1

学級写真の撮影

学級写真の撮影が行われました。
例年春に撮影されますが、今年度は延期されて本日となりました。

服装を整えて・・・
いい顔できたかな?
画像1 画像1

中間テスト2日目

今日も肌寒い1日になりそうです。
冬の制服姿も増えてきました。
中間テスト2日目、2時間テストが行われます。
落ち着いてがんばりましょう。

画像1 画像1

中間テスト1日目

雨の肌寒い朝でしたね。
今日は2学期中間テスト1日目です。3時間テストがあります。
日頃の成果を発揮できますように。
画像1 画像1

ブックカバー作り

1年生の家庭科の時間です。
スウェーデン刺しゅうのブックカバーを作っています。
今日は布の周囲の巻きかがりをしていました。縫い目をそろえて美しく仕上げます。
みんな、集中して静かに作業していました。
画像1 画像1

ブックスタンド作り

1年生の技術の時間です。
北海道産のカラマツとトドマツの集成材を使って、ブックスタンドを作っています。ペアになって作業していました。のこぎりの使い方にコツがあるようです。きれいに切れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

ハンドボール

2年生の女子の体育です。運動しやすい気候になりましたね。
今日からハンドボールです。
遠くに投げるパス、走りながらのパス、シュートなどを練習していました。
ハンドボールの醍醐味はシュートだそうです。
1,2,3でジャンプして、空中で体をひねってシュート!!
みなさん、とても楽しそうでしたよ。
画像1 画像1

下校の様子

本日から制服登校が始まりました。制服姿も素敵ですね。
体操服とは少し気分が変わりますか?
過ごしやすい季節となりましたが、気温差も大きいです。体調を崩さないように元気に過ごしましょうね。
画像1 画像1

和菓子の製作

1年生の美術です。
「季節感のある暮らしを楽しむ」をテーマに、四季にちなんだ和菓子を考えて粘土で製作していきます。みんな、楽しそうです。おいしそうな和菓子が期待できそうですよ。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立北里中学校
〒 485-0051
愛知県小牧市下小針中島2丁目170番地
TEL:0568-73-3171
FAX:0568-75-8297