最新更新日:2024/06/11
本日:count up21
昨日:93
総数:999405
校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

2年生 野外生活 朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴のもと、港に集合して朝の集いを行いました

久々にラジオ体操をしたら、みんな忘れてて残念<( ̄︶ ̄)>

2年生 野外生活 朝ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目は体験がいっぱい。

しっかり食べて、エネルギーをチャージ。

2年生 野外生活 朝の健康チェック

画像1 画像1 画像2 画像2
朝になりました。

部屋をまわって生徒の体調や体温の確認です。

今のところ、みんな元気に朝を迎えました。

今日も楽しみや学ぶがいっぱいの1日になりそうです。

2年生 野外生活 朝を迎えました

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。

野外生活2日目!天気は快晴です!!

今日は海に出て、たくさんの体験をします!

2年生 野外生活 2A女子の夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しい料理に舌鼓を打ち、幸せいっぱいの夕食でした。

仲間との笑顔もいっぱいだね!

2年生 野外生活 2B男子の夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
民宿での夕食

なかには初めて刺し身やホタテを食べる子も。

黙食でなければな〜もっと楽しさが増すかも。
でも、今は我慢します・・・。

2年生 野外生活 2A男子の夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
びっくりするぐらいの御馳走にみんな大喜びでした(^o^)

みんな美味しい美味しいの連発でした。

普段以上におかわりしてました。

2年生 野外生活 田植えの後はお腹がぺこぺこ

画像1 画像1 画像2 画像2
 田植えの重労働を終えて、お腹がすきました。
おいしい夕食に大満足。

2年生 野外生活 ひとっ風呂!

画像1 画像1
1日目泥だらけ・汗いっぱい。民宿着いてすぐにひとっ風呂です!

いい湯だなーって声が響いてます!

2年生 野外生活 ブルーパーク阿納到着

ブルーパーク阿納に到着すると歓迎の旗が

うれしいですね
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野外生活 交流会

農業(米作り)について、かみなか農楽舎の方から話を聴きました。
おいしいお米を作るために、多くの工夫やこだわり、仕事に対する熱意が欠かせないことを知りました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野外生活 足洗う

田植えで泥だらけになった足をきれいに洗っています

おつかれさまー
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野外生活 田植え終了

みんな、とても頑張ってくれました

洗うのが大変だね
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野外生活 まだまだ田植え中

画像1 画像1
画像2 画像2
早く終わった子が、まだの子たちのお手伝い

みんな、すごく一生懸命やってくれているので、

予定よりも短い時間で終わりそうです

2年生 野外生活 田植え中

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気に田植え中

さっそく泥だらけになった子も・・・・

2年生 野外生活 農業体験開始

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、農業体験スタート

どのくらい泥だらけになるかな

2年生 野外生活 のんびり

昼食を終え、一休み

動物と遊んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野外生活 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
野原に広がってランチタイム。
外で食べるご飯は美味しいなぁ〜

2年生 野外生活 かみなか農楽舎到着

かみなか農楽舎に到着

日差しがあるけど風もあって、外で活動するにはいい感じです
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野外生活 伊吹PA

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
順調に福井県に向けて進行中

バスの中でも、みんな元気
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立篠岡中学校
〒485-0815
愛知県小牧市篠岡二丁目28番地
TEL:0568-79-8027
FAX:0568-79-8453