最新更新日:2024/10/31 | |
本日:17
昨日:132 総数:633404 |
Ciao 茶道を体験しました
先生をお招きし、茶道の指導をしていただきました。
“ふくさ”さばき、お手前(おてまえ)、お菓子やお茶のいただき方を教えていただき、実際にお茶をたて、お運びをし、お客様役も体験しました。 3年社会 スーパーマーケット見学ピアゴの店内だけでなく、バックヤードやお店の外も見学させていただきました。 品物の並べ方や産地のこと、リサイクル、ゴミのことなどたくさんのことを教えていただきました。 お店で工夫していることやひみつをたくさん見つけることができましたね! ピアゴ八剱店のみなさん、ありがとうございました。 2年国語 にたいみのことば○ 大きな声で話す → 話す 言う しゃべる ○ どうろをわたる → どうろ みち ほどう ○ 手紙をうけとる → うけとる もらう ○ うつくしい星空 → うつくしい きれい これ以外にどんな言葉を見つけたかな? 今日の夕食の会話ネタにどうぞ! ご飯を食べながら話し合ってください。 飯を食いながら話してください。 お食事をとりながら意見交換をしてみてはいかがでしょうか? 4年書写 硬筆 縦書きと横書き日本語は本来縦書きなんだけど 最近は横書きを使うことの方が多いのかな 草書で字をくずして書くのには横書きは無理・・・ 用途に合わせて上手に使い分けることが大切だ 5年体育 跳び箱腕立て開脚跳びと閉脚跳び 器械運動は「得意」「不得意」が出やすいけれど 自分の力にあわせた高さに挑戦 「フィニッシュ」のポーズはしっかりとね! 少しずつ少しずつ跳び箱の高さを上げていこう・・・ 11月30日(木)の給食 おいしい呉汁今日はどちらかと言うと純和風の献立でした。「呉汁」ななんかも、多分でわざわざ大豆をすりつぶして作る家庭はほとんどないと思います。今日は11月最後の給食になりますが、この1ヶ月を振り返っても本当にいろいろな物を食べることができました。栄養バランスにおいてもしっかり考えられていて、育ち盛りの子どもたちにとってもこの給食はとても大切なものになっています。 3年社会 見学のまとめ見学でメモしてきたこと、パンフレットなどを見ながら、「気づいたこと」や「疑問」「工夫していたこと」などについてワークシートに一生懸命書き込んでいました。いろいろなことに気づき、疑問を持つことができると、学びが楽しくなります。 1年図工 おはなしの絵同じおはなしの絵なのに、一人一人描いている場面が全然違います。 「へんてこらいおん」どんな姿にかわっていったのかな? 思い描いたことを絵で表現するということも、人間にしかできないことです。 2年国語 あったらいいな6年理科 溶けている物の正体を探る1 けっこうつぶの大きい白い結晶のようなものがたくさん出てきた。 2 しろい粉のような物が少しだけ出てきた。 3 蒸発した跡みたいなものはあったけど、何も出てこなかった。 1・2・3の水溶液には何が溶けていた? 次の3つの中から選ぼう ア 二酸化炭素 イ 食塩 ウ ミョウバン 5年図工 メッセージボード2学期のうちに完成できるといいのだけれど・・・。 朝の教室今日の学びに備える、一人一人の「ルーティーン」の時間。 2年生の教室のドアには「九九の3の段の張り紙」 3の段を唱えてからでないと教室に入れないらしい・・・。 学校中に「学び」の「しかけ」があって、 廊下を歩いているだけで楽しくなる・・・。 11月30日 オートフォーカスちなみに今日は「オートフォーカスカメラの日」 1977年(昭和52)年のこの日、小西六写真工業(後のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売したことにちなんでいる。お年寄りの方は聞き覚えがあると思うが、「ジャスピンコニカ」という愛称で呼ばれ、誰でもピンぼけせずに撮れるということで、それまでカメラに縁のなかった女性や中高年層が写真を撮るきっかけとなったカメラだ。 時は流れ現在・・・デジタルカメラでもスマホのカメラでも「オートフォーカス」が当たり前になり、カメラのピントを合わせたことがないという人の方が多くなったかもしれない。世の中どんどん便利になっていくが、機械に頼りすぎて人間が本来持っているすばらしい能力を失わないように心がけたい。 第49回 小牧市社会福祉大会表彰
11月29日に行われた「第49回 小牧市社会福祉大会」で6年生の澤田侑茉さんが優良・善行児童として、小牧市長表彰を受けました。
学習や児童会活動をはじめとする学校生活に常に前向きに取り組む姿勢が認められたことをうれしく思いました。本人の努力はもちろんですが、家族や友達のあたたかい支えがあってこそのものだと思います。周りへの感謝の気持ちを忘れす、さらに大きく成長してくれることを期待しています。 今回表彰はされませんでしたが、三ツ渕小学校には他にもがんばっている人がたくさんいます。全ての三ツ渕っ子が、何事にも友達と力を合わせて前向きに取り組んでいってくれることを期待しています。「努力はいつか必ず花を咲かせます」 5年書写 あこがれひらがな4文字なんだけど、 結構バランス取るのがむずかしい・・・。 でも、美しい文字に「あこがれ」を持って真剣に取り組む・・・。 6年理科 やっぱりテスト「2学期のたしかめ」のテスト・・・。 「2学期のはじめに学習したことが、結構記憶から消えている・・・。」 「これは、やばいかも・・・。」 4年図工 大好きな物語の絵同じ物語を選んだにもかかわらず、表現する場面や構図はまったく違います。 イメージしたことを絵に表したり文に表したりする力は、これからの時代を 生きていく上で、とても大切な力です。完成が楽しみです・・・。 6年英語 桃太郎まずはじめに、登場人物の確認・・・。 それでは、次の登場人物を英語で言ってみましょう! 桃太郎→( ) キジ→( ) サル→( ) イヌ→( ) オニ→( ) 最後まで見ることができなかったので、どんな授業だったかは お子さんに聞いてみてください。 11月29日(水)の給食 ハヤシライス今日の献立の組み合わせはなかなかGoodでした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 4年国語 アップとルーズわかりやすい文章を作るための基礎作りです・・・。 説明文で学んだことは、はあらゆる教科で役立ちます。 |
|