最新更新日:2024/06/20
本日:count up58
昨日:123
総数:620478
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

5月11日(木) 中華風

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は「うずら卵入り八宝菜」「揚げぎょうざ」「バンサンスー」「牛乳」でした。今日の一番人気はなんといっても「揚げぎょうざ」次に「八宝菜」の中に入っている「うずらの卵」
おかわりに並んでいた6年の男子の会話・・・。
「おーい、おれのうずらの卵残しておいてくれよー!」
「なんか、先生の大きいおかずには8個も入っていたらしいぞー」
先生・・・
「うずらの卵ごときであたふたするでない、もしなくなったら先生のを分けてやるから心配するな!」
「やったー!」・・・・・

図書ボラさんによる「読み聞かせ」開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、1年生から3年生を対象に、図書ボラさんによる読み聞かせが始まりました。子どもたちは目をキラキラさせながら、お話を聞いていました。こういった姿から、子どもたちはみんな、知的好奇心のかたまりなんだということを感じます。三ツ渕小学校は読書が好きな子どもが多い学校です。低学年の時からの、図書ボラさんの読み聞かせによって読書好きになる子もたくさんいると思います。図書ボラの皆さん、これからもよろしくお願いします。子どもたちは楽しみに待っています。

5月11日(木) 風さわやか

画像1 画像1
画像2 画像2
雨も上がり、今日は風がさわやかな朝となりました。子どもたちはいつものように元気よく登校してきました。1年生の子どもたちも通学団での登校にも慣れてきたようです。今日は5時間授業で14:45一斉下校の予定です。一斉下校で、パトボラさんさんとのあいさつも行います。

4年国語 漢字の組み立て

画像1 画像1
画像2 画像2
「漢字の部分とそれを持つ漢字を書きましょう。そしてその部分が持つ意味を書きましょう。」
部分 かんむり あし にょう たれ かまえ

それでは、今日の夕食後・・・
     「くさかんむり」「うかんむり」「たけかんむり」「こころ」
     「れんが」「しんにょう」「くにがまえ」「もんがまえ」
を使った漢字を、家族の中でだれが1番たくさん書けるか競争してみましょう!

まほうのとびらをあけると

画像1 画像1
3年2組の今日の図工は「まほうのとびらをあけると」

中の世界にあるとびらをあけると、

外にはどんな世界が広がっているのでしょうか?

違いを色合いや構図を工夫して、自分の魔法のとびらを表現していきます。

完成が楽しみです・・・。

英語活動 「月」

画像1 画像1
今日の英語活動では1月から12月までの「月」の名前を学習しました。

1月 2月 3月 4月 5月 6月 

7月 8月 9月 10月 11月 12月

お父さん、お母さん全部英語で言えますか?
校長先生、正確にスペル書けますか?・・・「無理!」

ちなみに韓国やアメリカ、タイなど入学式やハロウィンなんかを行う
月が違うらしい・・・。違う理由を調べてみるのもおもしろい。

書写 「カ」

カタカナの練習をする前に・・・「<カ>ってどう読む?」

「かたかなの、かー>」
「漢字で<ちから>・・・・。
「ほかに読み方はないかなぁ・」
「むしの<か>の<か>」
「かめの<か>・・」
 そうじゃなくで、読み方は?
「・・・・・・・・・・・・・」

家族でほかにどんな読み方があるか考えてみてください。
画像1 画像1

2年 算数テスト

画像1 画像1
2年生は「たし算とひき算」のテストを行っていました。何度も練習してきたとはいえ、やはり繰り上がりや繰り下がりがある計算だと、少し戸惑う子どももいるようです。あわてず、あせらず、正確に!何度も何度もくり返し練習すると計算も速くなります。テストが終わりではなく、テストが次のステップへの始まりなのです。

サークル写真立て2

画像1 画像1
少し前3年2組が完成させた「サークル写真立て」づくりに今度は1組が取り組んでいました。色とりどりのねん土を上手に使い、アイデアスケッチに従って作品を完成に近づけていました。ものづくりに真剣に取り組んでいる姿も素敵です・・・。

人気の「めん」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の献立は、「五目しらたまうどん」「愛知の肉団子」(見た目ではまったく愛知ということはわからない・・・)「フルーツゼリーミックス」「牛乳」でした。

3年生のとあるクラスで「めん」「ごはん」「ぱん」でいちばん好きなのは?と聞いたところ。
めん>ごはん>パン
めん>ぱん>ごはん
ということで、好きな主食ナンバー1に「めん」が輝きました。

ほかのクラスはどうなんでしょうか・・・?

