最新更新日:2024/06/06
本日:count up40
昨日:365
総数:999054
校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

しおり学習会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しおり学習会後にはてるてる坊主を作っている姿も。
晴れるといいね。修学旅行。

しおり学習会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の今はどこにいて何をしているでしょうか?
しおりをしっかり読み込んで、計画的に動けるよう備えましょう。

しおり学習会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ来週に迫った修学旅行。グループごとに詳しい内容を確認していました。
行程やルール、各係の仕事を再確認し、当日に備えました。

3年生 ミニトマトの芽が出ました

画像1 画像1
ミニトマトの芽が出始めました。

「やった!芽が出てきた!」
「僕のはまだだ…」

大きく育つといいなあ。

3年生 修学旅行コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行コーナーができました。

地図や写真を見て、「ここに行こう!」。

3年生授業の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の授業です。
自分の随筆を推敲しながら書いていました。
3年生にもなると内容にも深みが出ます。

3年生授業の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
数学の授業です。
様々な正方形を書くことに挑戦しています。
仲間の意見を聞きながら複雑な形にも果敢に挑戦していました。

3年生 新幹線の座席は?

画像1 画像1
画像2 画像2
新幹線の座席を決めています。

富士山が見えるのはどっちかな?

3年生 修学旅行係会2

画像1 画像1
画像2 画像2
しおりを使って、各係が仕事の確認をしました。

班長、研修係、保健美化係に分かれて、当日の動きを確認しています。

3年生 技術でミニトマト栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術の授業で、ミニトマトを育てています。

朝、登校すると早速水やりです。

さあ、誰のミニトマトが最初に芽を出すかな?

3年生 しおりの作成作業

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行のしおりをつくりました。

ページを間違えないようにとって、ファイルに綴じていきます。

足りないページや反対になっているページはないかな?

完成したしおりを熱心に読んでいました。

3年生 しおりの表紙を貼ろう

画像1 画像1
しおりの表紙をファイルに貼りました。

きれいに貼れたかな?

3年生 修学旅行のしおり

画像1 画像1
修学旅行のしおりが完成しました。

まだ追加するページがありますが、これを元に確認をしていきます

3年生 修学旅行のしおりの表紙絵募集

画像1 画像1
修学旅行のしおりの表紙絵を募集しました。

8人の人が作品を書いてきてくれました。

じっくり考えて、投票で決めます。

さて、どの絵に決まったのかな?

3年生 班別研修計画

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の班別研修計画を進めています。

行きたい場所を考えて、どんな経路で回るかを調べています。

しっかり計画を立てていこう。

3年生 漢字テスト

画像1 画像1
毎週、漢字テストを行っています。

さて、今日の漢字は書けたかな?

3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳で、自分の役割を果たすことについて考えました。

自分が今すべきことは何なのか、話し合いながら各自の考えをまとめていきました。

3年生 進路学習

画像1 画像1
3年生は、今年度の1年間の日程や進路決定の考え方などについて話を聞きました。

高校の種類や、全日制、定時制、通信制の違いなど、知っておくべきことがたくさんあります。

自分の夢に実現に向けて、しっかり考えていこう。

学級審議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級審議がありました。
最高学年として、各担当者がそれぞれの方針や思いを熱く語っていました。質疑応答や要望意見もさすが3年生。活発で的確な発言が飛び交っていました。

3年生 班別研修の計画

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の班別研修の計画が始まりました。

ガイドブックやインターネットで調べて、自分たちの研修場所を考えています。

みんなで意見を出し合って、どこに行くか決めていきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立篠岡中学校
〒485-0815
愛知県小牧市篠岡二丁目28番地
TEL:0568-79-8027
FAX:0568-79-8453