最新更新日:2024/11/01
本日:count up23
昨日:132
総数:633410
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

代表児童のスピーチ

画像1 画像1
代表児童が1学期を振り返るスピーチをしてくれた・・・。

「出来なかったことに果敢に挑戦することの大切さ・・・。」

「新しいことの挑戦することのすばらしさ・・・。」

「努力をつないでいくことの大切さ・・・。」

「あきらめない気持ちの大切さ・・・。」

目標を持って小さな積み重ねを大切にしていくことが
           自分を進化させることを教えてくれた。

一人一人、自分のがんばれたことを振り返ってみよう。
          間違いなく君たちは大きく成長している。


7月20日(木) 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1学期終業式・・・。

いよいよ楽しみにしていた夏休みがやってくる。

登校してくる子どもたちはみんな笑顔だ。




今日の給食 塩ラーメン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とうとう1学期最後の給食の日がやってきてしましました。しばらくの間(40日と少し)、給食とはお別れになってしまいます。給食を食べることが出来ないのは寂しい限りです・・・。保護者の方もできる限り早い給食の再会を願っていると思います。
 今日の給食の献立は、夏にぴったりの「塩ラーメン」、大人も子どもも大好きな「鶏のからあげ」、結構レアな「小松菜の中華和え」そして!夏の暑い時期、子どもたちが恋い焦がれていた「アイスクリーム」でした。今日は朝から、「鶏のからあげ」と「アイスクリーム」を楽しみに登校してきた子どももたくさんいました。今日も大満足の献立で、おいしくいただきました。2学期の給食が楽しみです・・・。

1年 夏休みの宿題が、「出たぁ〜」

画像1 画像1
1年生は他の学年と少々様子が違っていました・・・。
小学校に入学して初めての夏休みということで、
「わくわく感、ドキドキ感」で心がときめいているようです。
「どんな宿題が出るのだろう?」
「どんなことをするんだろ?」
「どんな生活をすればいいんだろう?」
「応募作品にはどんなものがあるんだろう?」
「読書感想文ってどうやって書くんだろう?」
 知的好奇心にあふれています・・・。

そういえば、昨日給食の時、「勉強は楽しい?」と聞いてみたら、
「うん!楽しーい!」と大きな声で答えてくれました。

「学びとの出会いを楽しむ」気持ちを大切に育てていきたいと思います。

2年 夏休みに向けて

画像1 画像1
2年生は小学校の夏休み2回目ということで、
どんな宿題がでるか、どんな生活に心がけなければならないか、
どんなチェックカードが出るかだいたい分かっています。

まだ、2回目ということで
夏休みの宿題を楽しみにしている子どももいるようです。

たくさん勉強して、たくさん遊んで
いい思い出をたくさんつくってほしいと思います。

3年 楽しい夏休み

画像1 画像1
3年生も夏休みの生活について確認していました。

日誌の中を見て・・・。
「ななんだか、1・2年に比べると内容が多いような気がする・・・。」
画用紙を配ってもらって・・・。
「今年はどんな思い出の絵を描こうかな?」
応募作品一覧を配ってもらって・・・。
「参加賞が必ずあるのは、JAと赤い羽根だったっけ・」
原稿用紙を配ってもらって・・・。
「最低2枚半以上なんて、ぼくには無理かも・・・。」

いろいろなものを配るたびに・・・、
いろいろなリアクションがあっておもしろい・・・。

5年 夏休みを迎えるにあたって・・・

画像1 画像1
5年生も夏休みの生活についての確認をしました。

内容は・・・
「夏休みの課題について」「応募作品について」
「夏休みの生活について」「夏休みの健康について」など。

時間がたっぷりあるので、夏休みでなければできない、
継続的な自由研究などに積極的に取り組んでほしいと思います。

6年 夏休みに向けて

夏休みの生活について確認中。
課題への取り組み方、応募作品、そして生活について・・・。

「夏休みの日誌」もこれで6度目となります。

「よーし・・・今年こそは毎日1ページずつ必ずやるぞ−!」
「去年みたいに、始業式前にあせらなくてもいいようにしないとな。」
「今年こそは、読書感想文はちゃんと本を全部読んで書こう・・・。」
「今年は朝の涼しいうちに勉強をしないとな・・・。」
「早寝早起きに心がけて、夜更かししないようにしないとな・・・。」

今までの経験をもとにした、いろいろな心のつぶやきが聞こえる・・・。
画像1 画像1

5年算数 合同の証明

2つの図形が合同であることを証明するためには、
いろいろな条件をクリアしなければなりません・・・。

辺の長さ 内角 などなど・・・。

「分かっちゃいるけど、図形があっち向いたりこっち向いたりしていると
こんがらがってきちゃうんだよな」

こんがらがっちゃっていることをすっきりさせるためのチャンス!
それが「夏休み」です!考える時間はたっぷりあるぞ!
画像1 画像1

4年 テスト&プリント

画像1 画像1
4年生はプールですっきりした後に、
テストやプリントに取り組んでいました。

どうやら、1学期最後のテストのようです・・・。

自分の苦手なところや、
十分わかっていないところを知るために行うのがテストです。

そして・・・
自分の苦手なところやわからないところを克服するチャンス!
それが「夏休み」です!
画像2 画像2

3年国語 漢字テスト

画像1 画像1
1学期学習した漢字のテストに挑戦中!

