最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:210
総数:976747
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

6年生 全国学力・学習状況調査

 今日は、全国一斉に、全国学力・学習状況調査が行われました。本校も6年生の子どもたちが、国語と算数の「基礎知識を問うA問題」と「知識の活用を問うB問題」のテストを行いました。そして、生活習慣や学習環境を聞く質問紙にも取り組みました。結果はどうかな?
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:初めての体育

 今日は初めての体育です。着替えに少し時間がかかりましたが、真新しい体操服で全員が体育館に集合しました。今日は体操隊形に並び、集合ゲームを行いました。初めてだったけれど、みんな早く行動できていましたね。体育の時間もこれから楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部始動

 サッカー部もまずはミーティングから始まりました。今年の目標を決定し、達成するにはどうしていったらいいのかを話し合いました。サッカー部は全校で90人ほどいる大きな部活です。たくさん人数がいるからこそ、競争も激しいですよ。レギュラーメンバー目指してがんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動:美化委員会

 美化委員会は、清掃活動の管理や外掃除で集められたごみの処理を行っています。地味な活動が多いけれど、清掃がしっかりできている「美しい」味岡小学校を目指して頑張っていますよ! みんなで味岡小学校をきれいにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動:園芸委員会

 すでに始動している委員会活動。5.6年生がこの学校を良くしようと奮闘しています。
 園芸委員会は中庭のプランターの花に水をあげたり、苗を植えかえたりするなど、緑を増やし、環境をよくする活動を行っています。綺麗に咲いた花にぜひ、みんなも声をかけてあげてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部始動

 今週から4年生の新入部員を迎えて、新メンバーでの部活が始まっていきます。その前に、心構え、ルールをもう一度、確認しました。部活動も本格始動です。
画像1 画像1

認証式

 朝会で、代表委員、委員会委員長、学級委員の認証式が行われました。「はい。」という体育館に響く大きな返事から、代表者の自覚を感じました。みんなは味岡丸のリーダーとして舵をきっていく人です。前期の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:算数ランドを開けてみたよ!

 真新しい算数ランドを手にして、初めて授業で使用してみました。最初に使ったのはブロックです。これは、おもちゃではありませんよ。勉強の道具として使用していきます。早く使い方を覚えて、勉強に役立てようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:初めての全校集会

画像1 画像1
 今日の朝の時間は初めての全校集会でしたね。まだまだじっとはしていられないけれど、静かに最後まで話を聞くことができました。この一年間で成長して、じっと座っていられるように頑張っていこうね!

2年生:音楽「あそびうた」

 遊び歌「ロンドン橋おちた」を勉強したので、みんなで歌いながら遊んだよ。楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生:靴のデッサン

 靴をよく見て、一生懸命描きました。鉛筆の濃淡だけで表現するのはとても難しいですね。でも、みんな、集中して描いただけあって、なかなかのできばえですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:英語活動「How are you?」

 今年度も英語活動を進めて下さるのはケビン先生です。
「How are you?」「I'm 〜.」
 ゲームをしながら楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:社会科の授業

 5年生の社会科は、地球儀の学習をしています。大陸や海洋の名前、地球儀と世界地図の違い、緯度と経度などについて勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:体力測定に向けて

 6年生は小学校生活最後の体力測定に向けて練習を行っていました。ボール投げのこつは「新聞鉄砲をぱんと鳴らすように投げること!!」
 早くボールを投げたくなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:馬跳び競争

 体育で馬跳び競争をしました。チームで一丸となり一番を目指しました。二年前はなかなかできなかった馬跳びだったけれど、今はこんなに速く跳べるようになったよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:トーチトワリングオーディション

 25分放課にトーチトワリングのオーディションが行われました。先生たちの厳しい目線が飛ぶ中で、全員よく頑張って回しましたね。参加しなかった子どもたちも興味津々で見守っていました。選ばれた児童たちはみんなの代表として、頑張ってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:入学してから1週間

 今日で入学してから7日目を迎えた一年生です。すべてが初めてのことばかりでワクワクした気持ちと同時に、緊張が続いたことでしょう。下校も最初よりも早く並べるようになりました。1週間お疲れ様。来週からは給食も掃除も始まっていきますよ! 学校での時間が長くなっていくのが楽しみですね。
画像1 画像1

1年生:似顔絵を描いたよ!

 今日は図工の時間に初めてクレヨンを使いました。真新しいクレヨンを使いたくてうずうずしていた1年生。初めて描いた絵は、自分の似顔絵です! どう? 似てるでしょ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の時間

 学校生活の始まりは朝の会からです。静かに読書をしたりして、気持ちを落ち着けてスタートできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

 新しい通学班になってまだ間もないですが、高学年が1年生の手を引いて、みんな仲良く登校しています。これからも安全に登校してね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289