最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:55
総数:641773

第3回PTA評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は第3回評議員会が行われました。経過報告のあと、プール開放の当番、運動会への協力などについて協議されました。お願いすることばかりですが、ご協力ください。

6/23 ペア遊び(顔合わせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はペア遊びの顔合わせがありました。
それぞれの班で自己紹介をしたり、遊びの計画を立てたりしました。
第1回目のペア遊びは、7/14(金)です。
今から楽しみですね!

☆プールで 宝さがし☆

 プール開きをして3週間が経ち、大きなプールにもだいぶ慣れてきました。今日は、プールに沈んだボールを拾いました。早く泳げるようになりたいね♪
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の図工 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工は、引き続き写生です。

下描きも終わり、着色に入りました。

実際の色に近づけるのが難しく、苦戦しています。

本日のプール 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のプールは、平泳ぎの練習をしました。

平泳ぎの足が難しく、ビート板を使って練習したり、友達に足の動きを見てもらったりしました。

ポスターいろいろ

校内には、各委員会が作ったポスターが掲示されています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さすが6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
ペア活動の顔合わせで、1年生と会いました。

まだ、顔も名前も分からないので、手作りの名刺を持って行きました。

名刺をもらった1年生も喜んでいました。

さすが6年生!

ペア活動 顔合わせ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ペア活動の顔合わせがありました。

1年生と6年生であいさつをして、今後の遊ぶ内容を決めました。

虫取りをしました

 生活科の「生き物なかよし大作戦」で、虫取りをしました。ビオトープや牧っこガーデンなどで、子どもたちは一生懸命探しました。ダンゴ虫を捕まえた子が多く、飼育ケースに土・石・枯れ葉などを入れてすみかを作っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

さすが高学年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休みに、ペア班の班長が集まりました。

明日の朝、ペア学級の顔合わせがあるからです。

四年生から六年生が集まり、真剣な眼差しで聞いています。

さすが高学年ですね。

3けたのひき算(3年生)

3けたのひき算(ひっさん)の学習です。
学年が上がるにつれ、
けた数が増えて難しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語活動がありました。
今日のテーマは、「道案内をしよう」です。

「up」「down」「right」「left」「stop」の5つの表現を使って、最後は迷路ゲームに挑戦しました。

案内をすることは少し難しかったですが、今日も楽しく学べました。

ミニトマト

校長農園で育てているミニトマトが
色づき始めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ(20分放課)

画像1 画像1
今日も、約80人の子どもが集まりました。
読み聞かせでは、いろいろな本と出会えます。
子どもたちも、真剣に話を聞いています。

絵本の読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 子ども達は、読書週間中、たくさんの本を読んでいます。今日は、絵本の読み聞かせがありました。みんな、とても嬉しそうな表情を浮かべながら、絵本の世界に入り込んでいました。

ついひで もっとおおきくなあれ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、大きくなってきたアサガオについひをまきました。ツルも伸びてきて、つぼみも少しずつ膨らんできました。何色の花が咲くか楽しみだね!

本日のプール 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のプールは、クロールのテストをしました。

バタ足や腕の回し方を、重点的に意識して泳ぎました。

その後、少しの時間楽しく水浴びをしました。

見学している子たちが、プールの掃除をしてくれました。

学校公開〜4年生〜

 今日は学校公開でした。
 1時間目・・・1組は道徳、2組は算数、3組は国語。それぞれの教室で聞き合う・話し合う活動を見ていただきました。
 2時間目・・・各クラスで社会の「消防署・警察署見学の報告」をしました。各グループで見学のまとめを新聞記事にして、それをもとに発表をしました。
 4年生になっての成長がまた少し感じていただければ幸いです。
 本日は朝早くから参観いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生にとって初めての学校公開日でした。1時間目は学校探検で見つけたものを1人1人発表しました。2時間目は画用紙を使って、立つぞうさんを作りました。いつも以上に緊張した様子でしたが、楽しく取り組むことができました。

教育講演会「色を使って親子でコミュニケーション」

画像1 画像1 画像2 画像2
カラーセラピストの ふじわらまりこ さんをお招きし、ご講演いただきました。「好きな色は何?」と聞いていただけたでしょうか?ポジティブな方向で聞いたいただけたでしょうか?
「色」を心の分析に使うのではなく、コミュニケーションツール、自分自身の気持ちに気付くためのツールであることを教えていただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立小牧小学校
〒485-0041
愛知県小牧市小牧三丁目17番地
TEL:0568-77-4148
FAX:0568-75-8284