最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:117
総数:504931
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

種子を観察しよう(5年生)

5月8日(火)
理科では「種子の発芽と成長」の学習をしています。
今日はインゲンマメの種子をじっと見つめ、種子の発芽にはなにが必要なのかをグループで考えました。水や空気、日光など、子どもたちから色々な意見が出ました。
これから実験をして、発芽に必要なものは何かを調べていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工夫して体積を求めよう(5年生)

5月1日(火)
算数では体積の学習をしています。
今日は、工夫して図形の体積を求める勉強をしました。
「この形は半分に分ければいいんだよ。」
「4年生の面積の求め方と似ているね。」
と、みんなで頭を寄せ合って、いろいろな求め方を考え出すことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字の授業(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(火)
2組の習字の授業です。
へんと組み立て方に気をつけて書くことができました。
一言も話さないで、集中して書くことができましたね。
この集中力には驚くばかりです。これからもこの集中力で頑張ろうね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678