最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:241
総数:1336487
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

避難訓練!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
震度5・理科室からの出火の設定で避難訓練を行いました。

サイレンが鳴ると、誰もが真剣な面持ちで放送の指示に従うことができました。
教室に戻ってからは、「おかしも」の確認をしました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 地震がおこり、理科室から出火したとの想定で、避難訓練を行いました。事前に避難訓練の仕方を先生から話を聴き、訓練にのぞみました。地震が起きたら、口をとじて、机の下に入って危険から、身を守ります。その後火事になったら、素早くならび、運動場に避難します。みんな真剣に取り組んでいました。

世界を知るプロジェクト (1)

校外学習が終わり、総合的な学習の時間が本格的にスタートしました。6年生は「国際理解」をテーマに、世界や日本の文化に目を向け、私たちは何ができるのかを考えていきます。

まずは1回目ということで、6年生全員で体育館に集まり、全員で学習をしました。

今回のテーマは「識字」についてです。文字が読めないと、どんな不便があるのか。クイズや体験学習を通して学びました。そして世界人口の7人に1人は読み書きができない現実があることを知りました。


画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったね☆学校探検♪3組

2年生の勉強に興味津々!
ピコピコハウス、おもしろそう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったね☆学校探検♪3組

 ちょっとどきどき♡名刺交換
 さあ、学校探検に出発!!
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったね!!学校探検☆1組

 ピコピコ教室やプレハブ教室にも行きました。
 教室の戻ったら、「学校の楽しいところ」も教えてくれて、とってもたよりになる2年生のお兄さん・お姉さんでした!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね!!学校探検☆1組☆

 2年生のお兄さんやお姉さんと、わくわくどきどき☆学校探検。
 ちょっと緊張して、名刺交換。名刺をもらってにっこり笑顔♪
 2年生の教科書やドリルはちょっと難しそう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をむかえよう〜学校探検にいこう!〜

1年生のとき、お兄さんお姉さんといっしょに学校を探検したときはうれしかったですよね。
そして今年は1年生を迎える番です!

1年生と学校探検に行って、1年生に教えてあげたいことをいっぱい伝えました。
1年生がうれしそうな顔をしてくれた時は、ちょっぴりうれしくなりました。

ちょっぴりお兄さん・お姉さんとして今日はよく頑張ったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を連れて学校を案内しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のみんなに学校のことを教えてあげました。
2年生が1年生の手をひき、教室、ピコピコハウス、本の森などをまわりました。お兄さん、お姉さんらしくがんばりました。

1年生と学校探検をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と学校探検をしました。まず、始めに1年生の教室に行き、手作り名刺交換をしました。その後、1年生と手をつなぎ、校内を回りました。本の森・ピコピコハウス・プレハブ教室・体育館を歩き、2年生の教室では、国語の教科書を読んであげました。どの子も一つお兄さん・お姉さんとして楽しく活動することができました。これから、もっともっと仲良くしようね。

♪1年生と校内探検したよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目に1年生と校内探検をしました。

廊下の通り方、特別教室の使い方など…お兄さん・お姉さん気分でしっかりと教えてあげることができました(^^)

楽しかったよ!校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小牧山まで元気よく歩き、着いた時にはへとへと・・・。でも、お弁当箱を開けると笑顔がいっぱい!おいしいお弁当をありがとうございました。小牧山で遊んであと、帰り道は校歌を歌ったり、もっと仲良くなった友達とおしゃべりを楽しんだりして帰ってきました。

小牧山に行ったよ(^^♪ その4

 快適な春の日差しの中、たくさん走り回りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小牧山に行ったよ(^^♪ その3

 長い距離をがんばって歩きました!!
 保護者ボランティアさんにも手伝ってもらって、安全に歩けたね!
 春探し探検では、モンシロチョウやからすのえんどうを見つけました。
 お弁当タイムも笑顔でした(^^♪ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(小牧山)

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての遠足で、小牧山に出かけました。行きは元気に出発した1年生の皆さんですが、帰りは疲れて足どりが重いようでした。

2年生校外学習〜お弁当タイム(4組)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
遠足の楽しみと言えばお弁当です!

「おなかすいた〜」の言葉は
「作ってくれたお弁当が気になるよ〜早く食べたいよ〜」の表れだったのでしょう♪

みんな、とってもおいしかったのでペロリと食べてしまいました。
お家の人にありがとうを伝えたいですね。

2年生校外学習〜みんなで遊ぼう(3組)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
ふらっとみなみには気になる遊具がいっぱい!!

遊ぶ時間になったらみんな夢中でしたね!

友達との仲も深まるだけでなく、あたらしい友達とも仲良くなれましたね!!

2年生校外学習〜ふらっとみなみで発見(2組)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふらっとみなみを見学させていただきました。

絶好の見学日和なので特別に屋上へ上がることになりました。

屋上から見る景色にみんなびっくり!米野小を発見した時は喜びいっぱいでしたね。

2年生校外学習〜春みつけ(1組)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った校外学習!

学校の外ではどんな春を見つけることができたかな?

春を見つけることができたときには笑顔いっぱいでしたね。

6年生<校外学習☆>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、リトルワールドに行ってきました。世界各国の建物や衣装などを見ることができ、世界一周した気分になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 校外学習(4年)
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291