最新更新日:2024/11/01
本日:count up25
昨日:132
総数:633412
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

5年理科 人の命の誕生

画像1 画像1
 インターネットを使っての調べ学習もかなり進み、発表内容を整理している段階まできました。1人の考えをグループに、グループの考えを学級に・・・と広げていきます。「人の命の誕生」について幅広い角度から考えていくいいきっかけが作れそうです。

4年算数 計算して整理をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生も3年生とよく似た勉強をしていました。

 解いていた問題は写真上のような問題です。

 複雑なことほど計算をして整理するとわかりやすくなります。

 「これは、生活の中で案外使えるかも!」

3年算数 わかりやすく整理しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生はアンケート結果の整理のしかたについて学習していました。

ちょっとしたアンケートや選挙の開票の時に役立つのが「正」の字。

きっとお母さん・お父さんも1度は「正」の字を使って数を整理したことがあると思います。

3年図工 もちもちの木

画像1 画像1
 図工のおはなしの絵、「もちもちの木」が完成しました。

みんな、同じようですが、よく見ると全然違っています。
25日にぜひ作品鑑賞をしてください。そして、自分のお子さんのよいところを家に帰ったらほめてあげてください。

2年図工 ひかりのプレゼント

画像1 画像1
 イメージスケッチをもとに「ひかりのプレゼント」の作品づくりにとりかかりました。カッターの使い方も上手になり、複雑な模様を上手にくりぬいていました。模様をくりぬいた後は、色セロファンを貼っていきます。色の使い方も腕の見せ所です。どんな光をプレゼントしてもらえるのかな・・・・?持ち帰ったら光が当たる場所に飾ってあげてください。

1年発表練習

画像1 画像1
 25日の学校公開日の日、1年生は今まで学習してきたことについて班ごとに発表していきます。音楽、体育、国語、算数・・・・。4月からたくさんのことを学び、大きく成長してきました。その成長した姿をぜひ見に来てあげてください。

1年国語 新出漢字

画像1 画像1
今日新しく習う漢字は、「糸」「気」「玉」「村」「白」「音」。

指で書き順を確認し、その後書く練習をしていきます。

「気という字のまかに<メ>がある!」
「玉は王に点をつければいいんだよ!」
「糸という字は難しいなー」

1年生は新しい漢字との出会いを楽しんでいます。

1月23日(火) ワンツースリーの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日からの雨は上がったが、厚い雲に覆われた寒い朝となった。東京は昨日の大雪で交通が麻痺して大変なことになっているようだ。東海地方も明日・明後日に雪が降るという予想だ。今後の天気予報には注意して、適切な備えをしておきたい。
 三ツ渕小学校ではインフルエンザが流行しており、昨日2クラスが学級閉鎖となった。今日も1クラス追加になりそうだ。でも、登校してくる子どもたちは元気いっぱいだ。もし、子どもが体調不良を訴えた場合は早めに診察を受け、明日のためにゆっくりと休養させてあげてほしい。
 ちなみに今日は「ワンツースリーの日」だそうだ。「1123」で「ワンツースリー」とよむ語呂合せで、人生に対してジャンプする気持ちを持とうという日だそうだ。寒さに負けず、今日もたくさんのことを学び大きくジャンプできる日にしてほしい。

4年理科 鉄が磁石に

画像1 画像1
鉄の釘に磁石を「すりすり・・・すりすり・・・」とこすりつけると。

「あーら、不思議・・・。」

「鉄が磁石になっちゃったぁー!」

「磁力が鉄に乗り移ったぁー!」

「なんで? どうして?」

生活科発表会練習

画像1 画像1
 学校公開日に行う生活科発表会の練習をしていました。

 この1年の学習で学んだことを発表します。

 25日をお楽しみに・・・。

1月22日(月)の給食 全国味めぐり 北海道

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「全国味めぐり」の日。献立は味めぐりには該当しない「ごはん」、北海道における鍋の定番<さけ>たっぷりの「石狩なべ<バター入り>」、手巻きごはんの具となる「卵焼き・ささみと野菜のサラダ」、名前にどことなく北海道の雰囲気のある「クラス用コーンクリーミードレッシング」、たまに出るととてもうれしい「手巻きのり」、そしてビンのラインが青に変わったことがやっと認知されてきた「牛乳」でした。
 今日は寒い日になったので、「鍋」は最高でした。欠席者の多かったクラスは、お腹がはち切れるくらいたくさん食べることができたようです。今日もおいしくいただきました。

1年国語 もののなまえ

画像1 画像1
国語の題材は「ものの なまえ」

八百屋さんへ行って・・・。
「すいませーん・・・。やさいください。」
魚屋さんへ行って・・・。
「すいませーん・・・魚を3尾くださーい。」

さて、この会話で買い物は成り立つのでしょうか・・・。
そうです、「やさい」や「さかな」には種類によって名前があるのです。

 語彙力を増やす勉強中!