覚えてない漢字をしっかり自分のものにする「チャンス」

それが夏休みだ!

1年国語 おおきなかぶ

画像1 画像1
「おおきなかぶ」の音読発表会を行いました。

「うんとこしょ どっこいしょ・・・」

言葉のリズムを楽しみながら、

気持ちお込めてはっきりとした声で音読します・・・。

4月から大きく成長した姿を見るとうれしくなります・・・。

7月19日(水) 女性大臣の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1960年の7月19日に発足した池田内閣で、日本初の女性大臣(厚相・中山マサ氏)が誕生した日だそうです。

 いよいよ1学期も今日を含めて2日。明後日からは子どもたちが楽しみにしている「夏休み」が始まります。今日・明日で、1学期のふり返りと、夏休みの計画づくりをしっかりとしてほしいと思います。

 今日は4時間授業、13:40に一斉下校の予定です。本日は部活動もありません。学期末、夏休みの始まりは、気のゆるみから交通事故が増える時期でもあります。下校後の外出時のご指導を、ご家庭でもよろしくお願いします。

2年生活 巨大化

画像1 画像1
2年生は今日も野菜の収穫に畑に行きました・・・。

行ってみると・・・超巨大化したキュウリやナスが・・・。

どうやら3連休で収穫するのが遅くなった野菜たちが・・・
栄養をいっぱい吸収しすぎて、大暴走してしまったようです。

巨大野菜をたくさん抱えて帰る子どももたくさんいると思います。
子どもたちが一生懸命育てている野菜です、ぜひ食べてあげてくださいね。

夏休みになってからもしばらく収穫出来ると思いますので、
お時間のあるとき、じゃんじゃん収穫してください。

3年音楽 リコーダーと鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
3年生は1組は鍵盤ハーモニカ、

2組はリコーダの演奏練習をしていました。

どちらの教室からも心地よい音色が聞こえてきます・・・。

響きが一段と美しくなっていました・・・。

子どもたちの吸収能力のすごさを感じます。
画像2 画像2

今日の給食 わかめごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
 「給食ウォッチングの旅」も、今日の1年2組で最後になります。1年2組の子どもたちもとても上手に配膳をしていました。また、座って待っている人たちの様子も落ち着いていて、1年生とは思えないくらい静かに待つことができていました。
 今日の給食の献立は、存在を給食で知ったという人も多い大人気の「わかめごはん」、以外と人気のある「たまご入り五目汁」、1年2組ではこれを楽しみにしていた!といっていた人もいる「鮭の甘酢あんかけ」、そして暑い日に出てくるとうれしい「冷凍みかん」、「牛乳」でした。1年生は自分が給食の時間内に食べることのできる量もわかり、いただきますの後、上手に調整することも出来るようになりました。
 今日もおいしくいただきました。明日は1学期最後の給食です。

5年理科 水の中の小さな生き物

画像1 画像1
魚たちの食べ物となっている「水の中の小さな生き物」

「ボルボックス」「ミジンコ」「ワムシ」「ゾウリムシ」
「ミカヅキモ」「アオミドロ」「ミドリムシ」「イカダモ」
「ツヅミモ」「ツリガネムシ」などなど

子どもたちは顕微鏡の使い方や水の採取のこつをしっかりと会得し、
次々に小さな生き物たちを発見していました。

ちなみに、上にのっている小さな生き物たちの「絵」
いくつくらい描けそうですか?

お子さんの教科書で確認してみてください。

4年国語 漢字ドリル

画像1 画像1
4年生が、今日学習していた漢字は・・・・。

「周」「種」「季」「節」「巣」「無」「未」「然」「児」

結構むずかしい漢字を学習します・・・。
お父さんお母さん、全ての漢字の音読み・訓読み出来ますか?
全ての漢字、書き順をまちがえずに描けますか・・・?

「無」という字が微妙ーという方が多いのではないのでしょうか?

6年国語 パンフレットづくり

6年生のパンフレット作りも大詰めを迎え、
まもなく完成!・・・・のはずです・・・。

これからの時代、今まで学習したことに自分の考えを付け加えながら
相手にわかりやすく出力していく力が必要になります・・・。

昔の小学生と比べると・・・、
新聞作り 報告書作成 パンフレット作成などの能力は
かなり上がってきているのではないでしょうか。

クオリティーの高いパンフレットに期待しています。

画像1 画像1

1年生 算数テスト 1学期のまとめ

画像1 画像1
1学期も残すところ今日を入れてあと3日・・・。
1年生も2年生と同じようにテスト、テスト直しを行っていました。

4月からの4ヶ月間・・・。
たくさんのことを学習して、
たくさんのことを身につけて・・・。
本当うに、大きく成長しました。

夏休み宿題や自主学習、自由研究に進んで取り組んで、
さらに自分を進化させてくれることを期待しています。

4月に「リセット」なんてことにならないようにしてくださいね。
画像2 画像2
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287