最新更新日:2024/06/03
本日:count up73
昨日:50
総数:502619
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

5/23 芸術鑑賞会

 今年度の芸術鑑賞会は、劇団うりんこさんによる「名探偵!山田コタロウ」という演劇でした。
 休憩なしの65分という上演時間でしたが、子どもたちはお話に引き込まれて集中して観劇できました。
 お礼のお手紙も「あそこがおもしろかったね」「道具の仕掛けがすごかったね」などいろいろな感想をもって書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 学校公開日

 お忙しい中、学校公開日と緊急引き取り訓練にお越し頂き、ありがとうございました。
 子どもたちも新しいクラスに慣れ、学習に頑張って取り組む姿を見てもらえたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校ドッジボール

5/18
 体育委員会の企画でペア学年ごとにドッジボールをして親睦を深めようとドッジボール大会が行われました。
 3年生は4年生と対決しました。
 一つ上の学年の4年生にも負けないぞ!!という気持ちで頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンシロチョウのたまごやよう虫

 ホウセンカを育てながら、次はモンシロチョウの虫についての学習です。
 キャベツ畑からたまごやよう虫を探して、教室で観察や飼育をし始めました。
 子どもたちが育てたよう虫が無事にモンシロチョウになるのが、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽のテスト

 先週と今週の音楽の時間に鍵盤ハーモニカとリコーダーのテストをしました。
 初めてのリコーダーでは空気が漏れないようにしっかりと指で押さえたり、鍵盤ハーモニカでは指くぐりや指またぎの指遣いに気をつけたりして、テストをしました。
 また、楽譜を見てどの音符がどの階名なのか、教科書にも書き込んで覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピー小物入れ

 先週と今週の図工の時間にハッピー小物入れを作りました。
 それぞれに使いたい容器や飾りを用意して、絵の具で紙粘土に色を付けて作りました。
 ただいま1・2組とも乾燥中です。
 またお家に持って帰った時に、見てあげて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芽が出たよ

 ゴールデンウィークの前に植えたホウセンカの種から続々と芽が出てきました。
 みんなと同じ元気なホウセンカの芽です。
 少しずつ成長を観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空弁当

5/2
 校外学習の予備日といてことで、給食はなくお弁当でした。
 天気がとてもよかったので、3年生みんなでウッドデッキで食べました。
 みんな外で気持ちよさそうにしながら、おいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678