最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:246
総数:974437
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

野外学習21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間の楽しかった思い出を胸に、旭高原を予定通り13:15に出発、小牧に向かいます。

野外学習20

その後の自由時間。ながーい滑り台は行列ができるほど人気でした。最後まで元気です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習19

これはうまそうだ。
五平もちが完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習18

元気村へ出かけ、地元名物の五平もちを作りました。

1 ご飯をボールに入れつぶす。
2 一人分に分ける。
3 串にご飯を巻き付ける。
4 形を整える。
5 素焼きをする。
6 味噌を塗る。
7 本焼きをする。
8 完成!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室(すまいるキッズ)より

29年度のすまいるキッズに 58名の方からご応募頂きました。
活動する部屋(体育館ミーティングルーム)と指導員の人数等全てを考慮すると1クラス30名とさせて頂くのが私達指導員の目が行き届くということから、心苦しいのですが毎年抽選を行っております。
今年度 ご縁があった方 無かった方 お手紙を配布しておりますので、ご一読下さい。
つきましては 来週5/25(木)[5枚入り封筒が届いた方] 午後2時から、保護会を行いますので お時間厳守でお越し下さい。
指導員一同お待ちしております。

野外学習17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退所式です。
話している人の顔を見てしっかり話を聞いていました。司会進行もスムーズにできました。この3日間での成長を感じます。

野外学習16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退所準備・掃除の様子です。
「来たときよりも美しく」すみずみまできれいにしました!

野外学習15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今日もいい天気です。
みんな疲れていたのか、起きるのに時間がかかりましたが、最終日、気合い入れていきます!
朝の集いの様子です。

PTA 給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月17日(水)、保健厚生部による給食試食会が行われ、62名の保護者の皆さまにご参加をいただきました。
 まず図書室にて、小牧市北部学校給食センターよりお招きした、栄養教諭の佐野祥子先生からお話をしていただきました。
調理方法の工夫、アレルギー対策、郷土料理、小牧の特産物など、為になるお話ばかりでした。
 そして、野外活動中の5年生の教室へ移動し、保健厚生部員により給食の配膳がされました。
 ○本日のメニュー
 ・タンタンめん
 ・春巻き
 ・白玉フルーツ
 ・牛乳
それぞれ給食を囲み話に花が咲きました。
試食会終了後には、子どもたちの給食の様子も見学していただきました。

野外学習13

飯ごう炊さん。
ガスにも電気にもお母さんにも頼らず、火起こしから全ての工程を自分たちで行いました(⌒▽⌒)。
みんなで作ったカレーをみんなで食べると最高においしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習12

飯盒炊爨までのくつろぎタイム男versionです!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習11

昼ごはんから片付け・掃除までしっかり行う子供たちの様子です。先生たちの机まで何も言わなくてもきれいにしてくれました。とても気遣いができるということで他の中学校の先生にも褒められました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習10

午前中は、ウォークラリーです。
問題を解きながらグループで歩き合計得点を競います。
こんな所に牛が、、、自然とのふれあいも大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習9

おはようございます!
7時から朝の集いを行いました。その中で、代表児童が学校紹介のスピーチをしました。中学生が一緒にいて緊張しましたが、とても上手に話すことができました。
高原の空気はとてもきれいで気持ちいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習8

夕ご飯です!お腹すきすぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外生活7

画像1 画像1
画像2 画像2
先生たちも、結構真剣です。

野外生活6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼き杉の壁掛け作りの様子です。

野外学習5

午後はクラフト体験で、焼き杉の壁掛けを作りました。杉の木をバーナーで焼いた後、磨いて色をつけました。どんな作品ができたか、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習4

お弁当の後は、全員集合の写真撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然の中で食べるお弁当の味は格別です!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289