書写 「カタカナ」

画像1 画像1
2年生は書写でカタカナの練習をしています。漢字、ひらがな、カタカナのすべてをしっかりと身につけていかないと、生活に困ることが出てきてしまいます。特に、お菓子の名前とかカタカナがよく使われているんですよね。「ポテトチップス」とか「ベビースターラーメン」とか「ガム」とか読めないと困ります。自分のためにしっかり勉強しましょう!

コロコロガーレ2

画像1 画像1
4年2組に引き続き、4年1組も「コロコロガーレ」の制作に取りかかりました。まずは、土台作りということで、厚紙の接着をします。クリップを活用して、しっかり接着をします。家と同じで、土台がしっかりしていないと、作品がつぶれてしまいます。また、途中経過をお知らせします・・・。

テスト

画像1 画像1
新学年が始まり1ヶ月をすぎると、各教科の単元・題材も一区切り付き、テストが行われます。毎日しっかり勉強していればできるはず!?しっかりと脳みそに汗をかかせてあげてください・・・。いつもいっているけど、テストの後の振り返りを大切にね!

「い」

画像1 画像1
今日は「い」という字の練習をしていました。

「い!」「いかんいかん・・・字の間がせますぎてこれでは「り」だ・・。」
何度も何度も上手に書けるようになるまで練習します。
「い!」「いいねぇ〜」
納得のいく字が書けたようです。

新聞作り

画像1 画像1
6年生は国語で新聞作りをしています。どうやら、春の校外学習のリトルワールドで取材してきた世界の国々の特色をまとめているようです。「この新聞を読めばその国のことがわかる!」できあがりが楽しみです。班で1つ拡大版の新聞も作るようです。完成し、掲示されるのが待ち遠しく思います。楽しみー! 

涼しい朝 5月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の夜からの雨はなんとか上がったが、今日は太陽の光がなく、ちょっぴりさえない天気の中でのスタート・・・。気温も15度と涼しい朝となった。天気予報では最高気温は25度まで上がるということだ・・・。気温差は10度・・・。体調管理には十分気をつけるようにさせたい。
朝の子どもたちの様子はいつも通り、読書にどっぷりとつかっている姿も見ていて気持ちがいい・・・。
さあ今日はどんな学びとの出会いがあるのだろうか。

体力テスト 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年ともなると、「50M走」「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」のどの種目の様子を見ていても、迫力があります。力強い走り、投てき、跳躍・・・。小学校での1年1年の成長を感じます。今日家に帰ったら、お子さんに「記録どうだった?」と聞いてあげてください。そして、小さな進歩をしっかりとほめてあげてください。「ほめる」ということが、今日のやる気を明日につなげるために1番大切なことだと思います。よろしくお願いします。

「やさいのなえ」の植え付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は「やさいのなえ」の観察が終わった後、畑に行って植え付けを行いました。JAの職員の方に植え方を教えていただいた後、植え付け開始。
説明は聞いていたものの・・・
「穴をどれくらいの深さまで掘っていいのか戸惑っている子」
「どれくらい水をあげたらよいのか戸惑っている子」
「スコップの使い方がわからない子」
「風よけの囲いの作り方がわからない子」
JAの方や畑のお世話をしてくれている安食さんや先生に質問攻撃です。
やはり、「何事もやってみなけりゃわからない」
ということがたくさんあるようです。

それでも、悪戦苦闘しながらなんとかなえの植え付けが終わりました。
水の量が少し心配でしたが、ラッキーなことに今日の夕方から雨ということで一安心できそうです・・・。

植物は生き物です、しっかりと世話をして、大切に大切に育てていって
ほしいと思います。夏の中頃の収穫がとても楽しみです・・・。

JAの方、安食さんありがとうございました!

体力テスト

画像1 画像1
3・4年生は体力テストに挑戦していました。外で行った種目は「50M走」「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」でした。人と比較するのではなくて、3年→4年→5年→6年と、それぞれの種目の記録がどのように伸びていくかをみていくものです。さて、3年生は6年生になるまでにどれだけ記録を伸ばせるのでしょうか。また、4年生は去年と比べてどれくらい記録が伸びたのでしょうか・・・。

「やさいのなえ」の観察

画像1 画像1
2年生は今日畑に生活科の時間に育てていく「やさいのなえ」を植え付けします。これから大切に育てていく野菜は、「エダマメ」「キュウリ」「ナス」「オクラ」の4種類です。自分が選んだ2種類のなえの様子を観察して絵と文章で記録しておきます。4種類葉の形も違えば、茎の様子も違います。今日観察したなえがこれからどのように変化していって、どんな花をつけて、実をつけるかとても楽しみです。
J-KIDS大賞2008へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287