最新更新日:2024/10/31
本日:count up17
昨日:132
総数:633404
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年理科 すがたを変える水

画像1 画像1
 今日は水が沸騰したときに出てくる「あわ」の正体を確かめました。
 
 上の写真のような装置を作って、出てきた「あわ」をビニール袋でつかまえます。沸騰してくると・・・ビニール袋がどんどんふくらんできました・・・。そしてしばらくすると・・・。

 実験前の予想では「あわ」の正体は「空気」「水の小さなつぶ」「水」「水じょう気」という意見が出ていました。さて、「あわ」の正体は何だったのでしょう?
 実験装置の三角フラスコからビニール袋までの通り道にそって家族で説明し合ってみてください。(ヒント水蒸気は目に見えない・・・)


画像2 画像2

12月8日(金)の給食 豆乳シチュー+八丁みそ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、めったに登場することのないパン好きが泣いてよろこぶくらいレアものの「くろロールパン」、小牧で作った豆乳で作ったシチューに八丁味噌をブレンドしたなんとも不思議な味の「小牧の豆乳シチュー八丁みそ仕立て」、久しぶりに出た「ウインナーのケチャップソース」、コールスローサラダっぽい「コーンとキャベツのサラダ」、売っていればぜひ買いたい給食特製「クラス用和風ドレッシング」、そしてパンにベストマッチする「牛乳」でした。
 「小牧の豆乳シチュー八丁みそ仕立て」は食べる前は「うーん・・・シチューに八丁味噌かぁ〜」と思っていましたが、食べて見ると意外に合うことがわかりました。この組み合わせは「あり」だと思いました。考えてみれば、八丁味噌ソフトクリームなんていうのもあるわけだから・・・。
 子どもたちに今日の給食はどうですか?とたずねると「めっちゃおいしいでーす!」という返事が返ってきました。
 毎日の学びの中で新しい発見があるように、給食の中にも新しい発見があります。やっぱり「給食最高!」

3年国語 意味調べ

画像1 画像1
 説明文「すがたをかえる大豆」の意味調べをしていました。

「いる(煎る)」「にる(煮る)」「ひく(挽く)」
「すりつぶす」「しぼりだす」「むす」

さて、日常の料理などでよく使う言葉ですが、どういうことか
わかりやすく説明できるでしょうか?

 わからない言葉は3年2組の人に聞いてください。
 丁寧に教えてくれると思いますよ・・・。
画像2 画像2

4年国語 新出漢字

画像1 画像1
 今日学習する漢字は「徒」「競」「歴」「史」「博」「衣」「健」「康」「欠」「栄」でした。けっこう画数の多い難しい漢字を習っています。覚えるためはとにかく文章を書くときに実際に使ってみることです。

5年理科 ものの溶け方

画像1 画像1
 5年生は物の溶け方について追求しています。

今日はお湯に塩とミョウバンを溶かしていきます。

さて、冷たい水と溶け方はどれくらい違うのでしょうか?

日常生活の中でも水や牛乳などに溶けやすいものと溶けにくいものがあります。ちょっと意識してみると、日常の中の不思議をたくさん発見できるかもしれません。
画像2 画像2

3年理科 風のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は送風機を使って、風の強さによって帆をつけた車がどれくらい進むのかを調べました。
 風の強さだけでなくて、帆の形なんかを工夫するとたくさん進むらしい。また、風の当て方にもコツがあるらしい・・・。
 とにかく、いろいろ試してみることが大切です・・・。

2年算数 かけざん なぜいっしょ?

画像1 画像1
 2年生は九九をほぼマスターし、かけ算にも慣れてきました。
今日のめあては「なぜ、いっしょ?」
 
 7×6=42
 6×7=42

 かける数とかけられる数はぎゃくにしてもいっしょ?
 「なんで?」
 「なんでって、いわれてもねー・・・」

 これわかりやすく説明できる人いるのかな・・・?

1年体育 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
冬と言えば「なわとび」

「一人なわとび」もよし

「おおなわとび」もよし

どちらも以外と体力を使う・・・

ダイエットにも効果的・・・

12月8日(金)  針供養

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は日差しもなく小雨が降る寒い朝となった。でも、子どもたちには天気は関係なくいつもと同じように元気に登校してきた。今日が終わると2学期も残すところ2週間となる。1年の振り返りをし、新年に向けての準備を少しずつ整えていきたい。
 今日は針供養の日 小学館デジタル大辞泉では次のように解説されている。
2月8日あるいは12月8日に、日常の針仕事で折れた針を供養する行事。この日は針仕事を休み、針をコンニャクや豆腐に刺したり、神社に納めたり、川に流したりする。
 そうだ、日頃自分の使ってきたものへの感謝の気持ちを込めて、手入れをしたり掃除をしたりすることにも力を入れたい。
 今日も個人懇談があり、子どもたちは13:20に一斉下校する。2年生でアデノウイルス感染症が流行している。また、いよいよインフルエンザの流行期にも入った。しばらく真冬の寒さが続くということなので、土日は不要な外出を避け、しっかりと学期末に向けての鋭気を養っておいてほしい・・・。

