最新更新日:2024/06/10
本日:count up91
昨日:197
総数:1544673
校訓「希望・協同・努力」  教育目標「認め合い 高め合う」

新年初練習!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
グランドではソフトボール部とサッカー部が練習中。
おや?ソフトボール女子がサッカーを!?!?
外は寒いはずですが・・・部員はなんだか暑そう。良いウォーミングアップになったかな?

サッカー部も久しぶりの練習。今日は練習とあわせて課題確認もするそうです。もちろん、終わって・・・いますね!?

新年初練習!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館から大きな声が・・・男子バレーボール部が練習していました。
久しぶりの全体練習。2年生の先輩が1年生に教えている姿も素敵でした。

新年初練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
三が日が過ぎ、今日が初練習の部活動も!
武道場では、テニス部女子が練習中。フォームを確認しながら打ち込んでいました!

今年も1年ありがとうございました。

体育館も、卓球部男子・女子のみなさんと女子バレーのみなさんのおかげで、ワックスがけも終わり、今年も終了です。
1年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よいお年を!

2学期を終え、晴れ晴れとした表情でみなさんが下校していきます。
ぜひ有意義な時間を過ごしてくださいね。
体に気をつけて、また元気な笑顔で新学期に会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

2学期の終業式はオンライ配信で行われました。
各学年の代表生徒が2学期を振り返り、作文を発表しました。
そして、校歌を皆で歌える日が早く来ることを願いつつ、ピアノの演奏を聞きながら心の中で歌いました。素敵な演奏でしたね。
また、部活動や駅伝大会、絵画やポスター、作文、文芸祭、書道などさまざまな分野で活躍した生徒の皆さん、よい歯の生徒(32名)の皆さんの表彰が行われました。
おめでとうございます。
健康で安全に冬休みをすごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

1年のしめくくり、大掃除です。
普段できないところまで、心をこめてていねいに掃除していました。
学校も心もぴかぴかになりましたね。
気持ちよく2学期を終えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

葉ぼたん

地域の方から、立派な葉ぼたんをいただきました。
いつもありがとうございます。
玄関が華やかになり、うれしくなりました!
画像1 画像1

Merry Christmas!

6,7組の英語です。
英語でクリスマスカードづくり。
ALTの先生へ。先生の好きなものをたくさんかいた子もいましたよ。
きっと大喜び!
画像1 画像1
画像2 画像2

個人懇談会

今日から1,2年生も個人懇談会が始まります。
寒い中、お越しくださりありがとうございます。
ご心配なことがありましたら、この機会にぜひご相談ください。
画像1 画像1

国際教室

日本に来てまもない生徒が、生活や学習に必要な日本語を習得するために、個別に学習しています。日々、進歩していきます。
画像1 画像1

成長期の運動と食事

第2回学校保健委員会は、株式会社明治の食育担当の講師の先生によってオンラインで実施されました。
保健委員会のみなさんが準備・進行を担当しました。
私たちの体は毎日の食事から得られる栄養素でつくられます。成長期の中学生の皆さんは特にたくさんの栄養素をとらなければなりません。
保健委員会の目標「笑顔咲く学校へ〜心も体も健康に〜」に近づくためにも、今日学んだことを毎日の生活に取り入れて、笑顔で元気、希望あふれる学校生活をおくりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

食器の検査

学校薬剤師の先生による学校環境衛生検査の続きです。
今日は、給食の食器について。
洗浄後に残留物がないか調べていました。
画像1 画像1

読み聞かせ

今日から4日間、給食時の放送で「5分で読書の会」のみなさんによる読み聞かせが始まります。本を読むことが大好きな5人組のみなさんです。
コロナ禍で給食の黙食が始まってから、このような活動を始められたそうです。
今日は「こころに水をやり、育てるための50のレッスン」から。
北里中学校の図書室にある本から選んで読んでくださいます。
続きが気になる人は、図書室で本を借りて読むことができますよ!
明日は、どんな本でしょう?楽しみですね。
画像1 画像1

学校環境衛生検査

学校薬剤師の先生がいらっしゃって、教室の騒音と照度、配膳室の検査を行っていました。健康的で快適な学校環境を保つために、定期的に検査が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期期末テスト

今日から3日間、2学期の期末テストが行われます。
特に3年生にとっては、中学校最後の定期テストであり、卒業後の進路実現のための大切なテストとなります。
生徒の皆さんの登校時刻がいつもより早めで、緊張感が伝わってきました。
朝晩の気温差も大きく、体調を崩しやすい時期、体調管理をしっかりして、自分の力を十分発揮しましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト週間に入りました

2学期の期末テストの1週間前です。
いつもの5教科に、保健体育と技術家庭科のテストが加わって7教科となります。
これまでの学習をしっかり復習して、学力を定着させる機会にしましょうね!
画像1 画像1

英検対策

英語検定3級、準2級の2次試験を受ける生徒のみなさん対象に、英語の先生が傾向と対策を教えてくださいました。
北里中には、いろいろな分野でスキルアップをめざして頑張っている子がたくさんいます!
画像1 画像1

クリーン大作戦

秋晴れの下、健全育成会員や保護者の皆様と一緒にクリーン大作戦(校区清掃)を行いました。
クラスごとに分担地域のゴミを拾ったり、草を刈ったりしました。
たくさんの地域の皆様が参加してくださいました。誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こまきドリームオーケストラ〜中学生に贈る音楽会〜

小牧市民会館で中部フィルハーモニーオーケストラの演奏を鑑賞しました。
本格的なクラシックコンサートを鑑賞する機会として、一人ずつチケットを持って入場しました。
演奏だけでなく、使われている楽器の紹介などもあり、オーケストラの魅力が十分感じられましたね。素敵な音楽会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立北里中学校
〒 485-0051
愛知県小牧市下小針中島2丁目170番地
TEL:0568-73-3171
FAX:0568-75-8297