最新更新日:2024/06/04
本日:count up6
昨日:73
総数:502761
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

【道徳・『今こそSDGs!(part8)』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(水)、1時間目は「道徳」の時間でした。1学期に学習した「児童労働」「マイクロプラスチック」に関する動画を視聴し、話し合いを進めました。
 ガーナでは、家計を助けるため、子どもたちが「カカオ栽培」を行っています。また、世界では「10人に1人」の割合で、「児童労働」が行われているそうです。児童からは、「勉強が分からなくなる」「友達と遊べない」などの意見が出ました。
 さらに、2つめは、レジ袋が風に飛ばされ、川→海へと流れつく動画でした。生き物たちがエサとまちがえて誤飲したり、私たち人間も「マイクロプラスチック」を含む魚を食べたりするかもしれないとの内容でした。
 やはり、人間がした行動は、最終的に人間に戻ってくるんだなぁと話す児童もいました。今後、私たちが、「真剣に考えていかなければならない問題だなぁ」と感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
予 定
9/9 ジュニア育成日
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678