最新更新日:2024/10/31 | |
本日:11
昨日:78 総数:514819 |
夢の教室 6「発表してくれる子!」の呼びかけに柴村さんの周りに集まり、「サッカー選手になりたい」「テニスプレイヤーになりたい」「獣医さんになりたい」など、みんなの前で発表しました。 夢の教室 5
6時間目、1組でのトークの時間です。
夢に向かって努力を重ねてきた柴村さんの話は、子どもたちにとって、興味の高いものでした。 1日1日を大切にすること。毎日の積み重ねを大切にすること。自分を支えてもらえた周りの方への感謝。 大きな夢を実現した柴村さんならではの重みある言葉として、子どもたちの心に残りました。 理科の学習
6月30日、理科の授業で、バッタのからだのつくりについて学習しました。
バッタを捕まえて観察できないので、タブレットを活用して、デジタル図鑑で学習しました。 足、お腹、触角、目などのつくりを詳しく調べました。 夢の教室45時間目は体育館での活動です。 みんなで作戦を立てて 協力しています。 夢の教室 3
4時間目は、トークの時間です。
子どもたちは、柴村さんの話に真剣に耳を傾けています。 夢の教室 2
5年2組のゲームの時間です。
サッカー選手の柴村さんとアシスタントの小林さんの指導で、ゲームの時間には、たくさん体を動かし、みんなで一緒に活動する楽しさや素晴らしさを体験しました。 夢の教室1体育のようす体育の授業で、平均台で色んな歩き方をしました。 平均台の下をくぐったり、またいだり、しゃがんで歩いたり。普段とは違う歩き方なので、大変そうでした。 どの子も一生懸命取り組むことができ、とても楽しそうな様子で活動していました。 円の面積算数では、円の面積について学習しています。 円の面積を求めるにはどうしたらいいのか、グループで協力して考えました。 一人では難しい問題でも、友達と一緒に考えていると「なるほど!そういうことか!」と言う声が聞こえてきます。 計算ミスにも気をつけながら面積を求めていきましょう! あいさつキャンペーン
6月26日(月)から、あいさつキャンペーンが始まりました。
生活委員のみなさんを中心に、元気なあいさつの声が聞こえます。 元気にあいさつを返してくれるととてもうれしい気持ちになります。 友達や先生、地域の人たちにも、気持ちのよい元気なあいさつをしていきたいですね。 どんな文字がはいるかなどんな助詞を入れたらいいか、ペアで考えて発表しました。 読書アルバムを見て国語の授業で紹介したら、みんな、「あっ、この本読んだよね。」「これ、おもしろそう。」とアルバムにくぎ付けです。授業の後半では、アルバムの感想を交えて、交流先の小学校に手紙を書きました。 PTA給食試食会 2
ミニ講演のあとは、いよいよ試食です。
本日のメニューは、牛乳・麦ごはん・野菜のリゾットスープ・ドライカレー・冷凍みかんで、次のような感想をいただきました。 スープに野菜がたくさん入っていて、薄めの味付けが子どもに良い。 ドライカレーは家庭では出せない味で、おいしかった。 PTA給食試食会 1
6/28(水)に給食試食会を開催しました。
11:00から30分間、篠岡小学校栄養教諭の伊藤優先生に学校給食について、お話をしていただきました。内容は、次の3点でした。 1 動画を使って、学校給食がどのように作られているか、どのように配慮して調理されているかについて 2 愛知県や小牧市の郷土料理や食材について 3 朝ご飯の重要性について 水泳の授業
6月27日
水泳の授業も回数を重ね、子ども達は少しずつ上手に泳げるようになってきました。 今日は、授業の後半に自由練習の時間を設けました。 みんな、思い思いに楽しく泳いでいました。 外国語活動
6月26日
1・2組ともに、外国語活動がありました。 挨拶や名前を尋ねたり、色の名前を覚えたりしました。 なかよしペア読書読書週間でペア学年の4年生に読み聞かせをしてもらいました。 子どもたちはどんなお話なんだろうと、興味津々でした。 親子陶芸教室 4
釉薬は5種類。どの釉薬にするのか迷ってしまいます。
自分の作品に名札と釉薬を指定する用紙を添えて、 今日の作業は終了です。 みなさん、満足そうな顔で、帰られました。 講師の寺田先生によると、この講座は今回で21回目だそうです。 リピーター家族があり、毎回、人気の講座です。 作品の引き渡しは、8/20(日)です。 出来上がりがイメージどおりか、とても楽しみです。 親子陶芸教室 3
作品作りを始めて1時間がたちました。
みなさん、順調に仕上がってきています。 親子陶芸教室 2
粘土と悪戦苦闘しながら、そろそろ、作品が形になってきました。
焼き上がりを楽しみにしながら、パーツをひとつひとつつなぎ合わせています。 |
|