最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:187
総数:975403
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

眼科検診(1・3・6年生)

 1年・3年・6年の眼科検診を行いました。
 6年生は「お願いします」「ありがとうございました」の挨拶もきちんとできましたね。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 わり算を勉強しているよ

 3年生の算数では、わり算を勉強しています。練習問題を一生懸命解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習の振り返りをしたよ

 先週金曜日に出かけた校外学習で、見学したりメモしたりしたことを振り返り、ワークシートに書き込みました。しっかりまとめられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 立ち幅跳び

 1年生は、立ち幅跳びを体育館で測定しました。たくさん跳べたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体力テスト

 2年生は、体育授業で体力テストの「50M走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び」を行います。今日は、運動場で、50M走とソフトボール投げを測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習に行ったよ(2)

お弁当を食べた後は、小牧駅まで歩いて電車に乗って帰ってきました。途中にあった道しるべをしっかり確認することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の校外学習に行ったよ(1)

小牧山まで歩き、歴史館の上から東西南北に何があるのかを確認しました。その後は、待ちに待ったお弁当!みんなで食べたお弁当は、とってもおいしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:パークアリーナに行ってきました♪

春の校外学習で、パークアリーナ小牧に行ってきました。春のものやみんなのためにあるものをグループに分かれて仲良く探しました。
楽しくお弁当を食べたり、遊具で遊んだりと、クラスの枠も超えて交流が深まりました。
おいしいお弁当をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:春の校外学習に行きました。

フレッシュパークまで歩いて、校外学習に行きました。
交通安全に気をつけ、友達と手をつなぎながら歩くことができました。
クラスでレクリをしたり、展望台に登ったり、おいしいお弁当を食べたりしました。
全員楽しく、元気に行ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 体力テスト(運動場)

 運動場では、「ソフトボール投げ・50m走」に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 体力テスト(体育館)

 5・6年生は、体育館と運動場で体力テストを行いました。
 体育館では、「反復横跳び・長座体屈・上体起こし」の3種目に挑戦しました。「立ち幅跳び・握力・20mシャトルラン」は、各学級ごとに体育館で行います。
 去年より、記録は伸びたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年生 校外学習に出発!

 雲一つない青空のもと、1・2・3年生は楽しみにしていた校外学習です。それぞれ学年ごとに出発式を行い、元気に「行ってきます!」と言って、笑顔で出かけました。
 行き先 :1年生・・・フレッシュパーク
      2年生・・・パークアリーナ
      3年生・・・小牧山
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:合言葉は・・・

 文字を美しく書くために、正しい姿勢を作ることは基本的なことです。
 文字を書く姿勢は「ぺた・ぴん・ぐぅ」と教えてもらいました。
 「足はぺったんと床につけ、背筋はぴんと、おなかと机の間はぐぅ1つ」という合言葉。何も言われなくてもできるようにしていきましょう。
画像1 画像1

体力テストの準備

 明日は、5年生と6年生が体力テストを行います。職員会議が終わってから、先生たちが協力して、運動場にソフトボール投げや50m走のラインを引きました。
 味岡小学校の先生たちの団結力はすばらしいですよ!
 5・6年生のみんな、明日は去年の記録を大きく更新できるように頑張って下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動:保健委員会

 水質検査、アルボースの補充、清潔検査など、主にみんなの健康を守る仕事をしているのが保健委員会です。毎日使っているアルボースも、保健委員さんが適切に薄めてから補充してくれています。大切に使って清潔にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:1から10までの数

 1年生の算数では、一年間で120までの数を数えられるように勉強していきます。まずは1〜5までの数を上手に書いてすぐに数えられるように特訓です。1〜5までは見てすぐにわかるように頑張っていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

 2・4・5年と6・7・8・9組の眼科検診を行いました。もし治療や受診の手紙が届きましたら、すぐに専門医に診てもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 はじめての習字

今日は初めて、筆に墨をつけました。太い線や細い線など、1本の筆でいろいろな太さの線が書けました。
上手な字が書けるように、これから練習をがんばろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:飯盒炊さん練習

 野外生活に向けて、今日はカレーつくりを練習しました。野外生活ではご飯を炊くのも自動ではありませんよ!!ある程度のやり方のみを教えて、そのあとは思うまま作らせてみたところ・・・カレールーがとっても多くできてしまいました。失敗も経験です。本番に向けてまた頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:こうかんのつどい練習

 本日は野外生活プログラムの中の「こうかんのつどい」にて行うゲームを教えてもらました。ルールは守って楽しく行うをモットーに、楽しむときにはとことん楽しむ。静かな儀式はとことん厳かに。すべてにおいてメリハリが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289