最新更新日:2024/11/01 | |
本日:23
昨日:132 総数:633410 |
5年理科 テスト たしかめ「うーん・・・知らないうちにこんなに いろいろなこと勉強してたんだ・・・」 「うーん・・・やばい・・・ ぜんぜん覚えていない・・・」 「うーん・・・やばい・・・ 簡単すぎて全部できる・・・」 人生、人それぞれ・・・ 6年国語 テスト「自然に学ぶ暮らし」 「忘れられない言葉」 「小学校のテスト・・・あと何枚あるのかな?」 「国語はこれが最後かな・・・?」 中学校の定期テスト、問題数・難易度ともにUPします・・・。 2月27日(火) 人力飛行機 初飛行に成功今日は、1966(昭和41)年、日大の人力飛行機「リネット号」が日本人初飛行に成功した日だそうだ。人力飛行機は、人間の筋力のみを動力源とする飛行機だ。人間が鳥のように大空を自分の力で飛びたいというのは、古代からの人間の「夢」であり、それを達成したいと世界各国の人々が研究をかさねねてきたことにより、今はあたりまえとなっている飛行機ができた・・・。 「飛行機」「ロケット」「テレビ」「電話」「ロボット」「エアコン」「自動車」など、今は当たり前のように存在するものが、大昔の人にとっては実現不可能な「夢」のまた「夢」と思われていたことであった・・。 次の人類の「夢」を実現させていくのは、君たちだ・・・・。そのために1日1日の小さな学びの積み重ねを大切にしていこう。 6年社会 日本国憲法黒板には・・・ 1 基本的人権の尊重 2 国民主権 3 平和主義 と書かれていました。 日本に住む日本人でありながら意外に知らないのが「日本国憲法」 難しい言葉がたくさん並んでいるので、意味がよくわからないところも あるかと思いますが、全ての法律の基になっているものです。 家族で「うーん意味がよーわからんなー」と言いながら読んでみるのも いいかもしれません。 4年国語 初雪のふる日初雪のふる日に女の子はどこまでも続く石けりの輪を見つけて、石けりを始めます。するととても体が軽くなりゴムまりみたいに弾みはじめます。「かた足 りょう足、とんとんとん・・・」始めは得意げに跳んでいたのだけれど、いつの間にか自分で止められないことに気づき、後ろと前には雪うさぎが列をなしています。北からやってくる雪うさぎたちに女の子は拐われそうになるお話です。 現実世界から異世界へ入り込んでしまう少女・・・。雪うさぎの正体は? そしてなんとか現実世界に帰還・・・。 楽しい話なのか怖い話なのか・・・? 異世界に行く前と戻ってからの少女の変化は? ファンタジーの世界を、あまり難しく考えすぎずに、 「わくわく感」「ドキドキ感」を素直に楽しみたい・・・。 でも、4年生の最後にこの作品を持ってきたということは、 子どもたちに感じてほしい何かがあるに違いない・・・。 3年理科 おもちゃさて、どんな楽しいおもちゃができあがるのでしょう? 1年体育 ドッジボール今日はクラス対抗戦・・・。 対抗戦というだけで・・・なんだか燃える・・・。 「よーし、積極的にボールを取りに行くぞー!」 「よーし、相手のボールから絶対に逃げないぞー!」 「よーし、たくさん当ててやるぞー!」 「よーし、最後まで生き残れるように、逃げまくるぞー!」 「よーし、○○くんの後ろにずーっとかくれているぞー!」 作戦、方針は人それぞれ・・・。 2月26日(月)の給食 コロッケなんと言っても今日1番人気は「コロッケ」でした。先週から楽しみにしていたという人も何人かいました。意外と人気があったのが「ひじきごはんの具」でした。低学年の中にも「今日は何が1番おいしいですか?」とたずねると、迷わず「ひじき!」と答える人が多く見られました。昔は「海藻は髪の毛にいい!」と言われて、私もはげ防止のために必死になって食べてきましたが、残念ながら効果がありませんでした・・・。ちなみにはげ防止のポイントは「コラーゲン」という説が最近有力なようです。 いずれにしろ今日もおいしくいただきました。 6年 役割分担3月に入るとすぐに卒業式の練習がはじまります・・・。 短い自分の台詞に、 どれだけ6年間の思いを込めることができるか・・・。 卒業生55人で心を一つにして創り上げる 小学校生活最後の作品です・・・。 5年理科テスト 電流がうみ出す力4年 将来の夢やなりたい職業ご家庭でも時々将来について話し合う機会をもってあげてください。目標がはっきりしている子どもはがんばることができます。 3年算数 かけ算の特訓かけ算の筆算のミスを減らすコツは、位取りを間違えないようにすることです。そして、そのために慎重に位取りを確認していく必要があります・・・。正確な計算の早道・・・それは丁寧な字で美しくノート整理をする技能を身につけることかもしれません。急がばまわれ・・・。 2年体育 ボール運動家庭でもぜひ、いろいろな運動に挑戦させてあげてください。 金管バンド 心に響く演奏その後、本年度の市民祭りが雨のため中止になったため、一生懸命練習してきたにもかかわらず演奏できなかった金管バンド部のために、全校児童の前で発表する機会を設けました。 演奏してくれたのは「宙船」と「夜空ノムコウ」でした。全校児童が心に響く演奏に一生懸命耳を傾けていました。 今年最後の朝会を、心温まる素晴らしい集会として締めくくってくれた「金管バンド部」のみなさんい感謝です・・・。 2月26日(月) 春の兆し昨日終わった平昌オリンピック。日本は最多の13個のメダルを獲得した。メダリストたちのインタビューの中で必ず出てきていたのが「感謝」という言葉だ・・・。残り少ない3学期の1日1日を、家族・地域の方々・先生・友だちへの「感謝」の気持ちを忘れず過ごしていきたい。自分の夢を実現するためには、周りの支えが絶対に必要だ・・・。さあ、周りへの感謝の気持ちをどう形にあらわしていこう・・・。 まとめのテストが続々と・・・ちょっといいお話♪2月23日の給食
メニュー
トマトシチュー オムレツ ココアあげパン 牛乳 ココアあげパンはグラニュー糖、ココアの素でまぶしたパンを揚げてあります。 昨日の『卒業生を送る会』で、6年生から各学年に贈られた言葉が教室に掲示してありました。 「一人で重い杵を持って餅つきをしていて、6年生はすごいと思いました。」放送の6年生へのメッセージを聴きながら、どの教室も静かに給食の時間を過ごしています。 2月23日(金) 春の日差し6年生は昨日の「卒業生を送る会」を終え、いよいよ卒業モードに突入していく。残り少ない小学校での学びをしっかりと楽しんでほしい。 2月22日 Ciao
グループで協力しあって、「なぞなぞ」「間違い探し」などや、楽しく活動しました。
|
|