最新更新日:2024/11/01
本日:count up23
昨日:132
総数:633410
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

白いぼうし

画像1 画像1
4年生の国語は「白いぼうし」・・・あまんきみこさんの名作です。

「これは、レモンのにおいですか。」
ほりばたで乗せたお客のしんしが話しかけました。
「いいえ、夏みかんですよ。」 で始まる物語・・・。

ちょっぴりメルヘンチックな、心が温まるお話を、
               じっくり読み味わってください。


見つけた生き物

画像1 画像1
3年生は「見つけた生き物を伝え合おう」というテーマで、自分が外に出て見つけた生き物の名前や、様子などを伝え合う活動を行っていました。一人だけだと、以外と一部の物しか見ていないことが多いものです。授業の中で、考えを広げたり、視野を広げていったりしていきます。特に、理科では様子や変化をよーく観察することが大切になります。
授業を通して、自分が気づかなかったことに気づくことができたかな?

5このおはじき

画像1 画像1
おはじきが5こあります。

1 右手に4こもっています・・・。では左手にはなんこ持っているでしょう?
2 右手に3こもっています・・・。では左手にはなんこ持っているでしょう?

たし算としても、ひき算としても考えることができます。
高学年の人は簡単すぎる!と思うかもしれませんが、
今の学びのスタートは1年生にあるのです・・・。

毎日新しいことを学習する1年生、目がキラキラ輝いています。

猿と人類

画像1 画像1
6年生は社会で歴史を学習していきます・・・。
その導入としてまずは「人類の誕生」の秘密を「猿」と「人間」何が違うかという話し合いから見つけようとしていました。
  猿          人間
体中毛だらけ     体中毛だらけではない
言葉を話せない    言葉を話す
箸がが持てない    箸が持てる
服を着ない      服を着る
四足歩行       二足歩行
料理をしない     料理をする  などなど

いろいろな意見や考えが出てきてみんな学びを楽しんでいました。

ところで、猿と人間との大きな分かれ目は何だったのでしょうか?
これは、ぜひ今日の夕食の話題にしてください。

 

朝読書の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝読書の時間が始まりました。読書の時間が始まる前に、ランドセルをロッカーにしまったり、宿題を提出したりします。そして、読書開始のチャイムが鳴ると、みんな一斉に読書を始めます・・・。話し声は聞こえません。この1年でたくさんの本に出会い、知的好奇心を高めたり、心をより豊かにしてくれたりすることを期待しています。

4月21日(金) 肌寒い朝

画像1 画像1
4月21日(金)新学期がスタートしてから3週間が終わろうとしています。子どもたちもやっとリズムがつかめてきたようです。1年生も通学するのにもやっとなれてきたようで、笑顔いっぱいで登校してきます。今日は春の光もなく、少し肌寒い朝となりました。場所によっては、インフルエンザが流行しているところもあるそうです。少しつかれがたまってきている子どももいると思いますので、ご家庭での体調管理に十分気をつけるようにしてください。

PTA総会

画像1 画像1
授業参観の後のPTA総会にも、たくさんの保護者の方が参加してくださり、無事終えることができました。

「みんなで つなごう ぶ門全員で ち恵出し合って」

学校・家庭・地域とのよりよい連携をめざす活動に、本年度もご理解ご協力よろしくお願いします。

4月20日(木) 授業参観・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日(木)授業参観、PTA総会、学年・学級懇談会が行われました。
どのクラスも、保護者の方が、一生懸命自分のお子さんの学びの様子を見ていました。すべての学年の子どもたち・・・始業式から2週間で、もうすでに大きく成長しています。


授業参観ありがとうございました

多くの保護者の方に授業参観していただくことができました。子どもたちも、いつになく張り切っていたように思います・・・。

「聴き合い つながり高め合う 豊かな学びと豊かな心」を学校教育目標として、三ツ渕っ子を大切に育てていきたいと思っていますので、今後も保護者の方の三ツ渕小学校の教育へのご支援、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

時こくと時間

画像1 画像1
2年生は算数で「時こくと時間」の勉強をしていました。
○ 午前0時から、6時間30分後の時刻は?
○ 午前9時から、午前11時25分までの時間は?