やっぱり本って素敵です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は読み聞かせボランティアさんによる絵本の読み聞かせの日。担任による読み聞かせでは見せないようなキラキラ輝く目で、ボランティアさんの読み聞かせの声に聞き入る子どもたち。さすが読み聞かせボランティアさん!!今後ともよろしくお願いします。

3年道徳 人権週間に考える

画像1 画像1
これも今日の家庭への課題です。

「みんなが笑顔で 楽しく過ごすためには?
  ・・・・・・・・・・・・・どうしたらいい?」

 自分にできることをできる限りたくさん考えてみてください。
 そして、出されたことを一つでも二つでも多く実践してみてください。

6年理科 炭酸水

画像1 画像1
 今日は水溶液の実験の一つとして「炭酸水づくりに挑戦!」しました。
ペットボトルに水を入れて、逆さまにして水の入っている水槽に入れます。
 ↓
ペットボトルに水上置換法で二酸化炭素を入れる。
 ↓
ふたを閉めてよく振って二酸化炭素を水によく溶かす。
 ↓
二酸化炭素は目に見えないから溶けているかどうかわからない。
 ↓
「えっ?なんで?どうして?」
「先生!振っていたらペットボトルがへこんでしましました!」

はい、今日のご家庭への課題です。
「ペットボトルはなぜへこんだのでしょう?」
画像2 画像2

12月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、「ごはん」、はじめて聞く名前だと思われる方も多いと思われる「いか入りタイピーエン」<別名:いか入り春雨スープ(これならわかる?)>、野菜好きにはたまらない「野菜しゅうまい」、以前ご紹介したほうれん草たっぷりの「ポパイサラダ」、マヨラーはついついごはんにもかけたくなる「クラス用マヨネーズ」、「牛乳」でした。
 今日のポパイサラダにはひじきとコーンが入っており、ほうれん草とひじきのコンビネーションが最高でした。これからも、家庭ではあまり組み合わせることのない斬新な料理が次々に用意されているようです。楽しみです。

4年算数 小さい小数のかけ算

画像1 画像1
 今日は「小さい小数のかけ算をしよう!」でした。
最初に取り組んでいた問題は、
0.02×3  0.03×9  0.05×5
0.11×7  0.28×3  0.15×4  でした。

小数の計算の時に一番気をつけなければならないのは小数点の位置です。
これが、3×0.02=0.06  ×ているのに小さくなる・・・
これを違和感なく理解することができると、小数恐るるに足らずになります。 



2年図工 みてみておはなし

画像1 画像1
 2年生の廊下には「おはなしの絵」が貼ってあります。

 個人懇談でお越しの際はぜひご覧ください。

 子どもらしい絵は、見ていると心が「ほっこり」してきますよ!

5年図工 メッセージボード

画像1 画像1
メッセージボードがもうすぐ完成します。

仕上げのニス塗りをして、ホワイトシートを貼り付けたら完成です。

そろそろお家のどこに設置するか考えておいてください。

3年理科 風のはたらき

画像1 画像1
 3年生は「風のはたらき」について勉強をしています。
今日は、風の強さによってものの動き方が
     どのように変わるか確かめました。
ところで、風のはたらきを利用しものや道具には
     どんなものがあるのかな?
 家族で話し合って10個は見つけてみましょう!
画像2 画像2

4年書写 文字の組み立て方に気をつけて

画像1 画像1
今日のめあては「文字の組み立て方に気をつけて書こう」。

「集中して字を書いていると、心が落ち着いてくるんだよな。」

 不思議だ・・・。

6年 卒業文集

画像1 画像1
6年生は「卒業文集」づくりに取り組んでいました・・・。

「もう、そんな時期なんだ・・・。」
「卒業まであと、3ヶ月しか・・・ないのか・・・。」

読書すごろくのゴール

 図書委員会が進めてきた秋の読書週間の取り組み「読書すごろく」。本を返却したときにくじを引き、出た数字をもとにカードにスタンプを押していきます。ゴールは「校長室」です。ぴったりゴールにたどり着いた人には豪華景品が送られました。景品は、「校長先生と校長室で読書券」「本3冊貸出券」「しおり」などでした。
 今日は見事ゴールの校長室であがった4年生から6年生の5人が校長室で読書をしました。ありそうでなかなかない「レア」な体験になったと思います。これからもたくさん本を読んでください。
画像1 画像1
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287