最新更新日:2024/06/12
本日:count up251
昨日:106
総数:503599
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

野外学習11

食べ終わったら、片付けです。
画像1 画像1

野外学習10ー5

お腹いっぱい食べました!
画像1 画像1

野外学習10ー4

中にはカレースープが..
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習10ー3

おいしくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習10ー2

全部のグループが完成!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習10

続々と完成するグループが。いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習9

それぞれのグループが分担して作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習8

今からはんごう炊飯です。おいしいカレーとご飯ができるかな?
画像1 画像1

野外学習7

自然園に到着し、入所式を行いました。
画像1 画像1

野外学習6

昼食を終え、今から自然園に向かいます。ほぼ予定通りです。
画像1 画像1

野外学習5ー2

みんなおいしく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習5ー1

昼ご飯を食べます。お弁当の準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習4

出口に到着。無事、探検終了。外の暑さにビックリしていました。
画像1 画像1

野外学習1

長良川SAに到着。みんな元気です。
画像1 画像1

野外学習3

探検前に、グループごとで記念撮影。
画像1 画像1

野外学習2

大滝鍾乳洞に到着。予定より30分早く着きました。これから鍾乳洞へ入ります。
画像1 画像1

5年生 調理実習

1組の様子です。いよいよ野外学習。じゃがいも・にんじんを正しく調理して、美味しいカレーを作りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習「ゆで野菜」

 家庭科の学習では、野菜をゆでました。青菜(ほうれん草)は、ふっとうした湯に入れてゆでる。にんじん・じゃがいもは、水に入れてふっとうさせるなど食品によってゆで方がちがうことを学習しました。初めての、包丁やピーラーでしたが、安全に気をつけて実習できました。野外学習のカレー作りも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 糸のこ

 2組の様子です。図工では、「糸のこ」を使って、木の板を自由自在に切っていきます。切った形は、何に見えてくるかな、、、?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 裁縫

 1組の様子です。自分の身近に針と糸を使ってできているものがたくさんあることを知りました。始めは、裁縫道具の用具の名前や扱い方について確認をしました。「針に糸を通す」「玉結び」の特訓中です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678