生きていくために、時間をしっかりと理解することは大切なことです。
友達と、関わり合い考えをつなぎながら学習に取り組む姿は素敵です。


図工 ねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は「ねん土」を使って創作活動・・・。たこやき、シュークリーム、携帯電話、
ドラえもん・・・・。自分が思い描いた物を形にしていきます・・・。みんな楽しそうに取り組んでいました。

物の燃え方と空気 6年生

画像1 画像1
6年生は理科で「物の燃え方と空気」の勉強をしています。今日の課題は、「集気びんの中のろうそくを燃やし続けるには?」集気びんにふたをしたり、下の年度に切り込みをいれたりして、いろいろなパターンをみんなで考えていました。ここで大切な観察ポイントは、線香の煙の動きです。線香の煙の動き=○○の動き・・・。これから、物が燃えると言うことはどういうことなのかを、深く追求していきます。

4月20日(木) 今日は授業参観日

画像1 画像1
4月20日(木)少し肌寒い朝になりましたが、子どもたちは元気に登校していました。6年生は、今日のPTA総会の会場作りのお手伝いを、意欲的にしてくれました。
本日の予定は以下の通りです。

13:20〜14:05 授業参観
14:25〜15:15 PTA総会
15:25〜16:05 学年・学級懇談会

多くの保護者の方のご来校をお持ちしています。

身体測定と視力検査(1年生)

2・3時間目に1年生は身体測定と視力検査を行いました。検査を行うだけでなく、保健の先生から友達にプリントを手渡すときにはどんなことに気を付けるとよいのかという大切な話もありました。こうした機会を通して、自分の体の成長を知ってほしいと思います。
画像1 画像1

今日からそうじもスタート

1年生は昨日から給食が始まり、今日からそうじもスタートしました。大きなほうきや水ぶきなどを使って教室やろうかをきれいにしました。お手伝いに来てくれる6年生のお兄さん・お姉さんが掃除の仕方や道具の使い方をやさしく教えてくれて、1年生の子もしっかりと、そして楽しくそうじができました。
画像1 画像1

心を込めて

画像1 画像1
4月19日(水)の掃除の時間の様子です。どの学年の児童も、心を込めて丁寧に掃除をしています。何事にも一生懸命取り組む姿は、見ていて本当に気持ちのよいものです。

楽しかった!書写授業♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年生初めての書写の授業。担任の先生以外の先生の授業は小学校に入ってから初めての2年生。挨拶はなんのため?姿勢はどうすべき?基本をしっかり教えていただきました。「先生、楽しかったよ!!」と授業後いろいろお話をしてくれました。来週が楽しみです!

きつつきの商売

画像1 画像1
3年生が国語の授業で最初に出会う物語文は、「きつつきの商売」

題名から、商売の内容を想像してみる・・・。
「きつつきだから、大工か?」
「木にあなをあける仕事だな・・・。」
「いやいや、木の中の虫を集めて売るんだな、きっと」

それでは、まずじっくりと、
主人公の気持ちや書かれている情景を思い浮かべながら読んでみよう。

どんな商売だったかは、お子さんに聞いてみてください。

虹ノート

画像1 画像1
ノートの表紙に「虹」という字を書く・・・。

国語の作文ノートの名前だ・・・。

3年生になって初めて書く作文のテーマは、

「3年生になってがんばりたいこと」

何をがんばりたいかをより具体化することにより、

自分がやるべきことが見えてくる・・・。

はじめての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食が今日から始まりました・・。
エプロンのつけ方、配膳の仕方、減らしたり増やしたりするときのルール、
牛乳キャップの開け方、後片付けの仕方、ゴミの分別などなど・・・。
給食の時間にも学ばなくてはならないことがたくさんあります・・・。

給食当番以外の子どもたちは、配膳が終わるまでとてもおりこうさんに
待つことができました。
そして、ついに「いただきます」の時間がやってきました・・・。
「おいしいー♪」「わたし、カレー大好き!」「牛乳大好き!」
初めての給食をみんなとてもおいしそうに食べていました・・・。
どうやら、1年生も給食の時間が毎日楽しみな大好きな時間になりそうです。

ちなみに、今日の献立は、大人も子どもも大好きな「カレーライス」「キャベツ入りメンチカツ」「カップケーキ」「牛乳」でした。

給食をはじめ、今日1日の様子を、お子さんが家に帰ったらいろいろ聞いてあげてくださいね。よろしくお願いします。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287