最新更新日:2024/05/22
本日:count up19
昨日:105
総数:501577
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

体育のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(水)、雨が降っていたので、プールに入れず、子どもたちは残念そうでした。
体育の授業で、平均台で色んな歩き方をしました。
平均台の下をくぐったり、またいだり、しゃがんで歩いたり。普段とは違う歩き方なので、大変そうでした。
どの子も一生懸命取り組むことができ、とても楽しそうな様子で活動していました。

円の面積

画像1 画像1
画像2 画像2
6月27日(火)
算数では、円の面積について学習しています。
円の面積を求めるにはどうしたらいいのか、グループで協力して考えました。
一人では難しい問題でも、友達と一緒に考えていると「なるほど!そういうことか!」と言う声が聞こえてきます。
計算ミスにも気をつけながら面積を求めていきましょう!

あいさつキャンペーン

6月26日(月)から、あいさつキャンペーンが始まりました。
生活委員のみなさんを中心に、元気なあいさつの声が聞こえます。
元気にあいさつを返してくれるととてもうれしい気持ちになります。
友達や先生、地域の人たちにも、気持ちのよい元気なあいさつをしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな文字がはいるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日、1年生の国語で、「は」「を」「へ」などの助詞を勉強をしました。
どんな助詞を入れたらいいか、ペアで考えて発表しました。

読書アルバムを見て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流している小学校から「おすすめ読書アルバム」が届きました。いろいろな本が、写真とおすすめ理由を載せて紹介されています。
国語の授業で紹介したら、みんな、「あっ、この本読んだよね。」「これ、おもしろそう。」とアルバムにくぎ付けです。授業の後半では、アルバムの感想を交えて、交流先の小学校に手紙を書きました。

PTA給食試食会 2

ミニ講演のあとは、いよいよ試食です。

本日のメニューは、牛乳・麦ごはん・野菜のリゾットスープ・ドライカレー・冷凍みかんで、次のような感想をいただきました。

スープに野菜がたくさん入っていて、薄めの味付けが子どもに良い。
ドライカレーは家庭では出せない味で、おいしかった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA給食試食会 1

6/28(水)に給食試食会を開催しました。

11:00から30分間、篠岡小学校栄養教諭の伊藤優先生に学校給食について、お話をしていただきました。内容は、次の3点でした。

1 動画を使って、学校給食がどのように作られているか、どのように配慮して調理されているかについて

2 愛知県や小牧市の郷土料理や食材について

3 朝ご飯の重要性について
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の授業

6月27日
水泳の授業も回数を重ね、子ども達は少しずつ上手に泳げるようになってきました。
今日は、授業の後半に自由練習の時間を設けました。
みんな、思い思いに楽しく泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

6月26日
 1・2組ともに、外国語活動がありました。
 挨拶や名前を尋ねたり、色の名前を覚えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしペア読書

画像1 画像1
6月22日・23日
 読書週間でペア学年の4年生に読み聞かせをしてもらいました。
 子どもたちはどんなお話なんだろうと、興味津々でした。
画像2 画像2

親子陶芸教室 4

釉薬は5種類。どの釉薬にするのか迷ってしまいます。
自分の作品に名札と釉薬を指定する用紙を添えて、
今日の作業は終了です。

みなさん、満足そうな顔で、帰られました。

講師の寺田先生によると、この講座は今回で21回目だそうです。
リピーター家族があり、毎回、人気の講座です。

作品の引き渡しは、8/20(日)です。
出来上がりがイメージどおりか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子陶芸教室 3

作品作りを始めて1時間がたちました。
みなさん、順調に仕上がってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子陶芸教室 2

粘土と悪戦苦闘しながら、そろそろ、作品が形になってきました。
焼き上がりを楽しみにしながら、パーツをひとつひとつつなぎ合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子陶芸教室

6月25日(土)、PTA主催の親子陶芸教室が開催されました。
粘土をこねたり、のびしたりととても楽しそうです。
どんな作品ができあがるか、とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じょうずに泳げるようになってきたよ《2年生》

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、梅雨入りの知らせがありましたが、最近はぽかぽか陽気の中で気持ちよく過ごすことができています。23日金曜日には水泳の授業で、だるま浮きやくらげ浮き、バタ足泳ぎの練習をしました。体をしっかりとのばし、大きく足を動かして元気よく泳いでいました。国語で学習した魚の「スイミー」のように、じょうずに泳げるよう頑張っています。

ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(金)
6年生のお兄さん、お姉さんに読み聞かせをしてもらいました。1年生が好きそうな本を選んで、ゆっくりと丁寧に読んでくれました。子どもたちは、夢中になって話を聞いていました。1年生を温かく包んでくれる6年生。ペアでかかわる姿を見ると、とても心が温まります。

おそうじのことをべんきょうしたよ

6月21日
ダスキンの方によるおそうじの出前授業を受けました。
掃除の学習をなぜするのかというと、
「快適に過ごすため」「道具を長持ちさせるため」「健康のため」
だと教えていただきました。
子どもたちは、ほうきやちりとりの使い方などを学習し、ぞうきんで机を拭くときの方法や、ぞうきんのしぼり方などを実際に練習しました。
その後の掃除の時間でも教えていただいた方法でほうきを使う姿が見られました。
しっかり定着できるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 号外

野外学習が成功するように6年生からいただいた「てるてる坊主」も、無事に一緒に帰ってくることができました。
たくさんの保護者の方にも出迎えていただきました。ありがとうございました。
楽しい野外学習、たくさんのことが学べた野外学習となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 解散式

無事に学校に到着しました。
野外学習、最後のプログラムの解散式です。
この3日間の頑張りをたたえ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 小牧インターを通過しました

順調に移動でき、1組のバスも、2組のバスもともに、小牧インターを通過しました。
学校に到着する時刻は、15時35分になると思います。

学校到着は後に、運動場で解散式を行います。
最後まで、力を合わせて、みんなで行動します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678