最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:292
総数:1542513
校訓「希望・協同・努力」  教育目標「認め合い 高め合う」

緑の募金運動

環境委員会の呼びかけで、今日と明日に「緑の募金運動」が行われます。
緑の募金は、私たちの豊かな生活を支え、多くの恵みを与えてくれる森づくりに活かされます。
ご協力ありがとうございます!
画像1 画像1

生徒議会

第2回生徒議会が行われました。
今回から、座席が固定制ではなく毎回ランダムに変わることになります。
学年や立場を超えて、いろいろな人と意見を交わすことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員の仕事

教室のごみの回収は、環境委員さんの常時活動の1つです。
週に1回、指定の場所に運びます。
教室の環境が整うように心がけてくれています。
画像1 画像1

委員会活動

今日の委員会では、先日の年間方針演説に対する質問・意見・要望を確認し、検討しました。
また、常時活動の確認や、特別活動の計画を練りました。
いよいよ本格的に委員会活動も活発化しそうですね。
1年生からも意見が出るようになってきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会の仕事

給食後、配膳室に運ばれてきたワゴンの点検は、給食委員さんの仕事です。残菜の処理、食缶の位置、食器の整頓などを確認しています。
毎日ありがとうございます。
画像1 画像1

図書委員会の仕事

毎日昼放課、図書委員さんが図書室を開館し、図書の貸し出しと返却の手続きをしています。
北中の図書室には、なんと15000冊以上の本があります。そして、新しい本もどんどん入ってきています。
図書委員さんは、読書が生活の一部になることをめざして毎日活動していますので、ぜひ図書室を利用してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室にて

保健委員さんは、毎日手洗い場の水道水の水質検査を行っています。
私たちにとって大切なお水。
健康的な生活が送れるように、日々活動する保健委員会です。
画像1 画像1

委員会活動

前回の委員会に引き続き、委員会の目標、常時活動、年間計画の完成をめざして、話し合いを行っていました。
特に委員長は来週の委員会年間方針演説へ向けて、念入りに準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の放送

放送委員会の常時活動の1つに、給食の時間の放送があります。
当番の放送委員さんは給食の準備が始まると、給食を持って放送室に集まってきます。
「今日の献立」「今日は何の日のコーナー」「音楽」・・・
和気あいあいと活動していました。

毎日楽しみにしていま〜す♪特別番組も期待していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

各委員会で、生徒会テーマ「探」に基づき、委員会の目標や年間の活動計画、常時活動について話し合いました。
各委員から、さまざまな意見が出ていました。
さすが、各クラスの代表ですね、頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会:重点努力目標決め

生徒会テーマ『探』に基づき、今年度の放送委員は、どのような活動をしていきたいか、意見を出しあい、その想いを重点努力目標としてまとめました。
なかなかまとめるのに時間がかかりましたが、その分、活動の方向性について、みんなで考えを出し合い、共有していけたと考えています。
これから1年間の指針となる目標です。実現できるよう、がんばります!!
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒議会

第1回生徒議会が行われました。
生徒会執行部あいさつ、議長、副議長を選出しました。
生徒議会は、生徒会執行部、各クラスの議員、委員会の委員長が参加します。
学級や学校生活の充実と向上をめざして、生徒のみなさんの中心となって活動する組織です。
今年度の生徒会テーマは「探(さぐる)」。
北里中を全校生徒で創りあげていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

第1回委員会が行われました。
北里中には、学年運営、環境、図書、保健、給食、放送委員会があり、各クラスから委員が選出されて活動しています。
本日は委員長、副委員長などの役員の選出、常時活動の検討、確認を行いました。
やる気のあるメンバーがそろっていますね。
1年生は初めてでドキドキですが、先輩が優しく教えてくれますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員認証式・表彰伝達式

修了式に引き続いて、令和6年度前期生徒会役員認証式と表彰の伝達式が行われました。
北里中学校の中心となって、みんなを引っ張っていってくれる皆さんです。
よろしくお願いします。

野球、ソフトテニス、卓球で優秀な成績をおさめた皆さんの表彰です。
日頃の努力が実を結びましたね。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立北里中学校
〒 485-0051
愛知県小牧市下小針中島2丁目170番地
TEL:0568-73-3171
FAX:0568-75-8297