最新更新日:2024/06/06
本日:count up48
昨日:96
総数:975735
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

計算確認テスト週間

 今週は、今まで学習した計算が確実にできるようにしようという取組をします。月曜から木曜まで練習プリントを行い、金曜にテストを行います。間違えたりわからなかったりした問題は、友達に聞いたりしてできるようにします。みんな合格を目指して頑張ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびシーズン

 学年によっては、体育で「なわとび」を行うようになりました。休み時間には、運動場や中庭で、なわとびの練習をする子どもたちの姿が見られるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

 集中して学習しています。わからないことは、友達や先生に聞いて、しっかり理解できるように取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

 「キリマンジャロ」の器楽合奏の発表会を行いました。演奏前に、一人一人が自分の演奏の目当てを述べ、グループで練習してきた成果を披露しました。鑑賞カードに各演奏の感想を記録し、充実した発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

 算数で「単位量あたり」の勉強をしています。子どもたちにとっては難しい内容ですが、助け合いながら学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

 ゴムの数やゴムの伸びを変えると、車の走る距離がどうなるか調べました。「やっぱり思ったとおりだ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

 繰り下がりのある引き算を、ブロックを使って勉強しました。「10のかたまりから引くんだね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

 空気は少し冷たいですが、気持ちよく晴れ渡った青空の下、ドッジボールを投げる練習をしました。上手に投げられるようになると、ゲームが面白くなるよ。
画像1 画像1

第12回 すまいるキッズ すまいるまつり本番

お店屋さんとお客さん 前半、後半に分かれ両方を体験しました。
手作りしたスタンプカードを持ち 体育館だったこともあり 思い切り走り回り あっという間に時間が経った感じでした。
景品として折り紙を折ってきたチームもあり あげたり、もらったり両方の体験をするということは 将来のほんの少しの役にたつのかな(^-^)
と思いました。
次回は 11/30です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 リース作りをしたよ!(学校公開日)

1年生は保護者の方にもお手伝いいただきリースを作りました。夏に育てた朝顔のツルに秋見つけで集めたドングリや松ぼっくりなどをきれいにあしらい、すてきなリースにできました。
雨の中、たくさんの方に参観していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

学校公開日 5年生

 真剣に考え話し合う姿を見ていただけたと思います。ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 4年生

 4年生も、一生懸命学び合う姿をご覧いただけたと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 3年生

 お家の方に見てもらうので、みんな張り切っていました。たくさんの方に参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 6年:働いている人のお話を聴く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学校公開日は、「働いている人のお話を聴く会」です。弁護士、介護士、看護師、助産師、ツアーコンダクター、スポーツインストラクター、競輪選手の方から、働くことについて話を聴くことができました。職業観について、深まった時間だと思います。これからの自分の生き方について、考えるきっかけとしていきたいと思います。

学校公開日 2年生

 生活科で作ったおもちゃを使い、いろいろな遊びのお店屋さんを開いて、みんなで楽しみました。お家の人にもお客さんになってもらいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 1年生

 アサガオのつるで作ったリースに、お家の人と一緒に飾り付けをしました。すてきなオリジナルリースができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収中止のお知らせ

本日11/18(土)に予定されていた資源回収は、雨天のため中止とさせていただきます。予備日は設けていません。準備をしていただいたご家庭には申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

1年生 算数

 これから繰り下がりのある引き算を学習していきます。今日は、ブロックを使って勉強しました。「13−9」はできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアクラス活動最終日(体育館)

 体育館では6年生と1年生が集合ゲームをしていました。2学期のペアクラス活動も、とても楽しいものとなりました。毎回のように聞こえる「また一緒に遊んでね!」「いいよ!」の会話が心地よいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアクラス活動最終日(運動場)

 ピラニアやだるまさんが転んだ、転がしドッジで楽しく交流しました。「これからも一緒に遊びたいな。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289