最新更新日:2024/10/31
本日:count up18
昨日:132
総数:633405
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

今日の給食 2年1組 ソフトめん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年1組の教室に、配膳の時からおじゃましました。配膳は給食当番以外にもいろいろな役割が決まっており、全員で力を合わせて行うので、あっという間に準備が終わってしましました。「すばらしい!」
 今日の献立は、めん好きの人が待ちに待っていた「ソフトめん」<本日のめんの正式商品面は「ソフトスパゲッティ式めん」というらしい・・・。>、意外とファンの多い「中華あんかけ」、「たこ団子フリッター」<いか団子と思わせておいてのまさかの「たこ」>、夏ばて予防のねばねばサラダ「モロヘイヤとオクラの彩りあえ」、骨粗鬆症予防のため小さいときから飲むべき「牛乳」でした。
今日の献立も、子どもたちが好きなものばかりでした。「オクラ」についても、畑で育てているため、何の抵抗感もないようです・・・。今日の給食も★3つ!

4年算数 図形理解の秘密兵器

こちらのクラスは、図形の理解を深めるために・・・
          どうらら秘密兵器を使うようです。

教科書の後ろの方についている、いわゆる「付録」のようなものを
はさみでチョキチョキ切っています・・・。

どのように活用するのかは今のところ不明です・・・。

画像1 画像1

4年算数 平行四辺形の描き方

画像1 画像1
平行四辺形はどのようにして描いたらよいのでしょう?

みんなで、いい方法がないかを考えています。

三角定規とコンパスがあれば描けるのかな?
それを、どう使うかが問題だ・・・。

友達の説明を聴く姿はみんな真剣そのものです・・・。

家族でだれが一番上手に描けるか競争してみてください。

6年家庭科 夏を快適に過ごすには

画像1 画像1
夏を快適に過ごすにはどうしたらよいでしょう?

「衣」「食」「住」それぞれについて考えましょう。

「半そで半ズボンをはく」
「汗を吸収する素材の服を着る」
「家では裸で過ごす・・・?」

「冷たいものを食べる・・・冷やし中華、そうめん、冷製パスタ」
「夏野菜サラダを食べる・・・キュウリ、トマト」
「鍋物を食べて汗をかく・・・?」

「窓を開け、風通しをよくする」
「エアコンをつけるだけでなく、サーキュレーターも併用する」
「雨戸を閉め直視日光が部屋に入らないようにする」
「部屋の飾り付けをオバケ屋敷のようにして、涼しさを演出する・・・?」

さあ、家族で夏を快適に過ごすための方法を考えてみよう!

3年図工 これに えがいたら

3年生の図工は「これに えがいたら」

いつも絵を描いている紙以外のものに絵を描くとどんな感じになるのかな?

「これ」に選ばれたのは「タオル」

どうなるかと思ったら・・・これがまた、いい味が出るんです・・・

意外な発見でした 懇談会に来たときぜひ見てください・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水) 源 頼朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日は、1192年に源頼朝が征夷大将軍になった日らしい・・・。
6年生は歴史で学習したばかりなので、どんな人かわかっているはずだ。

今日も雲が多くはっきりとしない天気だ。朝から蒸し暑く、子どもたちはプールに入るのを楽しみにしている。昨日は雷注意報が出されていて、入ることが出来ない学年もあった・・・。どうか、今日は午前中だけでよいので雷雨になりませんように・・・。

今日は午後から個人懇談会があるので、13:20一斉下校になります。

動物がいっぱい♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育で、動物になりきって踊ろう!という活動に取り組んだ2年生の子どもたち。ぴょんぴょんはねてカンガルーになってみたり、すいすい泳ぐペンギンになってみたりとグループで曲に合わせて踊りを楽しみました。さあ、次は運動会でおもいっきり踊りましょうね♪

家庭科「洗濯実習」

 手洗いの実習を行いました。
 昔ながらの洗濯板とたらいを使い、ごしごし、ごしごし。思った以上にきれいになることに感動した実習となりました。ぞうきん絞りもうまくなりました。
 また、昔の生活の大変さと、洗濯機の便利さを再確認した時間にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科 洗濯

画像1 画像1
6年生は洗濯に挑戦しました。
洗濯と言っても「手洗い」。
しかも、昔懐かしい「たらい」と、
見たことがない人も多い「洗濯板」を使って・・・。
ひょっとすると、保護者の方の中にも「洗濯板」の実物を見たことがないという方もいるのではないのでしょうか・・・。

現代は、洗濯機に洗濯物と洗剤を放り込んで、スイッチ「ポン」。
実に便利になったものです・・・。

6年生は暑い中、汗びっしょりになって洗濯をしていました。
実際に自分でやってみることによって、昔の人の苦労を実感できたと思います。

ところで、洗濯したぞうきんはきれいになったのでしょうか?

