最新更新日:2024/11/01 | |
本日:23
昨日:132 総数:633410 |
6年算数 何通り?表や図を活用して何通りあるかを求めていきます。 リーグ戦のような表や、樹形図なんかも活用していきます。 順番が関係するものとそうでないものもあるので、 その区別もしっかりとつけなければなりません。 「うーん・・・もっと合理的に、簡単に求める方法はないのかな?」 数学で言うと、順列・組み合わせになるのかな? ややこしかったけど、計算で求められるものもあったようなないような。 1月15日(月)の給食 ワンタン?スープ今日はしいていうなら中華風献立でした。1年生の女子に「ワンタンスープに入っているこの白いものは何ですか?」と質問されたとき、「ん?きしめんか?」「ほうとうか?」と思ってしまい、答えられませんでした。今後は質問に答えられるよう、献立チェックを入念に行ってから教室を回りたいと思います・・・。ちなみに、今日もいつもと同じように「今日の給食どうですか?」とたずねると、いつもと同じように「おいしいでーす!」という元気な答えが返ってきました。給食の時間はいつも幸せな気持ちになります。 5年国語 詩を味わおうねぎ坊主が地面から打ち上げられたロケットと表現されていたり、涙は1番小さな海ですと表現していたり・・・。「なるほどおもしろいな」と思う表現が使われた詩がちりばめられています。 日本語って本当におもしろい、豊かな表現力を身につけて、心も豊かにないたいですね。 4年算数 復習と新しい学び4年1組は、「日記の中から、必要なことをみつけて問題に答えよう」というところを学習していました。今日は「特に大事なところをよくみて考えよう」というめあてで、問題に取り組んでいました。「AI」がどんどん発達していく世の中では計算ができるだけではなんの役にもたちません。文をよく読んでいろいろな情報を効果的に結びつけたり、発展させていく力が必要になります。そして、考えを自分の言葉で発信できるようにならなければなりません。ところで、問題の意味や、大事なことわかったかな? 3年理科 磁石の性質磁石に引きつけられるものは何であるかや、磁石のS極・N極などについての勉強をしていきます。自分たちの身の回りで使われている磁石について調べてみるとおもしろいと思います。人類にとってこの「磁石」と「電磁石」というものがいかに重要なものであるかがわかってくると思います。これがなかったら、電気自動車なんてありえないですから・・・。 2年体育 なわとび「前とび」「後ろとび」「交差とび」「あやとび」「二重跳び」 1年生の頃とくらべると、 「跳べる技」・「回数」ともに多くなってきているようです。 今日は寒気が緩み、風も穏やかな日になりました。 みんなとても気持ちよさそうに、なわとび運動に取り組んでいました。 1年算数 大きななかず「えんぴつ十本のたば8つと、2本・・・数字で書くと?」 「100はどんなかずかかんがえよう」 0が2つある 10が10こあつまったかず 50が2つあつまったかず・・・ 1年生の時、「かず」の概念をしっかり身につけておくことが大切です。 「位」「けた」「0の数」・・・ 10が10こあるとか、50が2こあるなんていうのは、 もう、かけ算の世界に入ってきています・・・。 算数は生活の中で欠かすことのできないものです。 実際の生活とどのように結びついているかを、一緒にお買い物などに出かけたときに話題にすると子どもたちの興味関心が深まり、算数がより生活と密着したものになると思います。 大空がむかえる朝3月に卒業を迎える6年生へのメッセージソングかな・・・。 決して長い歌詞の歌ではないけれど、 心に響くいい歌だ・・・。 冷蔵庫のようだった体育館がちょっぴり 暖かくなったような気がした・・・。 1月15日(月) 昔は「成人の日」今日は1999年まで「成人の日」で祝日であった。2000年1月の第2月曜に変更となった。朝会で話をしたが、「かっこいい大人ってどんな大人なのか?」「大人と子どものちがいは何なのか?」を家族でぜひ話し合ってみてほしい。 1月12日の給食
メニュ−
ミネストローネ 野菜のソテー ロングメンチカツ サンドイッチロールパン 牛乳 金曜日は、だいたい1週間おきにパン食の日です。 「いただきます」のあいさつの後、サンドイッチロールパンに野菜のソテーとロングメンチカツを入れ、上からとんかつソースをかけ、ガブリ。 朝の教室教室はエアコンが効いていて暖かい・・・。 エアコンのありがたさが身にしみる・・・。 1月12日(金) 今季最低−3.1度3年社会 昔の道具6年算数 組み合わせ1年学級活動 係の掲示物友だちと協力して、とても楽しそうに活動している姿がとても印象的でした。公開日の日、お子さんの係の掲示物もちょっと見てあげてください・・・。掲示物などからもお子さんの大きな成長を感じることができると思います。 1月11日(木)の給食 みんな大好き3学期がはじまってから2回目の給食となりますが、とても静かにゆったりと食事をすることができていると思います。今日もおいしくいただきました。 2年国語 手のひらを太陽にやなせたかし作詞・いずみたく作曲 ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだ ぼくらはみんな 生きている 生きているから かなしいんだ・・・・ きっと、だれもが知っている詩だと思います。 歌のメロディーもすぐに出てくると思います。 題材のめあては、「声に出してたのしもう」です。 一人一人感じたことを表すことができるように 音読の仕方を工夫します。 さて、どんな新しい「手のひらを太陽に」が生まれるのかな? 6年書写 書き初め「挑戦」「けんめい」「誠実」「大和魂」「笑」「努力」「諦め・・・ない」 頭の中で思っているだけでは見えないものを、言葉にして「見える化」することって、とても大切なことだと思います。お子さんがどんな言葉を書いたか、公開日の時にぜひ見てあげてください。 5年図工 自分4年書写 書き初め |
|