2年国語 漢字テスト

画像1 画像1
 2年生も入学してからたくさんの漢字を覚えました。

「なんか、漢字を使った方が文章が読みやすくなったぞ。」
「漢字使ってある方が文の意味がよくわかるぞ。」

 中には「漢字」の良さを感じている人もいるようです。

3年国語 漢字

画像1 画像1
 今日は漢字の練習。
「振り返ってみると3年生で漢字をたくさん覚えたな・・。」
「自分はいったいいくつの漢字が書けるようになったんだろう?」
           定着させるには反復練習しかありません。

4年社会 地域の特色

画像1 画像1
 4年生はこれから地域の特色について勉強していきます。
小牧と言えば? 「小牧山」「桃」「田縣神社」「メナード美術館」「名古屋コーチン」「佐藤食品」「小牧ジャンクション」・・・・。
春日井と言えば「小野道風」「書道」「サボテン」・・・・。
名古屋と言えば「名古屋城」「ひつまぶし」「熱田神宮」「材木」・・・。
一宮と言えば「繊維」「七夕」「モーニング」・・・。
 視野を広げていくために、小牧市を離れ、日本のいろいろな地域に目を向けていきます。


5年理科 生命の神秘

画像1 画像1
 5年生は引き続き「人の命の誕生」の勉強をしています。それぞれの疑問やより深く知りたいことを、インターネットで調べていきます。
 深く調べていく中で、「生命の神秘」や「かけがえのない命の大切さ」を強く感じ始めたようです。

6年社会 近代史

画像1 画像1
 6年生は幕末以降の日本の歴史、いわゆる「近代史」の勉強をしていました。今日はその中で「民主主義」の礎を作った「人」について調べていました。
 「現代」を理解する上で、この「近代史」はとても重要です・・・。気合いを入れて勉強してください。

1月22日(月) 最強寒波がやってくる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の暖かい朝とくらべると今日は寒い朝となった。先週の土曜日20日は「大寒」だった。いよいよ毎年1番寒くなる時期になった。今週は今季1番の寒気がやってきて、この地方でも雪が積もるかもしれないということだ。最高気温も3度くらいまでしか上がらないという予報も出ている。先週暖かかっただけに、体調管理には十分気をつけさせたい。
 インフルエンザで3年1組と4年2組が明日から3日間学級閉鎖することになった。感染拡大を防ぐためにも、不要な外出は避け、暖かくして家でゆったりと過すようご配慮をお願いしたい。 
 

バスケットボール大会

画像1 画像1
 1月20日(土)に小牧勤労センターで、第28回小牧市小学生バスケット選手権大会が行われました。
 男子は光ヶ丘小学校に勝利して2回戦へ進出、女子は善戦しましたが1回戦敗退となりました。
 チームで心を一つにし、必死にボールを追いかける姿は、見ていてとても気持ちのよいものでした。また、夏から精神的にも技術的にも一回り成長する姿を見ることができ、うれしく思いました。
 何事にも前向きに取り組む気持ちを大切にし、部活動を通して人間として大きく成長してくれることを期待しています。男子の2回戦は2月12日の11:40分から勤労センターで行われます。応援よろしくお願いします。
画像2 画像2

5年算数 整数 小数 分数

画像1 画像1
今日のめあては「整数、小数、分数の大きさをくらべる」です。
          3  7   1  
1.2  0.8  ー  ー  1ー
          5  4   2

 これを小さい順に並べろ!と言われると迷ってしまいます。
こういう時に役に立つのが数直線です。
 整数、小数、分数の大きさを「見える化」することによって
「数の大きさ」のイメージをクリアにしていきます。
 それでは実際に小さい順に並べてみてください。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287