4年理科 モーター

画像1 画像1
今日の理科のめあては、「モーターを速く回すには?」

「電池の数を増やす」「強い電気をながす」「コイルの巻き数を増やす」
「電池の数を増やす?」・・・「どうやってつなげるの?」

予想をすると、今度は確かめる方法を考えなければならない・・・。
モーターを速く回すためにはどうしたらいいか、
ちゃんと説明できるようになるかな? 

1年書写 ひらがなのひょう

画像1 画像1
1年生は今まで、ひらがな一つ一つの練習をしてきましたが、今日は「ひらがなのひょう」に、「あ」〜「ん」まで全て連続して書く練習をしていました。最初の頃に比べると字の形も整い、速く書くことが出来るようになってきました。1年生は日々大きく進歩しているのを感じます。1学期に学習したことを夏休み中に忘れてしまわないように、毎日少しずつでいいので、復習をしてほしいと思います。

今日の給食 2年2組 じゃがいものうま煮

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2年2組の教室を訪ねました。2年生もてきぱきと準備を進め、教職当番以外の人もおりこうに座って待つことが出来ていました。「うーん、すばらしい!」今日の給食の献立は、「ごはん」、「じゃがいものうま煮」「さばの銀紙焼き」「キャベツの漬け物あえ」「牛乳」でした。今日の献立で特に人気だったのが、大きいおかずの「じゃがいものうま煮」で、みんな「うまっ!」「このじゃがいも、うまっ!」「じゃがいもうまし」と言いながらパクパク食べていました。また、「さばの銀紙焼き」のファンも多く、「みそがうまっ!」と言いながら食べていました。今日も大満足の献立でした。

5年家庭科 小物入れ

画像1 画像1
はじめの頃は玉結びもままならなかった裁縫の腕もずいぶん上がりました。学習したいろいろな技能をフル活用して、「小物入れ」を作っています。今日は、「自分の名前のぬいとり」と「小物入れのふたを閉めるときに使うボタンの縫い付け」がメインになります。男子も女子もとても意欲的に作業に取り組んでいました。さて、どんな小物入れが完成するのでしょう。
画像2 画像2

3年音楽 リコーダー

3年生はリコーダー演奏がとても上手になってきました。

今日は2つのパートに分かれて合奏練習をしました。

なかなかいい感じでハモっています。いい感じで響き合っています。

リコーダー演奏からも、子どもたちが日々成長していることが実感できます。
画像1 画像1

6年国語 パンフレットづくり

画像1 画像1
6年生は小牧のお店や場所を紹介するパンフレット作りに取り組んでいました。どの班も何を紹介するかを決めるのに結構手こずっているようでした。
「私たちの班は、小牧のおいしいラーメン屋さんのパンフレットを作って、先生に教えてあげるんだー・・・。先生はオムライスが好きって言っていたけど、オムライス屋さんは小牧にあまりないから、ラーメン屋さんにしたんだぁー・・・。先生喜ぶかな・」なんとう麗しい師弟愛・・・。先生は幸せ者です。先生!紹介されたラーメン屋さん完全制覇してあげてくださいね。

3年国語 漢字ドリル

画像1 画像1
3年生で習う漢字はとてもたくさんあります・・・。

何度も何度も書いて覚えて・・・、

そして使ってみることで身についていきます。

一つずつ確実に、ちりもつもれば山となる。


1年生活 染め物

画像1 画像1
1年生は生活科で染め物に挑戦!

染めの中心となるのは・・・。
アサガオの花びらを絞って作った染料。

人生初染め物にみんな興味津々・・・。
染め上がった紙を見てみんな大喜びでした。

服や絵の具などの染料に、
どのような植物が使われているか調べてみるのもおもしろいかも・・・。

2年算数 テストがかえってきたぁー!

このクラスは算数のテストが返ってきたようです。
点数のよかった人悪かった人・・・。
人生いろいろ点数もいろいろ・・・。
大切なのは、自分の間違いに気づいて、
同じ間違いを繰り返さないことです。
さあ、時間を惜しまずしっかりとテスト直しをしましょう!
放課になってもがんばっている人、偉いぞ!
画像1 画像1

4年国語 紹介カード

画像1 画像1
学習した「一つの花」の紹介カードを作成していました。
「題名」「作者」
「登場人物」
「物語の中で心に残った言葉」
「紹介者の感想や考え」
さあ、紹介カードを読んで、ぜひ読んで見たい!
と思わせる紹介カードができあがるのでしょうか?

7月11日(火) 世界人口デー

今日は「世界人口デー」
 昭和62年7月11日に世界の人口が50億人を突破したことから、世界の人口問題への関心を深めてもらうために、平成元年に国連人口基金が定めたそうです。日本は少子高齢化で、人口がどんどん減ってきています・・・。
 子どもたちは日本の宝、そして未来への希望です・・・。そんな子どもたちを大切に育てていきたいと思います。三ツ渕小学校の「宝」「希望」たちは、蒸し暑さにも負けず、今日も元気に登校してきました。今日もエアコンはフル稼働しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287